• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学3年の二男の素行について)

中学3年の二男の素行について

このQ&Aのポイント
  • 中学3年の二男の素行について悩んでいます。最近は母親に暴力を振るうことがあり、成績も急激に下がっています。私が単身赴任中で手を尽くしているものの改善されません。問題の原因や対策など、何かアドバイスがありましたらお教えください。
  • 中学3年の二男の素行に悩んでいます。家庭内での暴力行動や成績の低下が続いており、私が単身赴任中で手が出せません。周囲の人に相談してもなかなか解決策が見つからず、どうしたらいいのか迷っています。何かアドバイスがあればお願いします。
  • 中学3年の二男の素行に困っています。最近では母親に対しての暴力行為が増え、成績も悪化しています。私が仕事で離れている間に問題が深刻化しており、改善策が見つかりません。どうすれば彼の問題が解決するのか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 00n
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.17

こんにちは。 そういう時期なので、 本人にもどうする事は出来ないのだと思います。 ホルモンがコントロールしているのであって、 頭でわかっていても、どうする事も出来ません。 体も心も超が幾つも付く程、敏感で繊細で、 他人にはふとした事でも、爆発してしまうのだと思います。 反抗期は個人差もあると思いますが、 何か肌に触るだけでビリビリビリっと全身で嫌な気持ちになったり 怒りが溢れてきますよね。 それはホルモン的な事でどうする事も出来ない事だと思います。 何かルールや定規を当てて正せるものではないです。 それなのに、する事なす事した傍から、母親にブツブツ言われる。 折角、自立やら自我が芽生え、 自らの意思で良かれと思いやっている事を否定されまくり。 それでは、イライラが増すばかりだと思いませんか? 反抗期のイライラを止めるには、 そういう時期なんだと理解して、 相手(周囲)が何も言わないと言う事も大事だと思います。 >電話で頭ごなしに叱っても切られるだけ。 お願いなので、頭ごなしに叱らないで下さい。 勝手な推測ですが、 ご主人様がいらっしゃらないので、 奥様はお子様に対して並々ならぬ気持ちと責任感で 向き合ってしまうのだと思います。 これが子供にとってすごい圧になっていると思います。 父親と母親の役割のバランスが取れていないのです。 奥様だけで親2人分の圧を掛けている所に、 普段それほど自分(←お子様)と接点のない父親が 事情もわからないのに、 母親から伝え聞いた話によって叱って来る。 これは、お子様の怒りを助長してしまっています。 普段一緒に居て、話も聞いて、 自分の事も見ていてくれる親が叱る、 もう片方の親がフォローするは理解できると思うのです。 母親も叱る、 自分の事を見ていない父親も叱るでは、 家の中に自分の事をわかってくれる人がどこに居るのでしょう。 とても息苦しいと思います。 逃げ場が無いですよね。 だから、頭ごなしはやめた方が良いと思います。 それと「他の兄弟はこうでは無いのに…」という比較も駄目です。 人は一人一人中身が違うので、反抗期の大小も違います。 話は変わりますが、 包丁など向けられたら、 普通だと腰が抜けたり、ひるんだりしますよね。 奥様は、家に1人しかいない親だからと気丈に果敢に挑むほど、 気が強くなっていませんか? ひるんだら殺されちゃうので、気丈に振る舞うしかないとも思いますが… なぜこう思ったかと言うと、 以前、友人宅で、反抗期の親子が喧嘩と言う場に遭遇した事があるのですが、 母親が子供に本気になり過ぎていて、一言一言勝ち気で余計なのです。 子供が何か言えば、それを上回ろうと母親が頑張りすぎてしまう。 大人の母親からすれば、 相手は未だ心と頭が直結できない子どもです。 残念ながら、母親を黙らすのは、 もう物に当たって喧嘩を終わらすしかないですよね。 勝気すぎる母親が黙れば、ここまでにならない気がしたのです。 あと、他人に相談するのは、 お子様の事では無くご自分達の事であってほしいです。 私も潔癖なので、肘まで洗いますし、 他人と何かを共用するのは出来ませんが、 のんびりした性格です。 私の反抗期の理由は潔癖ではありません。 潔癖ではない人にも反抗期はあったはずです。 反抗期には他人との接触を極端に嫌うので、 潔癖だから反抗期が激しいと言うより、 反抗期だから潔癖になると言うのもわかります。 とにかく人それぞれです。 お子様の反抗期と潔癖の関係は解りませんが、 もし、私の反抗期に両親が潔癖を反抗期の理由なりにして 私の知らない他人(カウンセラーや親の友人など)に 相談したら、私だったらもっと親に対して切れたと思います。 なぜなら、根本の事が全く分かっていないからです。 「潔癖だから癇が強く暴れやすい」なんて勝手に決め付けて欲しくないのです。 根本をわかるには、 もっとお子様自身を見つめるなり話を聞く事が必要であって、 解決策を他人に聞いたり、 行動に文句を言う事でも、頭ごなしに叱りつける事でもありません。 もし、私の両親が私との関係や私の性格を他人に相談したら、 私は両親に不信感を抱きます。 自分の子どもの事なのに、自分達で対処できない親、 私の事を他人にペラペラ話す親に失望する事でしょう。 何より、私の想いや言いたい事に耳を傾けず、 他人の発言する「(他人が想像した)私の想い」に耳を傾ける親に失望すると思います。 「私の事がわからないなら、放っておいて!うざい!!」と言う気持ちになると思います。 お子様に真剣になる気持ちも努力もとてもわかります。 何かしないと、居ても立っても居られないのもわかります。 でも、それが今の時期、却ってお子様を苦しめるのでは、 本末転倒なだけだと思います。 本人もコントロール不可能どうする事も出来ないのです。 反抗期であって、自分ではどうしようもない時は誰にでもあるともいます。 親が出来るのは、ホルモンが安定する時期を待つこと、温かな目で見守る事、 台風が過ぎるのを静観する事…自然に抗う事は出来ません。

mejina001
質問者

お礼

有難うございます。 言葉もございません。 >もし、私の両親が私との関係や私の性格を他人に相談したら、 私は両親に不信感を抱きます。 そうですね。次男の状況ではそう思うでしょう。 親が勝手に頑張っている気になっている。そちらへ逃げてるという見方もできます。 私自身も解っていながらそうしているのは、もしかしたら外へ責任転嫁しているのかもしれません。 次男と言うより家内へのフォローのためにしているのかもしれません。 そう考えると結局は自分なのですが。。。悩みます。 母親の叱り方は「叱る」「怒る」「押しつける」「お願いする」は区別しているようには思いません、何度か話しましたが私の説明力のなさで上手く伝わりません。 先日、たまたま電話中にごたついていたのですが、完全に次男が上目線で「お前が言っている事を守らない」「話している時に他の事をするな」「思ってもいない事を言うな」と見下した物言いでした。 それに対し、母親は「あやまってるじゃない」「これを片づけないとべたべたになるじゃない」「どうしろっていうの」と解決に向かう内容ではありませんでした。(やり取りを直接聞いたのはそれが初めて)。 もとは非常に些細であり、怒るほどではない事なのですが、完全に次男が自身の根拠のない主張で抑え込んで自分でも出口がつかめない状態。家内は自分は誤ったうえで次男が投げつけた食べ物を片づけているので正しい事をしているんだ…としながらもその場を収めたい。という感じでした。 次男も母親がいやいや対応していると感じているのは仕方ないかもしれません。 正直、あまり良くない関係と感じています。 こういった時の対応などをカウンセリングなどで家内が納得しながら身につけられたらとは思っています。 本来、私の言葉でまとめられたらと思うと情けないですが、どうにも私が言っても反発もありますし、「そんなに言うなら自分でやってよ!」と言う家内の気持ちも解らないではありません。 私以外の方(家内の弟とか)が同じ事を言えば聞く耳を持ったりしますので。 私自身の考えは、子供のために真剣に悩んで決めた結果はすべて正解で、どれだけ真剣に悩んだかが結果の違いだと自分に言い聞かせています。。。 でも、時に折れそうになりますし、家内は特にそうなんだろうと考えると甘さも出るのが実情です。

その他の回答 (22)

  • t1010t
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.12

初めまして 50に近い親父ですが 次男さんは私の子供の頃に近い状況だと思いますので、 参考までに考えを述べさせて頂きます。 次男さんは精神病でなく、思春期のイライラが募っているように思います。 小学生の頃はあまり努力もしないで勉強や運動も、 普通に出来て来たのではありませんか? 中学に入って競争が始まると取り残されてしまった。 長男さんみたいに打ち込めるものが見つからず、 成績も右肩下がり、どうしたら良いかは分っているが動く気力が無い。 高校受験も迫っているが危機感が無い。 方向が見えない苛立ち、自分に対しての嫌悪感等、 相当もがき苦しんで居るのではないのでしょうか? そんな時に母親からしつこく言われて、 口論からエスカレートして暴力に行ってしまう。 その後自己嫌悪して出口が見えなくなってしまう。 と、文面からは私は感じました。 質問者様は父親失格、仕事を辞めるべきか、とまで考えて 居られる様ですが、私は立派な父親だと思います。 次男さんの父親に対する態度が証明していると思います。 単身赴任までして家族の為に働いている背中を次男さんは見ています。 絶対に仕事は辞めないで下さい。 次男さんを更に追い込む事になります。 帰れる時はなるべく帰るだけで良いと思います。 お母さんにアドバイスですが、 母親の方から意見などはしない方が良いと思います。 日常生活(ご飯、洗濯など)はしてあげて、ほっときましょう。 挨拶はして、返って来なくても気にしない。 母親からは会話をしない、会話をして来たら聞いて相づちのみ返す。 良いも悪いも分っていますので親の意見は言わない方が良いです。 次男さんの現状を受け止めて上げて下さい。 母親として大変過酷かもしれませんが、 次男さんが自分の中で答えを出すまで我慢して下さい。 母親に対してだけ問題なので、母親が関り方を変えれば落ち着くと思います。 以上、私の勝手な思いです。 参考になれば幸いです。 長文失礼致しました。

mejina001
質問者

お礼

有難うございます。 私も次男くらいの歳では思い当たる所がないわけではないです。。 箪笥や襖に穴をあけたりもしました。 出口のないトンネルに入っている感覚もわかるつもりです。 そんな時に干渉さえると余計に反発するしかなくなるのもわかります。 つくづく親と言えど無力なのだと感じつつ、そんな親でも一緒にもがく事は出来るのだからと、何とかやってきています。 が、家内は、なかなかそうはいかないですよね。 今もこれから一仕事ですが、電話が有り色々と話しておりました。 仕事が終わらず電話を切らざるを得ないのもつらいですが、家内の気持ちを切り替えさせられない事が歯がゆく情けないです。 子離れできていない傾向が強く、次男への対応は、確かにその通りで、義理の弟と私とで同じ事を家内に言ったりしていますが、「その場に居ないんだから!」と言われるとぐうの音も出ません。 すみません。 夜だと少々文章が暗くなってしまっているかもしれませんが、共感できます。

回答No.11

息子さんを通院させるのは難しいですし、まずはなにはともあれ奥様がカウンセリングなりに 通われるべきと思います。 私ならそうします。

mejina001
質問者

お礼

ありがとうございます。 学校に出入りしているカウンセラーに家内を何度か行かせましたが、その時には多少気持ちがほぐれる事もあったようですが解決に結びつくような内容は無かったようです。そのカウンセラーも異動になり、担任教師も変わったりで行かなくなりました。 もちろんカウンセラーのタイプも有るでしょうし、新しいカウンセラーも検討しています。 学校の担任とはなして上手く本人もカウンセラーにかかれるようにすることも考えています。 根気が居る事でしょうね。。

回答No.10

こんにちは。 疳の強いタイプのお子さんなんですね。 もしご興味があれば漢方薬を試されてみたらいかがでしょう? イライラにはサイコカリュウコツボレイトウやカミキヒトウなど色々な漢方薬があります。 体の気血水のバランスを崩してると精神面に出る人がいるので もしお子さんがこのタイプの精神問題なら漢方薬が聞くと思います。 また気水血のアンバランスで起きる精神問題だったら 精神薬の薬は悪化・向かない事があるので十分注意して下さい。 その他 栄養も大事な要素なので食べ物も作りたてや手作りに拘ると良いと思います。 添加物の多い食事や古い食べ物は老廃物になりやすく血を汚します。 つまらない事ですが 自分は影響があったタイプなので気を付けてます。 私の書いてる事は 体質による話なのでお子さんに合うかわかりませんが 体の内側から整える様にしてあげて欲しくて書き込みました。 お子さんに肩こりや腰痛などがあったら そう言った事も含めて改善してみると良いと思います。 また漢方薬は 色々な症状に対応出来る事が多いので 健康保険の使える漢方専門の病院で相談してみると良いと思います。 漢方薬は値段が高いので 健康保険が使える病院の方が続けやすいです。 私の見当違いもあるかも知れませんが 漢方薬の本やウツを栄養で治す本などもあるので図書館で読まれてみる事をおススメします。

mejina001
質問者

お礼

ありがとうございます。 漢方薬はまったく意識していませんでした。。 多分ご教示頂いたパターンと同じかは何とも言えませんが、私が居ない事により食事や生活習慣の乱れは否定できないかと思います。 もちろん私が一緒の時から問題はあったのですが。 総合的に考えたときに視野に入れさせて頂きたいと思います。

noname#200513
noname#200513
回答No.9

こんにちは。 私は質問者様の事を、父親失格とは思いません。 難しい問題ですね。 長男くんの反抗期の時は、どんな様子だったのでしょうか。 おそらく、「もちろん反抗期はあったけれど、それなりに」という感じだったのではないでしょうか。 長男くんの反抗期と、次男くんの反抗期に違いがありすぎてご両親は戸惑っておられるのかなという印象を受けました。 私の知り合いの方は、次男の中学入学の際に、金属バットの購入したそうです。 次男に「お母さん、これは何をする為に買ったの?」と聞かれてこう答えたそうです。 「お前が悪い事をした時に、これでお前を殴るんだよ」 結局、金属バットの出番はないままに彼は大人になりました。 我が家の長男も去年受験生でして、反抗期と受験勉強のストレスが手伝って、私にお前呼ばわりしてキレてきた事がありました。 長男はどちらかというと周囲(特に私)に気遣ってくれる子でしたので、ちゃんと反抗出来るか心配していたのですが、そうしてキレてきたので内心は喜んでました。 けれど、それはそれとしてちゃぶ台返しをして大喧嘩しました。 長男は170cmオーバーで私より大きい体格ですが、たとえ取っ組み合いになっても、どうなっても「参った」だけは言わないと腹を決めてやりました。 質問者様が単身赴任でご自宅におられない以上、奥様にも頑張っていただかないといけないでしょうね。 まず、奥様にこの位の覚悟は必要かもしれませんね。それと、長男くんと次男くん、二人は全くの別人である事をよくよく認識し直してみてはいかがでしょうか。 長男くんと、決して比べない事ですね。 包丁を出してきたら、そりゃあ驚かれた事でしょうね。 もう、それは色んな事を悩み考えられたでしょう。 精神疾患なりの病気だと言ってくれれば、どんなに楽だろうと思われていると思います。 でも、「赤の他人だから、お前はうちの息子に責任がないから、随分無責任な事を言ってくれるな」と思われるかもしれませんが、次男くんは、まだ大丈夫じゃないかと思います。 質問文に「かんの強い」と書かれていますし、それが手伝っているとは思います。 質問者様以外に、次男くんが信頼されている男性はおられますでしょうか。 そういった方がおられましたら、その方に次男くんの想いを全部聞き出して頂けるといいと思います。 それが出来たならそれを教えてもらった後で、それが無理ならふっつけ本番で、1日次男くんは学校を、質問者様はお仕事をお休みされて、どこかに遊びに出られてみてはどうでしょうか。 次男くんの行きたい所に行って、質問者様ご自身が受験生の頃・反抗期の頃の事をお話されてみてはどうでしょうか。 その上で、次男くんの気持ちを聞いてみられてはどうでしょうか。 もちろん次男くんの気持ちは「自分でもよくわからない」でもいいと思います。 もちろん素人考えの浅い提案でございますので、全く無駄に終わる可能性の方が高いですが。 受験勉強も、今と四ヶ月後とではしんどさも雲泥の差です。 その頃には、またしんどくてストレスも溜まって暴れるかもしれません。 でも、今次男くんときちんと話せたなら、今何もせずに四ヶ月後を向かえるよりは、違うと思います。 次男くんも、自分でもよくわからないモヤモヤとしたものと戦っているのかもしれませんね。 どうぞ、一緒にもがいてあげてください。 意味のわからない回答になってしまいました、申し訳ありません。 どちらに御住まいかはわかりませんが、大阪の片田舎より質問者様御一家の御多幸を心よりお祈り申し上げます。 ボチボチいきましょう!

mejina001
質問者

お礼

有難うございます。 情けないですが読みながら泣きそうになりました。 長男のときは正にその通りでした。 今に至る経緯も大筋その通りです。 私の一番の後悔は、初期のころに「この子は大丈夫」と根拠のない自信を持っていた事で結果として対応が遅くなり、ましてや転勤の話によってエスカレートさせた野だろうというところです。 この子に限って…は馬鹿親の常套句ですが。。 有る程度、分別がつくようになった頃(中学になるかどうかのころ)、金属バットは買いませんでしたが、本人を前にして「もしお前たちが人の道を外した事(人殺し等)をする事が有ったら、お前たちを殺して俺も一緒に地獄に落ちる」と言った事が有ります。金属バットの彼の感受性と愚息とは感受性のあり方も違うでしょうけどですね。 次男に信頼できる相手…ですが、悲しい事にあまり思い当たりません。 長男のようにガッツリと一つの事をのめり込むタイプではなく、面白そうな事をひらひら渡り歩くようなタイプですし、中途半端に運動神経も良いのでそれなりにできていたので。 そうは言いながらも、何人かはそれとなく試したのですが、暴れた時に来て頂いた事も有り、そんな所を見せたその後壁を設けてしまいます。(相談相手としてはそんな時に外したいですが、私が居ない事も有り) 何かあるたびに次男を連れ出し、車で走りながらとか時には3~4時間話したりしていました。ほぼ一方通行ですが、持てる限りの経験であたってきたつもりですが、それも厳しくなりつつあります。 赴任先に2度ほど呼びましたが、その間はまったくもって従順で、食事の支度や後片付け、布団の上げ下ろしなど自分でやります。(まあ、当然の反応かもしれません)。 昨夜暴れた時に珍しく電話に出たのですが、総合すると、 暴れたのを知られた→帰ってくるかも→電話に出てごまかす という所があったようです。 しきりに「帰ってくるな」と言ってました。 週末帰ろうと思いますが。。 非常につらいです。

  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.8

私個人は精神障害等ではなく、父親が不在時によく起こる、寂しさアピールだと思いますよ。 土下座とか刃物はやり過ぎですが、シングルマザーの時に、男性親が不在で、男の子が暴れる事があります。 一つの方法として、貴方の赴任先に連れていってみてはいかがでしょう?

mejina001
質問者

お礼

有難うございます。 連れてきた事も有りますが、その時はとてもおちついています。 (普段も落ち着いてはいますが。。) 寂しいってことも考えましたが、それにしては度がすぎており、正直悩んでいます。

noname#217538
noname#217538
回答No.7

大人でも何かうまくいかなければ男でも女でも暴れる人はいますね。それと同じだと思ったほうがいい。大人に比べてすべてが初めてなので不器用、未計画は当たり前です。ホルモンバランスも変わってくる。どう生きればいいのか余計にわからなくなり感情のままに物に当たるのでしょう。 私は将来の計画が頭の中でしっかりとまとまらないからだと思います。すぐに精神病を疑い薬で脳を抑える風潮は私は賛成できません。 すべてを順序だてて冷静に計画的に進めるように進路を示すのです。私の息子は全く反抗期など考える時間もなかったです。反抗したり喧嘩する理由もないし、時間の無駄、互いに協力して乗り切ったほうがいい、そう持っていく。頭脳が満たされることに感激を覚えれば、反抗して物に当たって欲求を満たす可能性が減ります。 学校は成績と交流の場です。成績が悪ければ片身の狭いのは当然です。成績を出すには学校は復習の場として考えるのがいいでしょう。将来貧乏になりたいのかまず聞く、なりたくなければ何の職業を目指したいのか聞く(私はお金を稼ぐために働くのだと教えました)その職業を掴み取るためにはどんな学歴が適切か教える、その学歴が取れる大学のリストと偏差値を教える、そこに今からどうやってたどり着くのか計画的に考えさせるのです。大学に入っても同じです。がんがん勉強したほうがいい。 やはり成績が下がった事が原因でしょう。下がれば余計に悪い友達に囲まれます。しかし友達よりまずは自分を高める事を悟らせ、同じ目標を持った友人に囲まれる環境を選んでいくように親が導く必要があります。それには息子さんの成績を少しでも上げる事です。 お父さんもお母さんも失格とは思いません。先生を頼っています。しかし、だから落ちたのです。時間の無駄ですよ。最後は自力ですよ。まず家庭教師か塾です。それから先生にはいかにも教えていただいているような態度をさせる。でも学校で初めて何でも教わったんじゃ遅いです。上手な説明の保証は無い。ましてはじめて聞くだけでどれだけ理解し覚えられますか。無理です。 軌道修正のために最初は優秀な理系大学生などを雇うのはどうでしょう。生きた見本になりますし、気が合えばその人のようになりたいと思うのは普通。その後少し成績が上がってきたら例えば同士で勉強グループに参加して勉強するのもいいし、塾もいいでしょう。うちは最初は理系家庭教師、大学に入ってからは同学部の友人グループで毎日一緒に勉強しています。それぞれの得意範囲を持ち寄るので講師の説明より上手い。これでかなり成績は保てています。(海外です) どうしたらそんな考えになるのか、じゃない。どうすればそれが実現するのか考えるのが親です。風通しをよくすること、それには光ったゴールが見えること、これをまず念頭に何とか成績を上げる工夫を。

mejina001
質問者

お礼

有難うございます。 おっしゃる通りです。 当然、長男にたいしてはそのような方針で特に問題なく、rexnthomas様のようにしっかりとした運びでないまでもそれなりには上手くやっていました。 が、次男については常に考えが定まらず、目移りするために方向付けができないまま今に至ります(完全に子供のせいにしていますね。。)。 理想を言えばまったく反論の余地がないのですが、現状においては厳しい現実が有ります。 でも、家庭教師は有りですね、塾に行きたがらなくても家庭教師は向こうから来ますから。。 塾を変えたばかりですが検討の余地は有りそうですね。

noname#187460
noname#187460
回答No.6

同じ年の男の子を持つ親です。 中3ってもう母親よりも大きいですから大変ですね。 薬ってやりかたも確かにあると聞きますが 私は反対派ですね。 薬では本当の意味での解決にはならないからです。 私の子は6年生の時にありました。 切れやすくすぐに暴れる 怒ると家から飛び出し外から家の窓に石を投げるなどでした。 お母さんが覚悟を決め向き合うしかないですね。 男の子の子育てってサル山のサルと同じなんです。 力関係(腕力や喧嘩の強さだけではありません)なんです 他の方にのお礼文に「母親は家族全員の前でキツク叱る事を希望しており」って 子どもを家族の前で怒るんですか? ダメですよ 子どももプライドがあります 自分が悪いと思っていても人前で怒ると反省できなくなることもあるんです。 私は子どもに今6年生でした事をすると私が家を破壊するって宣言してます(笑) 食器がある、テレビがある、などの生活なくなるよ!って言ってある なので息子は「普通に生活したいからもうせんて(笑)」と言ってます。 これからの対処法って子どもの性格にもよると思います 言える事は育てたように育ったんです なので今お母さんはちゃんと自身の反省もし息子と向き合い修正していかなければならないんです。 すみませんアドバイスがなく

mejina001
質問者

お礼

有難うございます。 すみませんアドバイスがなく> とんでもございませんponnponnta様のコメントと私の感覚は同じです。 家内を責めるわけではありませんが、対応は一つ一つ次男の神経を逆なでする内容である可能性は否定できない所も有り、それを上手く家内に言い含める事も出来ない情けない夫です。 今の生活がなくなるって事は話していますが、ほぼ帰ってくるのは「どうでもいい」というとりつく島のないものが多くなっています。 大きなバクダンはココゾで落とすから効果が有るもので、乱発すると相手も「たか」を食うってしまうようでだんだん際限がなくなるように思います。 やはり、会社を諦めるくらいの覚悟が必要なのかもですかねえ。。 ※ お子様は笑って否定されているようで良かったですね!   同じようなお考えは自分の行いの確認にたいし安心材料です。   有難うございます。

  • harussa
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.5

思春期の子をもつ母親です。 うちも中3の男子で体格がよく 時は暴れることもあり先日壁に 大きな穴を(殴って)空けられました 私に向かってくることはないのですが 心配で夜も眠れない時期がありました 知り合いの方からの紹介で 「思春期外来」と言う科があるのを 知り、今通院させています まだ通い始めなので 目立った改善はないのですが 私も先生の話を聞き 今どのような心情なのかを聞けています 接し方などもアドバイスしてくれるので 少しずつですが息子を言葉を交わせるように なりました。 納得させ病院に連れて行くのは 至難の業ですが 一度お調べになって みてはいかがでしょうか?

mejina001
質問者

お礼

有難うございます。 思春期外来、聞いたこと有ります。 確かに問題はどうやって連れていくか?ですが、塾もサボる状況で継続的に通院させるのは、かなりのハードルになりますよね。。一度は私が帰省して連れて行っても毎週帰れる距離ではなく、悩みどころです。 どうやって病院にお連れになったのか差支えなかったら教えてください。 家内は普通の女性ですが、正直、あまり上手く立ち回れるタイプではありません。 場合によっては家内だけ先に受けさせるというのも手でしょうか。。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

あなた、判断が甘くない、ナニカノヒョウシニ包丁を持つ、、、そんなことあり得ませんし、、、興奮しているのがわからないとも書いてる。 かなりやばくありませんか、せいしんかのへいさびょうとう、すべて、鉄格子などもありますので、そちらが適応と思います。 本来なら、あなたが父としてしつけできるなら、、、。でも、もう体も大きいし、、、野放しのライオン状態になる寸前でしょう。 ライオンも普段はおとなしいですよ、誰が餌を与えるのですか、奥さんじゃないの、、、あり得ないでしょう、病院へお連れしてください。

mejina001
質問者

お礼

有難うございます。 何かの拍子・・・包丁を持ち出して脅すだけのつもりでも、何かの拍子に使ってしまう事が怖い…という表現です。 精神科、考えてなかったわけでないですがご回答いただいた環境は少々ショックな内容です。

回答No.3

潔癖症なのか強迫性神経なんとかという精神病なのかわかりませんが 精神的に病んでいるようです。 暴れる子を落ち着かせるため薬を飲ませたりする方がいますが 個人的には反対です。 母親に対して何か思うところがある気がするのですが・・・。 子供さんにお母さんに対する不満は聞かれましたか? 質問者さんが単身赴任してから状態が悪くなっているんですよね。 上の子と比べられたり自分だけ愛情が少ないように感じているのかも しれません。 同じような経験の方が結構いらっしゃる様で、 いろんな方の体験談の本がでています。 学校やカウンセリング、病院まかせにしないで ご自信でも色々な書籍やネットで体験談を探すなど 勉強してください。 私が個人的に読んだ本などからすると 本人が愛情不足や親の言いなりに反抗しているような 事例が多い気がします。 成績も含めて何年かかかる気がしますので 子供さんにとっても頼りになるお父さんで いられるよう頑張ってください。

mejina001
質問者

お礼

有難うございます。 おっしゃるとおりかと思います。 母親に対しては妙な反発をもっております。 本人もどうしたらよいのか分からないようですが、母親はウソをつく、言い訳する、考えている事と違う事を言う…というような事を言います。 それはそのまま本人に置き換えられると思いますので、完全に客観性を失っている状態と思います。。また、女性特有の(失礼)くどくどした部分や、何かあった後に愚痴をこぼしたりすることにも反発が有るようですが母親としても「どうしろと言うのか!」という気持ちが強いのも事実です。長男を馬鹿にした態度をとるのも反発心の裏返しと思います。 お兄ちゃんばかり…と言っていた時期も有ります。 しかし、最近はあまり自分の気持ち的な部分は話そうとしません。 私も勤め先でのコミュニケーション研修の手法を意識したりして聞き出そうとしていますが、本人もどうでもいい…面倒…を繰り返すばかりです。 暴力を認められないまでも頭ごなしは逆効果と考えて落ち着いて対応するようしていますが、母親は家族全員の前でキツク叱る事を希望しており、不満を言われます。母親としてもやり返したい気持ちになるのはわからなくも有りませんが、二男には伝わってしまっている事と思います。 どこかweb等専門の窓口を御存じではないでしょうか? 検索で出るところが安心して相談できる所か不安があるので。

関連するQ&A