• 締切済み

チェーンの音について

10速スポーツバイクでチェーンをたすき掛け(フロント大✕リア小、フロント小✕リア大)をすると、 ガイドプレート等にチェーンが接触して連続した周期的な金属音がするのは普通でしょうか?

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

10速ですから昔の自転車ですよね? 10速時代にはどうしてもそうなりました。チェーンやスプロケット(チェーンホイール)が変速しやすいように設計されていなかったからです。 当時のシマノのフロント変速機はサンツアーより羽根の間隔が狭くできていて、こすりやすいと言う感想は多かったですね。(タイトリスト、初期ジュラエースなど)。 フロントだけサンツアーを使っている人もいました。 今のパーツでもチェーンステーが短い自転車の場合などは起こります。 これを避けるためにはフロントアウター(大)リアロー(最大)の時にフロント変速機をちょっとだけインナーに寄せて当たらない位置にするのです。レバーがフリクション式でしたらできます。 フロントインナー・リアトップは逆です。 慣れるとリアを換える操作の時に同時にできなくもないです。 STIレバーの場合同様の操作「トリム調整」ができる物があります。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/trycycle/hayashi14.html http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-fd.html たすき掛けは避けろと書いている人も多いですが、メーカーはそうはっきりと言ってないように思いますので一応そういう使い方も想定内なのだと思われます。せいぜい偏摩耗が少々早くなる程度ではないでしょうか。それに「トリム調整」という操作ができるようにしているのはそのような使い方を想定しているからでしょう。 ↓一例。「音なりを避けるためには」としか書いていません。 http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/Ultegra/SI_5LX0B_001/SI-5LX0B-001-00-JPN_v1_m56577569830702731.PDF

noname#196301
noname#196301
回答No.3

前の変速機の調整で出なくなりますよ。 ただ、どうしてもギヤにもチェーンにも無理が掛かるので多用はしないほうがいいですが。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

フロント変速機の隙間内で 斜めにチェーンが通ることになるので あまり使わないほうが良い ギア設定になります 変則レバーの調整で 修正できませんか? カンパRDの場合 可能です。

  • 634yy
  • ベストアンサー率10% (37/362)
回答No.1

使用方法にもたすき掛けは避けるようになっていません?

関連するQ&A