ボアアップした原付の申請の仕方がわからない……
お世話になっております。
当方、原付をボアアップさせて原付二種にしようと思っています。
バイクに詳しい友人と共同で組み付ける予定で、これからボアアップキットを注文しようか言うところです。
そこで質問なのですが、市役所や保険会社にはどの様に申請したらいいのでしょうか?
友人はボアアップするのは初めてで、その辺りは詳しくありません。
なのでこの場を使わせて頂きました。
・市役所の対応
ネットで調べて見たのですが。
書類に必要事項を書くらしいのですが、どこでその書類を入手すれば良いのでしょうか?
また個人で書けるのでしょうか?(ショップの署名が必要?)
更に個人でボアアップした車体を市役所が認めない場合があると聞きます。
これは市役所に直接電話をするなどして確認するしかないのでしょうか?(その市によるかもしれませんが)
・保険会社(任意保険、強制保険)
きっとここにも申請しないといけないのですよね?
保険会社へはどのタイミングで申請すれば良いのでしょうか。
市役所に申請した後で良いのでしょうか?
また市役所同様、個人のボアアップを禁止する場合もあるのでしょうか?
以上が私の疑問なのです。
これは知っておいた方がいいかも、と言う事柄があれば、是非教えて下さいm(_ _)m
・補足
YB-1four 50cc→107cc(ピンクナンバー)
大型自動二輪免許を今月中に取得予定
関係ないかもしれませんが当方は21才
友人はバイク好きな自動車整備士なので腕は信用出来ます
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 分かりやすい説明でした!