※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭内で保険金の受け取り明細書改ざんは犯罪ですか?)
家庭内で保険金の受け取り明細書改ざんは犯罪ですか?
このQ&Aのポイント
知り合いの娘の事で相談です。先月、娘が帰郷し、義母から火災保険の受け取り金額を改ざんし二人で分けようと持ちかけられました。義母がパソコンを使用して新たな受け取り明細書を作成し、自分の口座に振り込みました。この行為は犯罪と言えるのでしょうか?
娘はお金を充てるつもりはなかったようですが、義母は20万円を自分の小遣いにしたようです。娘には印鑑を渡し、義父もこの件について知らないようです。義母の行為は犯罪なのでしょうか?
現在、娘は夫や義母との間に問題が生じ、離婚協議中です。もし、娘が犯罪を犯した場合、どのような犯罪になるのでしょうか?また、義母についても同じ質問です。
家庭内で保険金の受け取り明細書改ざんは犯罪ですか?
知り合いの娘の事で相談です。
先月盆休みで娘が帰郷しました。その時知り合いが娘から受けた相談です。
嫁ぎ先で去年の今頃台風によって小屋の屋根が飛ばされたそうです。
幸い火災保険の適用内で保険金が支払われることになりました。
そこで何を思ったのか義母(夫母)は娘に言葉巧みに悪巧みを持ちかけ受け取り金額を改ざんし二人で分けようとの事でした。
因みに義母はパソコンが使えません。どうもPCソフトのエクセルを使用したとの事です。
娘は義母に言われたように20万円少ない修正金額で新たに保険金受け取り明細書を作成し義母は保険会社には自分の口座に振り込むよう手続きしました。
入金を確認後義母はOO海上保険名義を勝手に使い義父の口座へ手入金しました。
まんまと義父は騙されそれからもばれていないそうです。
娘は別にお金を充てにはしていなかったそうですが、20万円を手にした義母は自分の小遣いにでもしたのでしょうか、娘には苗字の印鑑1本渡したそうです。
正月で色々と全部使っちゃった。と 但し少し腹がたったと・・・
それと後から考えるとこれは犯罪じゃないのかなってずっと考えていたそうです。
OO海上保険からの振り込み額 約80万円
義父への入金額 約60万円
義母のヘソクリ額 20万円
その後、娘はこの研を含め別件で夫、義母ともに仲が悪くなり今離婚協議中らしいです。
もし娘のしたことが犯罪ならどんな犯罪なのでしょうか?
もちろん義母も同じ質問でお願いします。
知り合いもどうしていいかわからなくて困っています。
詳しい方の回答をお待ちしております。
お礼
私のような素人でも解るように回答していただきありがとうございます。 それで私がネットで調べた範囲では詐欺窃盗罪は親族相盗に該当するが私文書偽造は親族相盗に該当しないとと理解ですが間違った解釈でしょうか? 私は実際に作成した娘よりも改ざんを唆した義母の方が罪が重いと思ってましたので納得です。 いずれにしても悪いことをしたのは事実です。 これから先保険会社には言わないように助言します。