>どす黒くていつもより大きく見える気がします。
暗く見えるのは、どの地方から観測されたのか、分かりませんが、砂塵などが飛んでいて、いわゆる「春かすみ」のせいではないのでしょうか?
そろそろ、中国から黄砂が飛んでくる季節なので、春の晴天の日の夜空は、秋のように澄みきった季節ほど、くっきり晴れわたっていません。
次に、大きく見えるのは「月の錯視」という現象で、月が地上に近い位置にあるほど、大きく見えます。
この現象の理論的解明は、諸説があって未だに解明されていません。一番有力な説は、地上の景色と比較するせいだといわれています。
ちなみに、私は静岡県から月を見ていますが、それほど「どす黒く」はありません。
一般人より、天文学は詳しいほうですが、気象が絡むと良く分からないので、「自信なし」とします。
お礼
みなさまありがとうございます。 今はかなり高くなり普通の色になってますね(^o^)丿 あっ、ちなみに関西です