- ベストアンサー
数学の質問です 助太刀お願いします(>_<)
(1)aを0≦a≦1の範囲にある定数とする。 2次関数y=x^2-2ax-2a+2 (0≦x≦3) はx=□ で最大値□ をとり、x=□ ので最小値□ をとる。 また、最小値が-1であるときのaの値は□である。 (2)集合A={1,2,3,4,5,6}の部分集合(ただし、空集合もA自身もAの部分集合とする)の総数は□個で、そのうち{1,2}を含む部分集合の個数は□個である。また、Aのすべての要素は重複なしに1列に並べるとき、1と6が隣り合う場合は□通りあり、1と6が両端にある場合は□通りある。 お手数ですが宜しくお願いします(@_@)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) 0≦a≦1 0≦x≦3 f(x)=x^2-2ax-2a+2 とすると x+3-2a>0 3-x≧0 だから f(3)-f(x) =11-8a-x^2+2ax+2a-2 =9-6a-x^2+2ax =(3-x)(x+3-2a)≧0 だから f(x)≦f(3)=11-8a だから f(x)は x=3 で最大値 11-8a をとる 0≦a≦1 0≦x≦3 f(x)=(x-a)^2+2-2a-a^2≧2-2a-a^2=f(a) だから x=a で最小値 2-2a-a^2 をとる 最小値が-1であるとき 2-2a-a^2=-1 a^2+2a-3=(a+3)(a-1)=0 a+3>0だから a-1=0 a=1 ∴最小値が-1であるときの aの値は 1 である (2) 集合A={1,2,3,4,5,6} の部分集合Sに対して k=1~6に対して k∈Sかk∈A-Sの2通り あるから Aの部分集合の総数は 2^6=64 個で、そのうち{1,2}を含む部分集合Sに対して k=3~6に対して k∈Sかk∈A-Sの2通り あるから その個数は 2^4=15 個である。また,Aのすべての要素は重複なしに1列に並べるとき 1と6が隣り合う場合は X={1,6}かX={6,1}の2通り {X,2,3,4,5}を1列に並べる並べ方は5!通り あるから その個数は 2*5!=240 通りあり、1と6が両端にある場合は 左端1,右端6か左端6,右端1の2通り 2~5番目に{2,3,4,5}を1列に並べる並べ方は4!通り あるから その個数は 2*4!=48 通りある。
その他の回答 (3)
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
されば義に因って拙者が助太刀致す。やいやい最早観念せいっ。ほれ、カタキが手出しできぬよう、しっかり睨みをきかせておりまするゆえ、思う存分に太刀をあびせなされ。それ、今じゃ。ささ、早う。
- Masami_Fujii
- ベストアンサー率9% (22/241)
(1)は一昔前ならば中学数学の範囲ですね。平方完成して場合分けすればいいだけ。 (2)は単語が多いが、図を描いて解けばいいので、こっちは算数レベルですな。 で、具体的にどこが分からないのですか? 最近カンニングが増えてきましたねw
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「助太刀」というか, おんぶにだっこ? 自分でやろうという意思はないのかねぇ.