- 締切済み
自分の意見が言いづらくなる場合はどうすればすんなり
政治の話をしていて、相手の意見や勢いに押されて根負けしてしまい、自分の意見が言いづらくなる場合はどうすればすんなり言えるようになるでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nasi000
- ベストアンサー率19% (100/514)
相手の意見や勢いに押されている状況で、すんなり意見が言える状況になるはずありません。 相手の意見や勢いを押し返すことができれば、すんなり意見が言える状況になります。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
政治とは神の代行ではありません。 絶対の正解と間違いはなく、何か祖帰れば代わりに何かを失うのが政治です。 勝敗や優劣をつけるのは多数決しかないのはそのためです。 ですから政治の話で一方的になるのは、まずその討論の場がダメです。 違う意見を受け入れる器の大きさを個人とその場に求められます。 それがなければその人やその場とはせいじのはなしをするべきではないでしょう。 そして討論がおわったら笑顔でカンパイとできるような人同士でなければ成立はしません。 TVタックルやたかじんのそこまでいって委員会でも最後はビートたけしや出演者のギャグで笑ってしめるでしょう? あれが大事なんです。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
自分の経験でも、政治の議論は意見が真っ向から対立しやすく、感情的になって収拾不可能になりがちです。政治家の場合は政策的妥協の余地があるからまだしも、一般人の政治談義にはそういう歯止めがない。別に生活がかかっているわけではないので自説に固執する。とことんやってしまう。行き着くところまで行って、友達をなくします。 私が心がけているのは、反論の場合でもいったん相手の言い分を受け入れて、それから反論に移る「Yes, However…式言い回し」です。「確かにあなたの言うことには一理ある。だけどね…」と言う言い回しです。この種の議論をしていて痛感するのは、理論的に完璧な論駁は、相手に絶対受け入れられないと言うことです。言い負かされた屈辱感で、持論を翻さず、よけい頑なになります。そうなると議論した意味がありません。互いに不愉快で疲れるだけです。「まあいろいろ考えはあるよね」でお開きにするのが一番です。別に生活がかかっているわけではないのですから。 そう言う大らかな気持ちと「Yes,However方式」で臨めば、多少は言いやすくなるのでは。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
勉強不足だから言えなくなるんです。 キチンと勉強しましょう。