- 締切済み
成人の養子縁組と閲覧可能者について
以下の理由により、「養子縁組をした場合、分籍済みの実両親から養子縁組後 の名字または、養子縁組先を閲覧する」ことが可能知りたいのですが、役所関係 の方、または同様の手続きをされたことがある方、よろしくお願い致します. =======理由:読み飛ばし可================================== 実の両親や兄弟から虐待を受けて育ったものです。成人したため何とか逃げ出し、 自立して生きています。しかし探し出して仕事を失わせたり、 お金をとりにきたり(ありませんが)、保険をかけて「子ども」からお金を取る権利を 主張したりと安心できません。 親戚からは「ひっそり職を転々と生きるしかない」 警察では「現在は打てる手は少なく友人すべてとも連絡をとらずに生きるように」 と言われています。 しかし、職場や友人すべてを切ることは、私には不可能です。 また、今はネットが発達しているので見つからないか不安です。 私自信はネットに何も載せていませんが、周りの人が私の写真を載せることは ありえます。 養子縁組を組み、名前を変えその名前で生きて行けば人に名前を呼ばれるたびに心配 する必要もないかと調べています。 ご存知の方よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
回答No.1