- ベストアンサー
娘に友達を作ってあげたい
- 娘に友達を作ってあげたい。お姑さんに支援センターに連れて行ってほしいとお願いするのは図々しいですか?
- 現在1才3ヶ月の娘がいて、子供はお姑さんに預けて働いています。ママ友いないまま生後8ヶ月で復帰しまい、娘もお友達を作る機会がないままここまできてしまいました。
- お姑さんは、昼間は娘と一緒に買い物に行ったり祖母のとこに行ったりしています。そこで、時々お姑さんに支援センターのような所へ連れて行ってもらいそこで少しでも娘に仲のいい子ができればいいと思うんですが、やはり図々しいでしょうか?完全に市外になっちゃうんですが…。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
40代子持ち主婦です。 人見知りは、大勢の方と関わると治る・ならない のでしょうか? まずは、そこがポイントだと思います。 それから、娘さんにはお友達を作ってあげるよりも、娘さんの個性を認めて心に寄り添って育ててあげることの方が良いと思います。 人見知りも個性ですし、母親が心配して先回りして何でもやってあげようとすれば、自分からお友達を作ることの出来ない子になってしまいそうですよね? 離れている時間が長くて質問者様が心配されるお気持ちが良く分かりますが、現状の年上の方を敬い優しく接するという学び(お祖母さんや曾祖母さんと触れ合うこと)はとっても良いことではありませんか? 娘さんを信頼して、ありのままを受け入れてみませんか? 大丈夫です、娘さんはお友達は自分で作りますよ。
その他の回答 (5)
図々しくて結構ですよ!お願いして連れて行ってもらえればラッキーくらいの気持ちでお願いしてみた方がいいと思います。うちの子は2人とも0歳の頃から対人関係を学んでいましたよ。友達と付き合う上で、大人中心の付き合いになってしまうと見落としがちですが、赤ちゃんでもよく観察すると工夫して他人と接しているのがわかります。1歳代はそれが本当に大きく影響する時期、そしてそれがその子の「性格」になる。ママ友なんていなくても、友達なんかいなくても幼稚園に入れば「そこそこ」どんな子供でも生活に不自由しない程度の対人スキルはつくんですがね、親がちょっと頑張ってあげて早いうちから「上手に」そういう生活を始めてあげると本当に人との付き合い方がうまい子になりますから、生活のクオリティーはグッと上がりますよ。人間の幸福感は友人関係に大きく影響されることは有名です。子供のために頑張ってあげられるお母さん、素晴らしいと思いますよ。無理を言って申し訳ありません、と礼だけつくしてお願いしてみましょう!
お礼
ありがとうございます。 早いうちから対人関係を学ばせていたんですね。 とても理想のママという感じです^^ 本当に偶然…なのですが 先週ポロっと 「〇〇(娘)は幼稚園行ったらお友達できるかなぁ…」とこぼしたら 「来年から、毎週水曜の遊び教室に入れよう」と主人のほうから 言ってくれました。 その遊び教室とやらは保健センターでしているものらしいのですが 主人がそこで働いていることもあり、枠は押さえてくれるようで とんとん拍子に進みました。 お義母さんには二人でお願いしてみようと思います。 恐らく毎週通うことは無理ですが><
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
一歳はまだ友達遊びは出来ません。 あせって親が先に先にとレールを敷かない方がいいですね。 また姑さんの性格にもよるでしょう。キャリアがあるだけに若いママに無遠慮に 意見したりしたらすぐに仲間はずれになってしまいます。 また走り出すようになったら、パッと止められますか?体力も相当に必要だと 思いますよ。 自分のコンプレックスを子どもに引き継がせたくないというのは分かりますが 子どもとお母さんは別物です。もっと大きな目で見てあげられると良いですね。 私も子どもが幼稚園に入るまでママ友居ませんでした。っていうか、昔から つるむのが嫌いだったので敢えて避けていた所もあります。 でも子どもはたくさん友達が出来ましたし、私は私で似たような考えのお母さん達と 仲良くなって、サバサバしたお付き合いをもう10年以上続けています。 焦らず。ゆっくり行きましょう。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、もっと大きな目で見てあげられるようにします。 こんな余裕のないお母さんではダメですね><; 私もできればママ友関係は面倒なのでしたくないほうです。 一人か、本当に仲のいい友人と一緒にいるほうが楽ですよね。 焦らずにマイペースでいこうと思います。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
遠くてなかなか会えない友達ができたほうがさみしいんじゃないかな、と思うのは私だけかな?
お礼
ありがとうございます。 確かに…それもあるかもしれませんね^^; まったく考えませんでした…^^;
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
3児の母です。 ん~、支援センターで出会う子供とお母さんと友達になるのは、よっぽどお母さん同士が気があって連絡先を聞き合う仲になって、なんとなく子供同士もお友達なる…そんな感じだと思いますよ。 支援センターでは、その日限りが多いし、姑さんだと、回りはママばかりで余計に輪に入りにくいし、まだ1歳だと、本人に友達意識はまだまだでてきません。 ぜんぜん幼稚園からでも遅くないし、関わりを求めるなら姑さんに預けず保育園に預けたほうが、求めてるお友達はできると思いますよ。 単純に同年代の子供と遊ばせたいなら、支援センターのイベントがある日にでも、「こんなのがあるみたいで…」と言ってみてもいいと思いますが、姑さんにも生活があるので、みてもらえるだけでもよしと考えてもと思います。
お礼
ありがとうございます! なかなかママさん同士の関係って難しいものなんですね…。 確かに1歳ではまだ友達意識はできないかもしれませんね><
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
図々しいというわけではありませんが、連れて行ってるかどうかをチェックするわけにもいかないから、 結局は姑さんの判断になっちゃうと思いますよ。 どれだけ遠い市外かわかりませんが…。 連れて行っても、おばあちゃん連れじゃ他のママさんは声かけにくいと思うし、 支援センターに行っても結局孤立して終わると思う…。 ママ同士と違って家の行き来をする付き合いは難しいと思うしね。 1歳の時点なら「子供同士仲良く付き合う」っていうよりは「ママ同士が仲良くて子供自体はその延長」 って位置づけだし。 よそ者を受け入れない雰囲気なら、ママが働いててメインのお迎えがおばあちゃんになるっていうのも、 余計にママ同士のグループに入れず子供が孤立するんじゃない? (園全体が数百人というマンモス園なら別だけど、田舎の幼稚園なら少人数だろうし) その辺は幼稚園に入ったらあなたは何とかできるのかな?というのが気になりました。 どっちかといえば、支援センターよりは入らせたい幼稚園の未就園児クラスや園外保育に連れて行ってもらった方が良いのでは?
お礼
ありがとうございます! ↓の方のお礼でも書かせてもらったのですが 保健センターの遊び教室に通うことになりました。 そうなんですよね、マンモス園なら孤立してても目立ちませんが 恐らく一つのクラスに20人くらいが2クラスある程度だと思います。 確か送り迎えは園バスなのですが、うちの近所からバスに乗るのは 娘だけだと思います^^; 幼稚園なのですが、働いているママさんに優しい幼稚園のようで 働いてるママさん多いようです。 園に入る前に顔見知り程度でも作れたらいいなと思います!
お礼
ありがとうございます>< 娘の個性に寄り添ってという言葉にハッとしました。 自分から進んでお友達を作れる子になるように すればいいんですよね^^ 母である私もこのマイナス思考から抜け出し 成長しないといけませんね^^;