• ベストアンサー

今年で23歳。今から郵政外務を希望しるんですが、アドバイスがあれば下さい。

 マスコミ系の専門学校を卒業し、半年間出版社でのアルバイトをしていました。  その後一年間アルバイトや引きこもりをしていました。  今から郵政外務を目指そうと考えているんですが、郵政民営化やらの問題もあり、不安もあります。   郵政外務の仕事内容と民営化後の考えられる問題があるようでしたら、アドバイスを頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは 郵政外務とは、郵便配達ですか?簡保の保険を売る人ですか? 知り合いが、郵便配達の仕事をしていますが、配達先の人に、ふるさと品とかの、品物も売らなくてはいけないと、いわれていて、ノルマがあるんで、大変だとのことで、つい先日、1つ買ってあげました。 カタログをみたら、市価より高くて、売るには大変そうだなあとおもいました。 民営化については、郵便・保険・貯金(銀行の様な業務)と分けてしまったら、それぞれ経営が大変だろうなと思います。 今は、集めたお金の運用は国がやってくれるので、赤字になっても、税金をどんどん注ぎ込んでくれるので、倒産は無いとのことですが、独立採算になったら、どうなるのでしょうか? ご質問の答えになっていなかったり、間違っていたら、ごめんなさい。 貯金と保険は民間があるので、なくなっても困らないとおもいますが、郵便は、今の所、他にない制度ですから、意義のある仕事と思いますが、宅急便業者が参入出来るようになったら、どうなるかなと思います。既に、小包み・メール便では、料金・サービスの点で、負けています。

その他の回答 (3)

回答No.4

現場は非常に厳しいですよ。 集配特定局では、保険とる人偉い人ですよ。 毎日、保険の数字との戦いです。 郵便、貯金より保険です。 そんなわけで営業できる人にはパラダイスです。 休みはしっかりあるしね。 民営化の前に現時点で人かなり減ってます。 ゆうめいとさんは増えてますけどね。 営業できる方にはお勧めしますよ。 しっかり考えて頑張ってください!!

回答No.3

民営化後の考えられる問題 できない人がやめるような環境になるでしょう。 あとは、ノルマがあります。 一般企業と同じと考えてください。 保険も、ふるさと小包も、ノルマあります。 給与も今までどおり、 普通の企業よりしっかりしてるはずですが。 引きこもりのときに、それくらい勉強して無いと、まず通らないですよ。 勉強してても通らない世界ですから。 そのハードルを越えてから危惧していただきたい。 はっきりいって、ハードル高いですよ。

  • iisute
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.1

あなたが、郵政外務を目指そうと考えたきっかけは何ですか? あなた自身は、郵政民営化の何が問題だと考えていて、何が不安なのですか? 現在あなたが知っている郵政外務の仕事内容にはどのような物が有りますか? そして何についてアドバイスが欲しいのですか? その辺がよく分からないと回答しにくいと思います。