• 締切済み

自分の意見を主張し続けて自分を守る

人に物事を押しつけられそうになった時に 何度も断り続けても、しつこく押しつけてきて 最後に根負けって感じになってしまいます。 根負けしないで 自分の身を自分で守るコツは何でしょうか?

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (215/813)
回答No.4

身を捨てることです。 ”身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ”という諺がありますね。 守るから疲れるのです。 どの様なことを押し付けられ、それに依ってどうなるのかが分かりません。 でも、結局押し付けられるなら、断り続けていることが無駄になりませんか? やらなければならないことが明確になっていれば、トレードすることもできます。 それを受けたから、こっちをやってと頼めば良いのです。 とにかく、断るのは時間のムダのように思います。 全体としての優先順位を明確にしていれば、悩むことではないと思います。 優先順位が明確でないのであれば、管理者に提案すれば良いのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.3

押し付けられる側じゃなくて、押し付ける側に出世すれば押し付けられることはないし、押し付けられたら誰か別の人に押し付ければいいと思います。

fusy521any
質問者

お礼

なるほど

fusy521any
質問者

補足

自分がされて嫌な事を他人にする行為は気が引けますね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jack-a3
  • ベストアンサー率40% (370/921)
回答No.2

具体的なことが掛かれてないのでこちらも一般論でお話しますと、別に自分の意思を通して断り続けることだけが自分を守る、勝ちじゃないでしょう。 交渉事なのですから、お互いの妥協点を探ったうえで自分にとって良い条件を引き出せるなら請け負ってもよい、ということもあるでしょう。 あるいは「貸し」を作ることで将来自分が困った時に助けてもらえることもあるでしょう。 ビジネスの世界だと基本的に「できません」とは言いません。「こういう条件ならやれます(やります)」って言いながら交渉します。 ・引き受けるけど何かあった時の責任は一切とらないことの言質をとっておく ・引き受ける代わりになんらかの報酬を得る ・自分以外にできる人を見つけてその人を紹介する ・報酬を吹っかけて相手側から断らせる ・引き受けた上であえて失敗し、相手にもそれなりの損害を与える などなど、取るべき作戦はいろいろあると思います。

fusy521any
質問者

お礼

なるほど 相手にも負担をかけるのですね 了解しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率49% (700/1419)
回答No.1

やはり、「強い意志を持つ」ことでしょうか・・・ 人に流されない強い意志を持つことは、 人生において得をするか、損をするか 大きく左右されますよ。 「この人は、強く推し勧めれば落ちる」と 相手に思われるようでは、 自分があってないようなものですからね。 断るときは、笑顔で断るのではなく それは無理なので、ダメです、と 真顔で言うといいですよ。 それ以上相手が何かを言ってきても ポーカーフェイスで黙ればいいでしょう。 沈黙は金なり、です。 「いや、そんなの無理無理、できないよ」なんて 優しく断っていては、 「お願い、お願い、頼むよ、君しか頼めないんだ」なんて 言われてしまって、引き受けざるを得なくなりますからね。 相手にそのように言わせないためにも 「凛」とした態度は、必要です。 これができないと 人にいいように使われてしまう、お人好しになり、 自分自身のことを嫌いになってしまいますよ。 それと、 断ることによって、悪い印象を持たれるのではないか、とか 嫌われるのじゃないだろうか、などと 相手にどう思われるかということを気にする面があるのなら、 そのようなものは捨ててしまってください。 あなたの嫌がることを無理強いしてくるような相手に どう思われようが、どうでもいいことですからね。 自分のことを、 人からどう思われるのか、ということさえ気にしなければ、 人生、楽しく生きていけますよ。

fusy521any
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かっていて、ある程度心構えするのですが いざ実際に現場になると失敗してしまいます。 それでも頑張ってみます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A