- ベストアンサー
都心直結線
東京と成田、羽田の両空港を結ぶ新鉄道「都心直結線」の計画があるが 東京-成田間を時速180Km~200Kmで走行運転は可能なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不可能です 京急区間は京急の制限速度は90-110Km、浅草線区間は70Km、京成押上線は95Km、スカイアクセス区間(高砂から成田空港)は130-160Km(印旛日医大より先のみ) 実際には平均120Kmでれば上出来じゃないですかね
その他の回答 (3)
- Takamina-Z
- ベストアンサー率11% (4/35)
全区間では無理です。 ある一部の区間で可能であっても、その区間が短ければ意味がありません。 所要時間短縮のため、都営浅草線とは別に、京成・京浜急行東京駅乗り入れ新線を計画中らしいのですが、何で東京駅にこだわるのか、理解が出来ません。 両線とも既に、電車は日本橋駅に発着しており、地下鉄の日本橋駅と東京駅は徒歩で10~20分の距離です。 地下道に動く歩道を設置すれば、両駅は同一駅と言えなくもないからです。 新しい両線の東京駅は、丸の内北口の地下深い所が予定されているので、他路線の乗り換えに30分以上かかると思われます。 列車の所要時間短縮が実現しても、乗り継ぎ時間がかかれば意味がありません。 日暮里~成田、品川~羽田の現行の最速列車よりも時間がかかる利用者も多いということも耳にします。 速度の引き上げは、スカイライナー走行区間の全駅にホームドアを設ければ、現行の路線でも10分程度の時間短縮は可能だと思われます。 成田~羽田のスカイライナーの運行は、終日2000人未満の現状では、無理でしょう。 仮に運行しても京成区間の利用者が大半で、都内~羽田のみの利用がいなければ、京浜急行のダイヤを乱すだけの存在になるからです。 この件は、既存の路線を有効活用する方法で、みなさんの意見を出して行くのが良いと思います。
- こげ まぐろ(@koge-magu)
- ベストアンサー率59% (1010/1693)
こんばんは。 電車運転士をしております。 >東京-成田間を時速180Km~200Kmで走行運転は可能なのでしょうか? 出来ません。 この構想は、速度上ネックになっている都営浅草線(押上~泉岳寺)の間を、高速地下新線で結び、 時間短縮するのが建設の目的になります。 地下線であり風圧の問題があります。 また、途中に駅を設ける(東京駅:仮称「新東京駅」)ので、車両の加減速能力を踏まえると時速200キロで走らせても時間短縮効果はありません。 技術上、時速200キロで走る車両を作る事は可能です。 秋田新幹線や山形新幹線を走る、ミニ新幹線をベースに作ればいいので、技術上の問題はありません。 しかし、 途中駅を設ける事、既存線での環境、時速200キロ出して、得られる時間短縮効果の小ささを踏まえると、現行の最高速度160キロのままで、 既存のある設備を使うのが現実的なのです。 東京駅すらもすっ飛ばして線路を真っ直ぐに結んでも、乗る旅客が居なければ、作る意義が成り立ちません。 収益を踏まえての構想なのです。
- arvantee
- ベストアンサー率50% (1/2)
東京都知事は反対していますね。 主な理由は、 7年先までに間に合わない。(オリンピックの便乗はやめるべき) 通勤線として疑問。特に羽田-東京間は、京浜急行で事足りる。 建設費用が掛かりすぎる。 などを挙げています。 経済界や国の一部の人(?)は、新線を期待しているようなむきもあるが、 (マスコミ等の報道では、成田-新東京*=東京駅付近の地下に新東京駅-羽田) 200kmものハイスピードでは、直線に近い新線しかないが、 用地買収は全くもって不可能。 莫大な費用が掛かっても、東京-成田、羽田-成田を乗る人は 限られて、通勤電車のようなわけにいかず(羽田はともかく成田ー東京間を乗る人は限定) リニア新幹線と似た感じ(?) 真ぁ、不可能でしょう。