- ベストアンサー
五歳の娘の行動、許せません…
- 五歳の娘の行動が許せず、腹が立って仕方ありません。姑とは不仲で、夫の両親に会ったのは夫不在時でした。それでも姑に会ったのは、いつも娘にたくさんの衣類やおもちゃを買って下さるので、それを期待しての事でした。
- 嫌な思いを我慢して得たせっかくのチャンスを、子供のワガママでぶち壊しにされたのが許せないのです。
- 私自身実の母にはたくさんの迷惑をかけてきましたし、娘に怒るのは筋違いだと思っています…私自身をいさめるため、子供といえど他人、自分の思い通りにはいかないという経験などを聞かせてください。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何があったかわからないですが、根本は姑がだいっきらいっていうことなんですよね。 それを無理してお子さんの為にわざわざ会ってるのに、私の努力は水の泡…。(;_;) ってことでしょ。 その気持ちはよーくわかりますがー(^_^;)笑いにかえられないのかなー。 お子さんに怒っちゃうってこと? それは、質問者様がお子さんはコントロールできると思い込んでるってことじゃないかな。 そもそも、それが間違ってるよね。 まだ子供は人間になってない動物みたいなもんでさー、コントロールなんて出来ないっす。 とにかく怪我なく無事に1日1日過ごせれば御の字でさー。 姑はコントロール出来ないから、その怒りをお子さんで調整しようって話なんだよね。それって筋違いだし、おこさんからしたら迷惑でしかないよー。 やっぱり自分を調整するしかないんだよ。自分の感情の問題なんだから。 それがどうしても出来ないなら、後々悲劇だよね。 同居だから、わかるけどさ、苦虫噛み潰しながら、自分を折る、親ならそれくらいの努力必要だよ。 それも子供の為にね。
その他の回答 (12)
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
簡単に言います。 子供は親の背中を見て育ちます。 子供がそうなのはあなたを見ているからです。
お礼
文章の一部しか読んでいないようですね。
- dokinsan36
- ベストアンサー率11% (38/327)
次のチャンスがあるなら、娘さんにしっかり教え込んで 良いものたくさん買ってもらえばいいんじゃないですか。 物を買ってくれるだけでもラッキーだと思って。 気楽にいきましょう。
お礼
そうですね! 姑と会うと私が不安定になるので、次はもう当分勘弁ですが、 気楽に行きたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- tnr
- ベストアンサー率18% (67/364)
子どもと言えど他人と思った事はありませんが、 親の所有物ではなく 一人の人格として尊重したいとは 思っております。 思い通りなんていつもいきませんが、長男の事では ★自分の夢のため県外の高校に進み、15歳から寮生活を していること。(なるべく手元に置いておきたかったが) ★夢が変わり、次は保育士を目指し進学したいとの事 (お給料の割にきつい仕事だと知っているので心配) など、親の思い通りには行きません(笑) 的外れな回答でしたらすみません。
お礼
ご自分の経験からお話し下さって、ありがとうございます。 ご回答を読んで、私自身も母の思い通りにはならず、 心配や迷惑をかけてばかりだなと思いだしました。 子供を一人の人格として尊重したいと思いつつ、自分の道具にしようとしました。 反省、反省です。 ご回答ありがとうございました。
そもそも子供は思い通りに育てるものじゃないでしょう。5歳にもなって、おばあちゃんの気持ちを汲むこともできないというところに問題があるんですよ。心が育ってない。自分のために服を買ってくれようとしているのに「つまらない!遊びたい!」と、しかも『怒る』んですか?なんて酷い子。幼稚園にもよるでしょうが、うちの子が通ってる幼稚園でそんな酷い子供、まずいないですよ。 しかしおっしゃる通り、娘さんに怒るのは筋違いです。それはお子さん自身の問題ではなく、そんな子にしか育てられなかった「あなたに」問題があるんですから。だから娘さんを中傷するのも、姑との不仲を問題点としてあげるのも的外れ。 そもそも自分の育児が原因なのに「子供のワガママでぶち壊しにされた」など言って「感情が抑えられない」ような人ですから、私から見ればこの質問文の中で一番ワガママなのは質問者本人だと思いますけどね。まぁ打算でしか行動できないお子さんのようですが、打算でしか行動できない親の背をよく見て真似て成長しているんじゃないですか?
お礼
本来ならば私へのアドバイスにはお礼をしたいところですが、 文章内容をよく理解されていない様なのと 他の方へのお礼で時間がないので、 以下をお礼の代わりにさせていただきます。 No.4の方のご回答をよんで勉強して下さい。
- over_the_galaxy
- ベストアンサー率25% (104/408)
いさめるというより増長させるかも知れませんが、、、 妻も同じ傾向があります。5歳息子を水泳教室へ連れて行った際、妻が思っていたように泳げなかった事に腹を立て、見学を私に任せて先に帰宅してしまいました。その後は息子に嫌味悪口タラタラ言い、その後は無視、母親の子供に対する態度とはとても思えません。息子は私と一緒に外出を望み、夜8時を過ぎても帰宅を嫌がり玄関を開けようとすると泣いて拒否します。そこまでさせる母親ってもう虐待だろうと思ってます。 もちろん、あなたの行動は虐待などではありません。しかし私にとって理解不能という点で同じです。なぜ怒るのですか?女性はこういう傾向があるのですか?細かく言うと、以下のどれに対して怒ってるのですか? ・自分が嫌な思いを我慢して得たチャンスを無駄にされた ・買ってもらえるチャンスを遊びたいとの(優先順位の低い)理由で逃した ・姑の好意を無駄にした おそらく一番目なのでしょうね。私も息子のためにあれこれ思惑を凝らした結果が散々だと、残念に思いますが、しかし腹は立ちません。むしろ自分の想定を越えるというか下回ってるんですが、そういう結果になって楽しいです。デキの悪い子ほど可愛い、そのままです。 どうすればいい、という話ば出来ませんが。。、
お礼
奥さまの話し、大変参考になります! 私も自覚があり、よくないと思いつつ、奥さまと同じタイプです。 まだそこまで自己本位に叱りつけたことはありませんが、 怒りの方向性は、今回の私の件も同じだなあと思います。 怒りの理由は一番目です。 言い訳ですが、普段は子供を思い通りにしようなんて間違っていると思い、あまり怒りません。 今回は、自分は夫不在に夫両親に会うのを自分に我慢させるため、娘の人格をさて置き、 衣類を買ってもらおうとがめつくなっていました。 ですが自分の我慢が無駄になったからと、何も知らない娘にあたるのは違いますよね… 親身にご回答いただき、ありがとうございました。
- pecohima
- ベストアンサー率42% (3/7)
お子様はいつもそういう行動を取られるのでしょうか? 大人がこうしましょうと言っても、自分のしたいことを優先して怒ったりするのが常なら、*****間のことは当てはまらないので飛ばして下さい。 ******************************** もし、普段はそうではないのに、その時だけそのような行動を取ったのなら、「姑との不仲(中略)別件」ではないと思いますよ。 ご自分の子供時代を少し思い出してみてください。5歳が無理ならもう少し大きくなった頃でもいいです。 母親の機嫌とか、好みとか、母親が思っている以上に察知し、理解しているということはなかったですか? 子供にとって母親は生命線です。精神的にも、肉体的にも、生きていく上で最も大切な存在です。依存度が高い年齢ほど、母親の動向に鋭いと言ってもいいかと思います。 「嫌な思いを我慢して」にこやかにしている母親の態度を察知して、わけが解らず反発した、もしくは、態度に出せないあなたへの援護のつもりで、お姑様に「嫌だ」と伝えたのではないでしょうか? それがあなたを困らせることになるなんて深読みを5歳児に求めるのは酷ですよね。 ******************************** 仰る通り、子供は親の思い通りになんてなりません。頭ではそうでないと困ると解っていながら、自分の子供のことになると、自我の成長を「反抗」という形だけ見てしまい腹を立ててしまうのは誰しも経験していることではないかと思います。私も子供の好ましからぬ行動をいさめる時、「しつけ」なのか「おしつけ」なのか未だに悩みます。 ですが、人が声をかけているのに聞こうとせず、自分のしたいことを優先し、挙句怒るというのはいさめるべき行動だと思われます。今はおもちゃで遊ぶ時間ではなく、洋服を選ぶ時間だと言って従わせるべきだったのではないでしょうか。 そのためにお姑様とあなたが行動しているんです。子供の洋服なのだから、子供がいらないなら買わなくていいという問題ではないように思います。 5歳児でも自分の予定(予想)外のことが起こると不機嫌になるお子様もおられます。 もしも娘さんがそういう性質を持っているようでしたら、これから何をするのか前もって説明し、しっかり納得させてから行動してみてください。 子供は思い通りにはなりません。ですが、親なら子供の行動を予測することが可能ですから、先手を打つことはできます。子供と同じ土俵に立たず、問題の原因を考え、それを回避する方法を模索してみましょう。どうしても感情的になってしまうなら、他所のお子様がそのような行動を取った場合を考えるのがいいかもです。 我が子に感情的になって腹が立つのは、自分の所有物のように考えているからでもあるでしょうが、それだけ一生懸命だという証しだとも思います。他所のお子様のことならそんなに長く腹が立つなんてないでしょうから。 子の親離れに合わせて、親も子離れをしていかなければなりません。例え5歳児でも、です。
お礼
ご自分の実感も交えてアドバイス下さり、ありがとうございます。 全体に参考にさせていただきます。 娘は普段大人の言う事をよく理解し、判断できるタイプですが、 たくさん遊び終えて疲れていたのと、靴を選び終えた時点で自分の時間は終了、 これで遊べると思ったようです。 丁寧なご回答、本当にありがとうございました。
母親は娘には厳しいんですよね。 もし息子さんなら「男の子だから」ってそこまで怒らないと思います。 自分を見ているような錯覚を覚えるから、余計に厳しくなって来ると思います。 怒った時「母親は娘に厳しいもの」というのを思い出してはいかがでしょうか? でも5才児では普通にあることですので、次回に期待で良いのではないかと思います。 今後次のお子さんが出来たらもっと大変になると思います。 子供は放って育てたほうがよく育つんですね。
お礼
自分に似ていると腹が立つ、というのはよくわかります。 娘は同性ですが夫に似ており、親ばかですが普段は本当に可愛いです。 私にはもう一人、娘の下に息子がおります。 大変可愛いですが、余裕がない状況のせいか、娘の時より怒ってしまいます。 なので我が家の場合には当てはまらないかと思います。 ですがおっしゃる通り、次回に期待、で切り替えたいと思います。 ありがとうございました。
- mis_muffet
- ベストアンサー率18% (190/1038)
娘さんの行動は、五歳の児普通の行動だと思いますよ。私には現在思春期真っ只中の娘がいますが、今思うと【自分の思い通りにしよう】と考えたことは、一度もなかったです。基本的には「一人の人間として、自分の頭で考えて行動できる人になって欲しい」、それだけですね。 子供ができてから、綿密な計画を練る事をしなくなったと思います。大雑把な予定を立てて、あとは成り行き任せにしたり、オプションを三つ四つ用意しておいて、自分はどっちに転んでも良いようにふわーっとしています。今回の場合なら、「お婆ちゃんと買い物に行けてよかったね。」で良いではないですか。 あと色々思惑があったようですが、自分の期待値を上げると「裏切られた感」も高くなります。「私はどっちでも良いんだけどね」くらいでちょうど良いと思いますよ。
お礼
お子さんを一人の人間として尊重した子育て、素晴らしいと思います。 わたしも日常では未熟ながらそれを心がけています。 綿密な計画もたてられませんよね、子供ができてからは私も計画は柔軟に、と思っています。 普段は他人の行動に期待をする事もあまりないのですが、 今回は嫌な事=夫不在に夫両親に会う、を我慢するため勝手に見返りを決め、 自分を納得させていました。 娘だからというより、他人を道具にしていたなあと反省しました。 ありがとうございました。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
自我をのばす満四~五歳にかけての時期は重要(親の言うまま行動するこどもは将来危ないかも) 参考URL >腹が立って仕方ありません 茶碗を一つ「えいっ」と壁などに投げ割り、感情をおさえる。(すっきりしますが、破片は危ないので「おかたづけ」はあなたです) 子供はこどもの世界があり、おもちゃ売り場で遊ぶのに夢中な時に買い物などつまらない!遊びたい!と怒るのが当たり前
お礼
ありがとうございます! おっしゃる通り、子供には子供の世界がありますよね… それをもっともっと実感し理解しなくては、と思います。 ストレス発散の方法まで書いて下さって、読んでいるだけでスッキリしました。 本当にありがとうございました。
- sibumomi
- ベストアンサー率50% (9/18)
子供が姑に無礼な態度をとった事ではなく 子供の行動によって玩具を買って頂けなかった事に憤りを感じているのですか? それでしたら失礼ですが理解できません 前者でしたらその年頃の子なら仕方ない姑への対応だったと思います 私も7つの頃、祖父母に旅行に連れて行ってもらいましたが、すごくつまらなさそうにしていたのを覚えています 今でも自分の当時の行動に後悔してます
お礼
文章がわかりづらかったでしょうか。 玩具ではなく、アウターを買っていただくチャンスを逃しました。 姑への態度ではなく、チャンスを逃したことを怒っています。 この年頃の子供ならば仕方ないと、わたしも思います。 回答に時間をさいていただき、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答の全てがおっしゃる通り、私の気持ちも悪い所も全て理解していただけて、驚きです。 回答者さまも嫌な事やご苦労なさってるのでしょうか? 共感して下さいつつも的確な助言。先輩と呼ばせていただきたい! 笑いに変える、私にはその視点が完全に欠けていました。 我ながら余裕がなかったですね! 他人をコントロールするなんて間違っているし、 親なら子のために自分で調整、努力しなくてはね。 肝に命じます。ありがとうございました。