- ベストアンサー
小泉純一郎の靖国参拝違憲判決
判決の中で、「政治的意図に基づいて」と言う表現が有りますが、どのような政治的意図なのでしょうか? 単に、自民党総裁選の際の「8月15日には、靖国神社に参拝する」と言う公約を実行するという事ですか? 靖国神社に参拝する事に、どのような政治的意味が有るのですか? ご回答、お待ちしております。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040407-00001026-mai-soci
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>判決の言っている「政治的意図」とは政治的影響力を行使して特定の宗教を援助するという事なのでしょうか… #2です。 今回の判決はそのような解釈ですね。 判決を聞いた小泉総理は、 「伊勢神宮もダメなのか。」 と反論したそうです。 今日の日本の繁栄は、先人の犠牲のもとに成り立っているのであり、靖国神社がダメなら、明治天皇を祀る明治神宮や、徳川氏の菩提寺である増上寺、寛永寺に参ることもいけないことになります。多くの日本人の感覚とは、かなりかけ離れていると言わざるを得ません。 >靖国参拝の問題点と論点を簡単に… 靖国神社は、戊辰戦争以来の戦没者を祀っているわけですが、その中に、太平洋戦争後に連合国から「戦争犯罪人」とされた人物が含まれています。 「犯罪人を参拝することは、軍国主義の復活につながる。」 として、アジア諸国と国内の一部宗教関係者が反対しているわけです。 今回の判決はそのことについて触れられず、あえて論点をそらしたように思えます。 また、判決要旨に次のようにも書かれています。 「今回、裁判所が違憲性の判断を回避すれば、今後も同様の行為が繰り返される可能性が高く、当裁判所は違憲性の判断を責務と考えて判示した。」 結論が先にあり、判決理由は後講釈のようです。裁判官の功名がけ、売名行為のようにも感じました。 なお、先の回答で変換ミスがありました。「狭義」→「教義」です。ごめんなさい。
その他の回答 (5)
- sirokiyat
- ベストアンサー率23% (204/867)
裁判官にも色々いるということじゃないでしょうか。
お礼
ご回答有り難うございます。 色々いるのですね。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
#1です 『深読み』、『邪推』と申し上げたのは、あなたのことではなくて、裁判官の話です 今どき、首相が個人的信条を強調して靖国神社を参拝したからといって、何か政治的な目的を達成できる、と考えるこの裁判官の頭の中には、『右翼軍国勢力の国家的陰謀』とかいった妄想が渦巻いているんじゃないかと思います
お礼
再度ご回答有り難うございます。 >『右翼軍国勢力の国家的陰謀』とかいった妄想が渦巻いている 方が、中国や韓国(や日本)には実際どれくらいいるものなのでしょうか。
まあ、裁判でどうこういう問題じゃないとも思いますが、 靖国神社そのものが、かなり政治的な意図や見解をあらわにしている存在ですよね。 参拝することが、その見解への支持の表明、と思われるかもしれません。 もっと政治的に静かな存在なら、国内問題にも国際問題にもならないのでは・・・。
お礼
ご回答有り難うございます。 参考URLを読んでみましたが、 >靖国神社そのものが、かなり政治的な意図や見解を あらわにしている存在 >参拝することが、その見解への支持の表明 とのご指摘が、よく分かりました。官軍戦没者追悼の 意図は既に形骸化されていて、外交カードのアイコン として使われ、それに国内の他宗教の方が相乗りする 形で叩かれていると言う訳なのですね。 >裁判でどうこういう問題じゃない に全く同感です。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
>どのような政治的意図なのでしょうか… 「首相の参拝直後の終戦記念日には前年の2倍以上の参拝客があった。」 「神道の狭義を広める宗教施設である靖国神社を援助、助長、促進する効果をもたらした。」 判決要旨にこのような書かれています。 前段は確かに言えるかも知れません。私も田舎者ながら、平成13年に靖国へ行ってきました。しかし、後段は首相にそのような意図があったのでしょうか。裁判官の思い過ごしと言えないでしょうか。 「津地裁の地鎮祭訴訟で最高裁判決が示した『目的効果基準』の法理の摘要を大きく逸脱したもの」 一部の識者はこのように指摘しています。 この判決はこのまま確定しそうですが、 「地裁レベルのため違憲判断に同種訴訟への法的拘束力はない。」 とのことです。いずれ、他の訴訟で覆される可能性はあるわけです。
補足
ご回答有り難うございます。 補足させて頂きます。 この問題について全くバックグラウンドに知識が 無いため、靖国参拝の問題点と論点を簡単に知りたい と思ったのが、この質問の意図です。 「神道の狭義を広める宗教施設である靖国神社を援 助、助長、促進する効果をもたらした。」と言うのが 政教分離に反していると言う主張を判決がしているの は理解できました。 それでは、判決の言っている「政治的意図」とは政治 的影響力を行使して特定の宗教を援助するという事な のでしょうか? よろしければ、是非またご回答お願い申し上げます。
- Singollo
- ベストアンサー率28% (834/2935)
裁判官の邪推に近い深読みでしょうね 判決に影響の無い憲法判断にわざわざ踏み込んでいることの方がよほど政治的だと思います
補足
ご回答有り難うございます。 補足させて頂きますと、”深読み”と言うには程遠 く、この問題について全くバックグラウンドに知識が 無いため、靖国参拝の問題点と論点を簡単に知りたい と思ったまでです。 よろしければ、是非またご回答お願い申し上げます。
お礼
度々のご回答有り難うございます。 >多くの日本人の感覚とは、かなりかけ離れている に全く同感です。と同時に、 >犯罪人を参拝することは、軍国主義の復活につな がる。 は、論理が飛躍していて、理解できません。本音でそ う思っている人の割合はどのくらいなのでしょうか? >結論が先にあり、判決理由は後講釈 >裁判官の功名がけ、売名行為 これが、判決がシックリ来なかった理由なのだと、お 陰さまで分かりました。 有り難うございました。