- 締切済み
両親を深く深く傷つけてしまった。自分を変えたい。
21歳の大学四年目♀です。 つい最近、留年が決まりました。理由は、履修登録時の私の勘違いです。 第一志望に内定が決まっていた矢先の出来事でした。 両親に告白をしたら、こっぴどく叱られましたし、ひどく落ち込んでいました。私が順調に卒業してくれると考えていたのに、それは当たり前のことだと思います。 来春まで休学する間に学費を自分で稼ぐという条件を元に、最後にはもう一年通うことを赦してくれました。しかし、 『今回のことは、お金の問題では無い』と言われてしまいました。 というのも、私は小さい頃から甘えた性格でした。両親は老齢で、私は末っ子です。バイトを禁止されたり、過保護にされた一面もありました。 私は何でも重要なことだとわかっていても、後回しにして、どうにも手がつけられなくなって結局取り返しがつかなくなる。そんな事を繰り返していました。その後始末を両親に頼ったことも何度もあります。今回もそうです。 確認不足という、私のだらしない一面が招いたものです。 私はちょうど半年ほど前まで、毎日の様に友人と遊ぶ活発な学生でした。ある人のおかげで社会人の知り合いも大勢でき、パーティやイベント、学外活動など本当に色んな経験を沢山の人達としてきました。内定を今回獲得できたのも、自己PRや面接でその事をアピールしたお陰だと思ってます。 しかし今年の春頃、このだらしない性格のせいで、そのうちの何人かを大変な形で裏切ってしまいました。もちろん、その後謝りましたが・・・。 しかし、それから、周りの目を気にする性格の私は、知人の横の繋がりが多いTwitterやFB等に、なんとなく顔を出しずらくなり、最近では更新する事も見ることも無くなっています。 なので、会話する人といえば、両親、少ない親友だけになりました。 こんな状態で、自己PRにはなんと書けば良いのか、ちゃんとした就活が出来るのか、 また厳しい就職戦線を留年というハンデを負いながら、一人で戦える気がしなく、ただ暗く考えてしまいます。 留年という事実、また第一志望の内定という大きな希望を失った今、ほんとうに目の前が暗いです。 ひとりで部屋にいるだけで、どうしようもなく考え込んでしまいます。涙もこぼれます。 周りの友人たちに留年の事実を伝えるのも、恥ずかしさや申し訳なさで、まだ大半の人に言えていません。 くよくよしてるなら、すぐに立ち直りまた前を向かなくてはいけないのに・・ 親はもう老齢ながら、贅沢もせず、本当に私のことを第一に考えて愛情と時間をたっぷりそそいで育ててくれました。 しかし、そんな親の期待に答えられていない大人に育ち、 22歳にもなる年齢で未だに衣食住を甘えて、 しかも留年したことでとても落ち込ませてしまった。 自分がどうしようもなく情けないです。 悔しさで、目が涙でいっぱいになります。 本当に変わりたいです。もう誰も傷付けたくありません。 こんな私がこれから変わっていくには、どうすればいいでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
落ち込んでいるあなたに厳しいことを言います。 嫌なら、ここから先は読まないようにしてください。 >確認不足という、私のだらしない一面が招いたものです。 本当にだらしない一面を直したいのなら、まずは回答してくれた皆さんにお礼を書くことから始めましょう。締め切り後でもお礼は書けます。 ほかのカテゴリーで、あなたの質問を見かけましたが、少々補足をしただけで、ほとんどの方にお礼もしないで閉め切っていましたよね。現在のお礼率も0%です。親身になってアドバイスしてくれた方々に対して失礼です。これで、「だらしない一面を直したい」なんて、開いた口が塞がりません。
- rukking15k
- ベストアンサー率34% (268/766)
両親を深く傷つけたと思うのは少し違うのではないかと思います。 まともな一般家庭においても、親の子に対する育て方や方針が、 同じようなまともな家で育った第三者からみると、アレ?おかしなやり方だなぁと 感じることは多いです。 だから、過保護に育てた両親にも過失は十分にあります。 毎日のように遊ぶ我が子を結果的に放っておいた(注意はされても、どんな理由でもあなたが遊びを選択したなら同じ。)親に責任あると思います。 学外活動などで就活が成功したとありますが、企業が認めたのは 所詮表向きの顔だけなんですよ。 今のあなたが留年などのマイナス要素を除いて、仮に入社しても、 何百人単位の学生があたりまえのようにできている履修登録ができない能力では 会社の隅っこに置かれるのが相応になります。 質問文を読んでいると、次年度、足りない単位だけ取って、 就活しそうな雰囲気がかなりします。 それでは今のダメなあなたと何も変わらない。 学外活動は一切やめ、一年間、毎日大学に通いながら就活をなさい。 学外活動のよさは十分知ったはずなので、以降は学業の妨げになると考えなさい。 これから変わっていくには、18歳の子でもできる履修登録や 小学生でもできる毎日学校に行くなどの基礎的な事をまじめに向き合うことです。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
変われるか変われないかは個人の資質だったり、環境だったりします。 こうすれば変われる、という明確なMesodはありません。 かつて我が社にあなたとよく似た気質の新人がいました。 同じミスを繰り返す。 決定的なミスも一度ならず。 物事の優先順位も判断がつかない。 本人も判っちゃいるけどやめられない、という状態。 結局、変われることなく、会社を去りました。 また私の友人でやはり同じようなタイプの男がいました。 20代のうちはミスをするたびに引きこもり、そのために何度も転職しました。 30歳の時に一念発起し、自己啓発セミナーに行ったり、ドラッカーの本を読んで生活習慣を変えたりして、自分を変えるために傍目に見ても努力しているのがわかりました。 それ以来、彼は実際に自分を変えて、自分に自信を持ち、多少のミスはあるものの、それでへこたれる様な弱さはすっかり払拭しました。 ですから、こればかりは人それぞれとしか言いようがありません。 ただ、先ほど挙げたドラッカーの著作からの引用ですが、自分を変えることが出来る人には特徴があるそうです。 成果をあげる人に共通しているのは、自らの能力や存在を成果に結びつけるうえで必要とされる習慣的な力である。……私の知るかぎり、知能や勤勉さ、想像力や知識がいかに優れようと、そのような習慣的な力に欠ける人は成果をあげることができなかった。 言いかえるならば、成果をあげることは一つの習慣である。習慣的な能力の集積である。そして習慣的な能力は、常に修得に努めることが必要である。習慣的な能力は単純である。あきれるほどに単純である。7歳の子供でも理解できる。掛け算の九九を習ったときのように、練習による修得が必要となるだけである。 (「プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか」 ピーター・ファーディナンド・ ドラッカー より) つまり、自分を変えるための努力を『やり続ける』ことが最も大切なことだということです。 逆に言えば、一足飛びに変われる魔法のような処方箋は無いということ。 本気で変わりたいなら、日々の振る舞い・習慣を見直すこと。自分自身の全てを振り返り、ノートに良い振る舞い・習慣、悪い振る舞い・習慣を分類する。 良いことは増やし、悪いことはやめる。 それを1日1日意識して続けていく。 毎朝ノートを読み返して自分を正す。 人間と言うのは弱いものです。 中でも継続はもっとも苦手なこと。 だから、それを出来る人は他人より成長するし、世の中から一歩抜け出るのです。 逆に、継続が出来ない人間は世の中についていけずに落ちていく。 あなたが自分を変えることが当たり前の習慣になるまで続けられるかどうか。 これはあなた次第と言うほかありません。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
お、良かったじゃん。若いうちに大失敗を経験できて。 あとはその失敗をくり返さないように心がけながら生きることですな。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
今まで順調だったからショックが大きいだけで、世間全体から見れば大したことではありません。次回の就活でもありのまま言っても其れほど驚かれません。 其れよりも済んでしまったことは仕方ないからリカバリーをすることです。 1年間チョンボで寝て暮らしたのではないことを、面接官に説明しなくてはなりません。 専攻内容が不明ですが宅建とか行政書士とかTOEIC試験860点とか、はっきり形に成るものを残して証明する必要があります。 悩むのは終わり。 明日からのことを 就職課の先生と相談しましょう
落ち込まなくていいと思います。たくさん失ったかもしれませんが。また卒業まで1年余分になった分も頑張ってください。 変わりたいがダメなんじゃ。 流れが悪く、あなたを変えている気がします。 私も最近、よく似た感じでした。できるだけ、行きつかないように制御に必死でした。 防戦も大事です。 私もFBで何を気にするかって「いいね」の数が増えてうれしいのでなくて、おかしなことを書き込んでしまって、人数が減ってないかを考えてました。 いずれ流れを抜けるときってくるもんです。抜け出す努力が必要かも。 社会が衝動が強くできていたり、欲動が強い以上、孤独化、個別化というのはありうる話ではないかと思うのです。 衝動はいかにうまく扱えるかって一つのテーマです。 抑圧しすぎて、自分がわからなくなるのも問題ですが、衝動に任せてしまうのも問題なのです。 あと一つのミスにとらわれ過ぎ、人ってミスします。できれば、ミスが続いているようなので、減らす方法を勉強されては。 うまく忘れることを扱えれば。 うまく人間関係の回復するように変化を起こす人っていますよね。 どちらにしてもまたつながりなおしてくださいね。
- k-m1000
- ベストアンサー率29% (27/91)
文面拝見させて頂きました。 幸せな話です。 恵まれてるんですよ。貴女は。 その環境に甘んじてる自分に気付いているなら この先は自分がどうしたらいいのかを 自分で考えてそれを実行して行く事を敢えておすすめします。 私から言える事はひとこと。 強くなんなきゃしょーがない。 何事にも強くなるしかないんですよ。
- akameg
- ベストアンサー率10% (50/477)
その自己否定自体が、甘えなんですよ。 回りに頼り、確認を怠り、責任を回りの人に取って貰う。 留年は今まで甘えてきたツケが貯まっただけなのですよ。 留年したら就職出来ない? 誰が言いました? 資格を勉強し、内定を受けたところより良いところに受かるようにしましょう。 一年間も時間があります。 バイトは春先だけではなく、一年中しましょう。 勿論、学費だけではなく、親に三万ぐらい入れましょう。 過去に起こった事を嘆いても、物事は解決しません。 変えれるのは未来ですよ 。