• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘が姑を嫌うようにするには?)

娘を姑から遠ざける方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 娘が姑を嫌うようにするにはどうすれば良いのか悩んでいます。姑との関係が嫌なので離婚も考えましたが、娘のために頑張りたいと思います。
  • ただし、姑は人当たりが良く夫を溺愛し、一見良い人に見えます。娘も姑に可愛がられる可能性があるため、私の悪口を言っても効果がないと感じています。
  • もし、娘が姑と距離を置くことができれば良いと思っています。ただし、現在は夫が二人を引き合わせているため、難しい状況です。将来的には娘が姑を嫌いになってくれることを願っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 さぞかし、辛い思いをされたのだと思います。 端的に云えば、幼いうちに姑を嫌わせることは不可能です。 けれど、それは現時点でのこと。 こどもが思春期に差し掛かる時に、あなたの思いを伝えることは可能です。 母親との愛着関係が、健やかに育っていれば、 祖母に対する思いは、形を変えていくでしょう。 ポイントは、『健やかに育ち、母親との愛着関係が出来ていること』 そして、姑のことを伝える時に、憎しみを表に出さず、 『客観的に起こったことを伝え、どんな思いをしたか冷静に伝えること』 この2つさえ踏まえれば、こどもは自分の母に辛く当たったことを、 決して許しはしないでしょう。 けれど、こどもが幼いうちは、こどもの思いを大切にするべきです。 こどもが素直な心で「おばあちゃん優しい。大好き」と思う気持ち。 誰かを好きと思うことは、他者が止めることができないからです。 その思いを否定するように仕向ければ、 それは、こどもの素直な思いを否定することになり、 否定されたこどもにとっては、親への不信感が高まり、 また、親の云うとおりに出来ず、自己嫌悪に陥ります。 娘さんの健やかな育成のために、 保育の専門的な観点からアドバイスするとすれば、 いずれ、あなたの心にある「姑への憎しみ」は、お子さんに伝わります。 それこそが、こどもの性格形成上で非常に好ましくありません。 こども1.2歳になれば、母親の表情、声音、雰囲気から 母親の細かな感情も、読み取れるようになります。 母と祖母の板ばさみになれば、苦しむのはこども自身です。 問題点は、あなたが夫の言いなりになっていること。 あなた自身が、不満をずっと溜め込んでいることです。 それを、幼いうちからこどもが感じ取ってしまうと、 こどもは、のびのびと成長することが、困難になってしまいます。 親の「憎しみ」の感情の渦巻く家庭で育てば、 自然と「人を憎む心」が、知らぬうちに育っていってしまいます。 それは、こどもの心にとって、深い闇を作り、 思春期を迎えると、爆発する傾向にあります。 性関係の中でしか他者とつながれない。 幸せそうな他者を憎み、傷つける。 家庭内暴力や殺人に発展することも、少なくありません。 死んでほしいと願ってしまうほど、大嫌いな人だとしても、 世の中には、嫁の生んだ孫だからと、とことん苛め抜く姑もいます。 こどもの成長にとって、それこそ悪ですし、 親にとっては、自分が苛められるよりも、辛いことですよね。 「可愛がってくれる」のなら、 少なくとも、こどもの健やかな成長の妨げにはならない。 その部分だけは、こどものために、ありがたく頂いておきましょう。 祖母に逢わないようにするのは無理とのことなので、 長いスパンにはなりますが、この方法以外にないと思います。 母親がこどもを愛して、こどもの思いを尊重して、 大切に育てていけば、こどもは母を慕い、愛するようになります。 そのこどもの心を育てないことには、何もなしえません。 こどもを操縦しようとすれば、母を嫌いになりかねないですから。 月に5回程度で、母より祖母が好きになることは、ありえません。 けれど、もしも家庭がこどもにとって居心地の悪い、 心休まる場所でなければ、祖母へ逃げることはありえます。 月に5回の接触も面倒だとは思いますが、 娘さんに悪影響がないように、付き添うことをおすすめします。 それこそ、母の悪口などを吹き込まれたら、 娘さんへの悪影響も考えられますからね。 どうしても避けられないのであれば、 姑との接触は、「仕事」と思い、割り切るよりないと思います。 健やかに育てば、そのうち祖母よりも友だちの方が好きになり、 こどもの方から、よりつかなくなりますので。 どうしても割り切れないのであれば、なんとしても「離婚」。 弁護士や市町村の相談機関に、相談してみるなど、 今すぐではなくても、準備しておいてもいいかもしれませんね。 ともかく、ママの精神状態は、必ずこどもに影響しますので、 こどもの成長に良くないと思ったら、 どんなに大変だとしても、離婚したほうが良いと思います。 こどもの親権は、母親が持てることが多いです。特に乳児期は。 ママの心が健やかであれば、こどもは必ず健やかに育ちます。

espe79
質問者

お礼

おっしゃることはもっともだと思いました。それでも、心理学的に、誘導して、なつかないようにできないか、と考えてしまいます。これ以外のことで、娘の感情を操作するようなことは絶対しません。ただただ、姑だけにはなつかないで欲しい・・・。特に、彼女は、お人形さんで遊んで幸せ、というような感覚ですから、小さい時が重要なんです。大きくなったら多分、どうでもいいと思うので。小さい子供だから可愛くてそれで楽しみたいような感じの人です。お人形と同じなのです。彼女の息子が彼女の思うようにするのはいいですが、私の娘まで、彼女の思うようになるのは悔しいのです。でも、こういう考えの渦巻く過程では、娘がかわいそうですね。考え方変えないといけないのは分かるのですが・・・・。苦しいです。

その他の回答 (9)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.10

ほっておいてもお母さんが娘を愛せば、子どもは母親に帰ってきますよ。 所詮、ババはハハにはなれません。 三人くらいお子さんをお生みになるといいですよ。 三人もいるとどの子も母の愛情を得ようと競い合って頑張りますからお姑さんに興味はいきません。 お姑さんは、「たまに会うお菓子やお小使いをくれる優しい人」でいいのではないでしょうか。 あなたもお姑さんがやっているようにご主人を頼りにすればいいのです。 お子さんたちにも将来頼るようにしていけばいいのです。 お手伝いしてくれて助かるわ~。 下の兄弟の面倒を見てくれてありがとう。 そうやって日々、絆を強くしていきます。 うちの子どもも言わなくても高いところのものは取ってくれますし、スーパーでは荷物をもってくれますよ。 その時に当たり前と思わずにありがとう、助かるわと感謝の言葉をいうのがコツです。 どこのお嫁さんも、子どもが幼稚園くらいまではお姑さんがいるから躾が出来ない、下の赤ちゃんをお姑さんの思い通りにされるなど愚痴っていますが、小学校に入るとぴったりと止みます。 勉強が始まり、愚痴どころではなくなりますし、意思を持った子どもたちもしっかりと母親の側についていくからです。 あまり気に病むことはありませんよ。 ご主人のことも自分の思い通りにしようとするから上手くいかないのです。 ご主人の気持ちに上手く合わせているお姑さんが、ご主人を上手く操縦している感じではありませんか。 子どももご主人もお姑さんもあなたとは別人格。あなたの思い通りに動かせるわけありません。 あなたが自分の役割を守り、母として妻として嫁として役割を果たせば自然とまわりもついてきますよ。 ご主人にも細かなことでも有難う、助かるわと感謝の気持ちを言葉で現してみてください。 人は誰しも人から認められたいものです。 一番にあなたが認めてあげるのです。

espe79
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#191178
noname#191178
回答No.9

そうですね。(笑) ママが一番輝く存在になればいいんですよ! 本心をおくびにもせず、明るくいきいきと、あなたがいて、ママってとっても幸せよ!と。 お子さんが憧れる母親でいることです。 成長したお子さんが実情を知り、ビックリ驚いて またまた母親を尊敬しちゃうってくらいを目指しましょうよ。 まあ、これが出来たら、お子さんだけでなく、ご自分もご主人も幸せにする結果が待っています。 お姑さんをもね!(苦笑)

espe79
質問者

お礼

ありがとうございます。 これができたらいいですね。

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.8

義両親と同居の田舎の嫁です。 息子1ヶ月半を連れ、もうすぐ里帰り出産明けで戻ります。 私も姑が苦手なので、心情としてはよくわかります。 うちの旦那はマザコンとまではいかないものの、跡取りで家業を一緒にやっているのもあり、未だに両親に逆らえません。 うちの姑も外面がよく、特に田舎の狭いコミュニティで育ってきた人なので、自分の身内ばかり大切にし、他はおざなりという人です。 正直、消えてほしいと思ったこともあります。 今回のお話に関しては、#6回答者さまと同意見です。 親の都合で、子供の価値観や思想を強制するものではないと思います。 そいうか、やっぱり、それは無理だと思いますよ。 私も、姑ベッタリになったらヤダなぁくらいには思いますが…なんせ同居だし、初孫だし、面倒みてくれるのはありがたいし、かわいがってくれることは間違いないと思っているので、親がそれをダメとは言えないなーと思っています。 子供にどう思われようと、とにかく姑が嫌!!であれば、一番は子供を姑に会わせないことです。 それには、夫をどうにかするのが先決ではと。 今はだいたい週一ペースで会っているんですよね? これが続けば、子供は普通におばあちゃんになつくと思いますよ。 自我が芽生えるのが3歳頃として、でもそんな幼い子に、「ママが嫌いだからおばあちゃんには近づかないようにしよう」と理解させるのは無理ですし、何かを察するとしても、前回答者さまもおっしゃるように、そういう大人の事情を幼子が気遣いしながら育ったら、将来の人格形成に影響があるんじゃないかと思います。 それがかわいそうです。 やっぱり、夫が問題ですよ! 私なら、夫を姑から引っぺがすことを考えます。 それが無理なら離婚かなぁ。 娘を取られないために、経済力つけて、夫からの仕打ちを記憶し、証拠を残しますね、父親、夫としての責任能力がないことを証明するために。 それまでは、怒りをため込み、戦いへの体力として温存です。 姑や夫の前では極力「イイ嫁、イイ妻、イイ母」を演じ…。 離婚へ向けて準備します。 やっぱりまずは娘を一人で養える下準備じゃないでしょうか。 できれば娘が小さいうちが傷も浅いでしょうから、なるべく早く。 嫁姑は永遠の敵ですからね。 でも、子供は別。 どれだけママとばーちゃんが目の前でいがみ合っても、孫はそれを承知でばーちゃん好きだったりもします。 →これは私の友人がそうなんですが。(同居で母と祖母がめちゃ仲悪い中で育った) とにかく、お子さん第一に考えましょう。

espe79
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、離婚かなあ、と思うのですが、姑と子供をちかづけたくないから離婚っていうのが、とても悔しいし、子供に申し訳ないのです。でも、離婚しないで、姑に懐かないように仕向けようとするくらいないら、離婚した方が子供のためなのでしょうか・・・。とはいえ、おっしゃるとおり、問題は夫との関係なのですよね。そこか終わってるのだから、終わりにすべきなんでしょうね。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.7

こんにちは。 フォローのために抜き出しますが、 >姑はそういうタイプではなく、とても人当たりがよく、夫を溺愛し、 >夫に頼りっきりなので夫のいいなり、一見、良い人にしか見えないのです。 >夫に嫌われないよう、夫の前では、私のこともそれはもう感じよく接してきます。 確かにこういう人居られます。 夫も親戚もうまくごまかし、貴女と1対1になると相当きついのではないですか? それを夫に言ったところで信じてはもらえないし、お姑さんをかばわれるのがオチです。 このケースは私の知る限りでは、子供を姑にがんとして見せなくなり、 それに嫌気がさした夫から離婚を言われてますね。 で、方法なんですが。 私は経験無いですが、私が小さい頃に従兄の奥さんにきつく当たっていたのを目撃して、 おばちゃんが嫌になったことはあります。 奥さんは私の事も優しくかわいがって下さる人、 おばちゃんにとっては私は親戚の子ですが、 ある日、きつく当たっているところを1回目撃したり、 母が、○○さんは○○ちゃんにきついとか、こんなことがあったなど 父に話して居るのを聴いてない振りして聞いていて、 いつしかおばちゃんは○○ちゃんをいじめてるんだと理解していました。 大人になってもそれは、自分が観ていても解りましたよ。 ○○ちゃんは、私の父の長男の息子(長男)のお嫁さんで、いわば母屋にあたる長男嫁です。 おばちゃん(父の長男の嫁)は、親戚や、私達甥や姪にあたる子供には優しいのですが、 その息子のお嫁さんには相当なくらいきつかったですよ。 子供だと思って解からないと思われていたようですが、 実は子供ってもうそういうこともうすうすわかるじゃないですか。 なので方法としては、今赤ちゃんのお子様には到底無理ですが、 小学校低学年以上にでもなれば、ママ友さんとお茶中にでも、 ママ友さんに「おかあさん、きついわね、ひどいわね」とか、 その話をわざとしてもらうのです。(前もってお願いして置く) 子供は大人の話だと聞いてない振りとかしていても聞いていたりします。 そうやって吹き込めば、多少は解かるのではないでしょうか。 ママ友さんに言われて思わず泣く振りをなされば効果覿面だと思いますよ。 ただし、お子さんには溺愛ですから、お子さんはその都合よさに浸りはします。 ですが、自分の母親を苛める人はどんな人であっても認めはしないと思います。 私の周りでまさしくそういう人がおられたので、まぁ、参考になるかどうかですか、 お邪魔いたしました。

espe79
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りなのですが、ひとつ違うところが、うちの姑はあからさまに私をいじめたりしないのです。基本、弱い、頭が悪い、人あたりが良い、でも明るく生きている、的な、周りが同情するようなタイプです。それを利用して、というか生まれ持っての素質なんでしょうが、自分の欲求、つまり息子とべったり居ること、を実現させています。同居じゃないだけいいじゃないか、といわれそうですが、とにかく、ずうずうしく、私の生活に入り込み、生まれ持った素質で、私を悪者にするんです。だから、娘が、私がいじめられるてると思うはずもなく、むしろ、おばあちゃんかわいそう、ママひどい、くらいの解釈になるんだと思うととても悔しいのです。

noname#190551
noname#190551
回答No.6

<娘だけはとられたくないのです。よろしくお願いします。 とるとかとられるとか、それは違いませんか? 今は赤ちゃんなので本人に意志はありません。でもいずれ自我が芽生える年になれば、たとえ子供と言えどその気持ちや感情を親がどうこうできるものではありません。 姑に娘をとられたくないと思ってる母親がいる事実。これをお子さんはどう捉えるでしょうか? 小さいうちはよくわからないながらも、敏感に何かを察すると思います。 成長するにつれ自分の家族の関係性をより理解して行きますよ。 マザコンの父、父や自分に入れこむ祖母、父と祖母を嫌ってる母。 これってお子さんにとって最悪の家庭環境です。 誰かが誰かを嫌うように仕向ける。そんな負の圧力が通用すると思いますか? 問題の根本はご夫婦の関係にあります。姑なんて所詮部外者なのに、その部外者の存在がそれほど障壁になってしまう夫婦関係こそが問題です。 言われなくてもわかってると言うのでしょうが、根っこの部分をおざなりにしては実も葉もつかないというものです。 ご主人があなたよりお姑さんをとるという人なら、その時点で夫婦、家族は破綻しています。 夫婦関係の修復に努めるか、専門機関に離婚相談に行くか、いずれかが本当にお子さんのためにすべき事です。 嫌らしい大人の支配欲にあふれた家で育つ娘さんを想像すると可哀想でなりません。 批判ではありませんよ。事実そうなると思います。 私も姑が大嫌いな嫁の一人です。 なのであなたの心情は理解できるつもりです。 「おばあちゃん大好き」なんてセリフをもし娘の口から聞いたら背筋がゾッとする感じ、わかります。 まあ幸いにもそういう場面を目の当たりにはせずに済みましたが。 でも自分が娘に嫌われたくない気持ちのほうが優先でした。 だから娘の前ではおくびにも姑を嫌ってる素振りは見せなかった。(つもりです) だって、そんな事したら負けですよ。 <私が姑の悪口を娘に吹き込んでも、娘は私が悪い人間だと思うような気がします。それは嫌です。 当たり前で至極当然の話です。そんな事したら完全にあなたはお姑さんに負けます。 でも口で言わなくても感じとりますよ、子供は。 娘は今は大学生になりました。 姑に対する私の気持ちを娘に話したことは一度もありませんが、まあ好きではないことくらい察してますよ。 けどうちは夫婦関係に問題はありませんでした。 子供の信頼を勝ち取るにはそれが一番で唯一と言える条件です。 他の事はどうでも、夫婦仲さえ良かったら子供はのびのび育ちます。 方向性を間違えないで、きちんと考えてみませんか。 子供が姑を嫌う方法、そんなものもし見つかったところで使う時点であなたは墓穴を掘ることになりますよ。

espe79
質問者

お礼

ありがとうございます。 ≫嫌らしい大人の支配欲にあふれた家で育つ娘さんを想像すると可哀想でなりません。 おっしゃるとおりだと思いました。よく考えます・・。

回答No.5

2才半、男の子の一児ママです、こんにちは(^^) 嫁と姑 難しい問題ですよね、 私は嫁入りなので 夫と姑が仲良くてヤキモキ…夫が姑を想いすぎてヤキモキ… 少し分かる気がします かと言って 子供が姑になつかなければ… とは思わなかったのですが(>_<)‥. 子供は沢山楽しい思いをした人の方へ行くのかなー?と 最近思います 休日に息子と、いっぱい追いかけっこや、公園へ行った後からでしょうか? 息子が『ババいや!』『ババうるさい!』と急に言うようになりました。 それまでは、ババちゃん大好きーだったのですが… チラッと見られるだけでも『いや!ババいや!』 考えるに理由は… ○いやいや期 ○仕事があり子供は、あたしより姑と一緒にいる時間が長い為『あれダメ』『これダメ』と言われる事が多い ○姑は走り回れないので、ママと走り回り=ママといると楽しいと言う感覚が頭に焼き付いた と言う感じかな?と思います 私も怒る時は怒るのですが、すっかりママっ子に‥ 逆に『ババいや』で私は困っているのですが(^^;) 参考になればと思い書きました 愛する娘を沢山愛して下さい☆

espe79
質問者

お礼

ありがとうございました。 意地悪ですけど、ババいや、なんて言ってくれたらそれだけで少し救われそうです。うらやましい。ただ、きっとこういうことを願うと反対になるような気がするんです。それにうちの姑は、求められたら全部あげる人です。すかれたい人に好かれることしか考えていないですから。娘のしつけなんてどうでもいいし、甘やかしてすかれて満足でしょう。夫にそれを言ったとしても、めったに会わないおばあちゃんなんだからいくらでも甘やかしてもらえばいい、と聞いてもらえないですし。姑は、自分の息子も甘やかすだけ甘やかしたんでしょう。思惑通り、ママ大好きの息子になりましたけど、社会的におかしい男ができてしまいました。(誰もが自分の言うとおりに動くべきと勘違いしています。)甘やかすことでした愛せないんだと思いますが、愛するより、自分が愛されたいので、甘やかすのだと思います。本当に姑は自己中なのです。とにかく、私は、他を嫌いにさせることより、自分が大好きになってもらえれば良いと思えればいいのですが。難しいです。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

乳児であり夫婦生活を送ることに支障があるくらいの姑であり夫であれば、親権を母親として離婚することが可能ではないでしょうか。 そのためには生活できる基盤を作っておく必要がありますが、ご自身の実家に母子で入ることが出来るのなら大丈夫でしょう。 >、物心がついた時に姑のことさえ嫌いになってくれればいいのです。というか、なつかなければいいのです。(娘の性格形成上問題がないように・・) これは難しいですよね。人を嫌うという感情は素直で明るく純真爛漫な・・という性格ではあまり持ち合わせていないものだろうし、物心がついたころに人を嫌うもしくは嫌だと思う感情を持つことが正常な状態ではないように思いますよ。 でしたらもうこれ以上接触しないで存在自体を知らない状況にするのがいいと思います。離婚が出来ないのなら子供を連れて家出をして、これ以上姑との接触を続けるのは無理です。夫の超マザコンも正常な夫婦生活を送ることに支障が出ています。 離婚するか姑とは距離を置いて生活をするかどちらかを選んでもらえない限り私は耐えることが出来ません。 など本気で現状が辛いという事を夫にわかってもらい母親を取るのか、妻子を取るのか選択してもらいませんか? もう夫への愛情はないのですよね。その環境で夫婦を続けるのも子供は辛いと思いますよ。仲の悪い両親の姿を見て育つ子供の辛さも考えてみてください。 法テラスはご存知でしょうか。こちらを利用して現状で離婚は可能か、もしくは何か手段はないか相談をしてみるという手もあります。今は一人で思いつめてしまい自信を追いつめてしまっているかもしれませんので、第三者にしっかりと聞いてもらい相談に乗ってもらう事により何かいい案が出てくるかもしれません。 とにかくこれから育っていくお子さんにとって一番良い環境が用意できるように動かれるのが大切だと思いますよ。

espe79
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、親が仲の悪いのを見て育つことこそ一番子供にとって悪い環境だと思います。もちろん、夫の言動が一番問題なのであって、それに対処しようとしてきましたが、自分勝手な人なのでダメでした。ただ、問題があるのは姑がらみのことばかりなので、離婚をするのは悔しいと思ってしまいます。ただ、そういう夫なので愛情があるかといえば、あまりないですが、どこもある程度は我慢してやってると自分に言い聞かせ、夫婦生活を続けていくのが娘にとってメリットであればそうしようと思いました。ただ、その際には、仲が悪いところを悟られないようにしなければならず、それができるのかは少々心配です。どなたかがおっしゃるように、隠したところで、子供って察してしまうわけですよね?そしたら、夫婦生活を続けること自体が本来は間違っているようにも思えます。 ただ、今離婚はしないと決めたのですが、夫をこれ以上嫌いにならないためには、娘が姑になつかないことだけなのです。おかしな考え方かもしれないですが、夫のことは変えられませんし、他人に耳をかすような人ではないので、彼が姑と娘を必要以上にくっつけようとする行動はかえられません。それで、娘が姑になついたら、私はますます夫も姑も嫌いになり、それを娘が感じて、私にマイナスな感情をいだくのではと心配でもあります。それなら、娘が姑を嫌いにならないまでもなつきさえしなければ、私の心は穏やかでいられ、思い通りにならなかった夫を少しあざ笑い、ざまあみろ、とその件に関しては笑って生きていけるような気がしたのです。屈折しているとは思いますが・・・。

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (131/637)
回答No.2

ほんと面白い質問ですね。まじめに悩んでそうな文面なのがまたウケる。 娘さんの気持ちを無視して、旦那さんに姑さんのところに無理やり行かせるように仕向けたらどうですかね。 あなたが姑さんと仲良くするための方法を考えたほうが、余程簡単だと思います。 まず、娘さんの気持ちを世間的に否定的な方向に、 自分の手を汚さずにやろうということ自体に相当な無理があるように思えますね。 娘さんのことが本当に好きだったら、どうすべきか。 それと、子供は大人より直感鋭いと思いますよ。ロジックや言葉がわからない分、 非言語的な直感に冴えるのが子供です。 姑さんの人間性とかも多分、認識できてはいなくても、見抜いていると思いますね。 あなたの人間性も。 そして、それは批判とか言語的に現れるのでなく、彼女の性格に現れやすいというのが、 なんとも面白い点です。

espe79
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • rin0207
  • ベストアンサー率82% (252/306)
回答No.1

こんばんは 子供って親の気持ちを敏感に察するので、ママが嫌っている人の所には自然に近寄らなくなる思いますよ? それでもなつきそうだったら、姑に会う時にあなたも一緒でしょうから、お子さんを膝の上にでも座らせて、片時も離さずに姑に近寄らせない事ですね。 ママの抱っこに敵うものは無いですから。 ぐずったら、姑が居ようと構わずにお散歩や公園に遊びに連れ出して距離を取ってしまえば? 取り合えず近寄らせない事からですよ。 お子さんが乳児で何ヵ月かわかりませんが、ヨチヨチ歩くようになったら外で遊びたいはずですから、お子さんに理由を付けてみて下さい。 色々考えれば、手段は出てくると思います。頑張ってくださいね。

espe79
質問者

お礼

ありがとうございます。 近寄らせないようにする、それができたら・・・。夫はまず娘を姑に抱かせます。1時間くらいすると私の我慢が限界なので、理由をつけて(おむつとか・・)私が娘を抱っこすると、また30分くらいしたら、夫が私から娘を取り、姑に抱かせます。私は24時間娘といるのだから、姑と一緒の時は姑に抱かせる、というのが夫の方針です。私が嫌だといっても通りません・・・・・。私が体調が悪くなるので、姑をうちに連れてくる回数は減りましたが、休みがあるたびに娘を姑のところに連れて行きます。4,5時間帰ってこないので、自分の時間を楽しもうと思うのですが、なついてしまうかと思うと楽しめません。それに、帰ってくると、娘が、姑の防虫剤のにおいでいっぱいになっていて、気がくるいそうです。夫は、姑のうち娘を連れて行くときは、娘を姑にずっと抱かせているのだと思います。苦しいです・・・。離婚したとしても、それは変わらないので(面会がありますから。)離婚しても意味はないのかと。もちろん、私の考え方を変えるべきなんでしょうが、それができたら苦労しないというか・・。結局、娘が姑になつきさえしなければ、と思ってしまうのです。

関連するQ&A