- ベストアンサー
緑茶の飲み方
濃い目に入れたお煎茶が大好きですが 最近年齢(55歳)の所為か 夕食後に飲むと寝つきが悪くなりました。薄いのは飲んだ気がしませんので 昼食の時に入れたものを そのまま置いておいて 又、それを利用していますが、一度 開いた茶葉からは何か 身体に悪い成分ができるので、止めた方が良いと忠告されました。 本当でしょうか?ご意見お待ち申しております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 昔から「宵越しのお茶は飲むな」と言うそうです。なぜかと言いますと,お茶は長くおいておきますと,お茶の渋みの成分であるタンニンが酸化して味が落ちるからです。 さらに,急須に入ったしめったお茶の葉は,茶葉のなかの栄養分にカビや雑菌がついて腐ってしまうからです。 緑茶の中には蛋白質が多く含まれており,お湯の中には煎出されず葉の中に大半が残っています。冬は別としまして,気温が上昇しますとこの蛋白質が腐敗する恐れがあります。 また茶がらに残ったタンニンは外温で酸化されて刺激の強い酸化物に変化し,この酸化物が胃腸を強く刺激すことにより,炎症を起こす原因にもなるそうです。
その他の回答 (3)
- fanfant
- ベストアンサー率27% (73/265)
煎茶はカフェインが含まれるために 眠りが浅くなる年齢の方には刺激が強すぎて 寝つきが悪くなるのだと思います 夜は番茶やほうじ茶で我慢したほうがよさそうです。 時間がたったお茶は 宵越しのお茶 といってお茶に含まれる鉄分が変化して腹痛の元になったりするようです。
- himeyuri
- ベストアンサー率41% (841/2038)
お茶は生ものですから、時間とともに傷んできます。これからの季節は腐っていたりしますから、出来ればやめたほうがいいとは思います。 最近、ミルミキサーが売られてますので、それで茶葉を粉にしたら少量で濃いものが出来ますよ^^ でも、茶葉そのものを飲むことになるから同じかなぁ???^^;;;
- liverty
- ベストアンサー率20% (33/165)
高濃度の茶カテキンがいいいそうです。
お礼
まとめてこちらでお礼を申し上げます。皆様 有益なアドバイスを有難うございました。やはり 時間を置いたお茶は口にしない方が良いのですね。残念ですが 夜分に飲むために おいしいほうじ茶を探すことにいたします。