- 締切済み
自転車乗りが定義するアベレージって?
A:単純に走った距離をかかった時間(停止・休憩など含む)で割ったもの。 B:走った距離を停止・休憩などを含まない時間で割ったもの。 自転車乗りはどちらをアベレージとして採用する人が多いのでしょう? 自転車乗りに暗黙の了解となっているような定義はありますか? 鈴鹿エンデューロ(だったか?)の規則では、Aになると何かで読んだ記憶があるので。 ちなみに私の使っているサイコンが「AV」として表示するのは後者(B)です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pastorius
- ベストアンサー率48% (538/1110)
レースの場合は、スタートからゴールまでの時間と距離で単純計算した速度と考えていいでしょう。 自走の場合は、サイコンにアベレージ表示機能があるからそれを言ってる人が多いんじゃないでしょうか。 サイコンの表示も自動停止機能がある物と無い物でぜんぜん違う結果になります。 定速走行速度のことを言う人もいますが、これは「巡航速度」などと表現されることが多いです。 いずれにしても、定義も暗黙の了解も無いので、前後の文脈から推測し、定義がはっきりしない場合は、定義をはっきりさせず曖昧に書かれた文章だと承知しておくことだと思います。
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
競技と仮定したら自ずと答えは出るでしょう Aです
お礼
自転車に乗ることを競技と考えるかどうかで意見が分かれそうですね。 競技の中でもAが採用される場合とされない場合があるようですが、 あなたの定義はAですね。 ご回答ありがとうございました。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
大抵の人はサイコンのアベレージ表示じゃないスかね? ぼくは走行距離を、走り始めた時間から走り終わった時間までで割ってますけどねー。 ですから、途中の本屋で立ち読みしたり、喫茶店に寄ったり、昼寝した時間も含みますですよ。
お礼
>ですから、途中の本屋で立ち読みしたり、喫茶店に寄ったり、昼寝した時間も含みますですよ。 やっぱり夏バテだったんですね(笑) ご回答ありがとうございました。 サイクリング途中に本屋って、たしかによく立ち寄りますね。
お礼
>定義も暗黙の了解も無いので なるほど。そうですか。 たしかに同じ場所で開催される同じレースの中でも、 参加者が個人か団体でアベレージの取り決めが違ったりするようですしね。 参考になりました。ありがとうございました。