- ベストアンサー
(outer-low)で逆回転するとチェーン落ちる
- 最近ロードバイクに乗り始めて、メンテナンスをしているうちに気づいたことがあります。チェーンをたすき掛け(outer-low)にすると、クランクを逆回転するとリアのギアが隣のギアに落ち、フロント側ではチェーンが外れてしまいます。たすき掛けは使用を控えるべきですが、この挙動は正常の範囲内なのでしょうか。
- チェーンラインを眺めていると、クランクが同じ位置に来たところでリアが外へ移動し、フロントが外れる挙動を繰り返しています。ボトムブラケットの平行が出ていない可能性も考えられますが、フェイスカットによって改善されるのでしょうか。
- ネットや検索してもうまく情報が見つからず困っています。お知恵を拝借できれば幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おばんです。休日ホビー趣味の者です。 私の判る範囲で回答できそうなので、回答してみます。 原因は他だと思います。 おっしゃる「BBの平行が出てない状態=フェイスカットで改善される状態」ですと、 そもそもクランクが回ってないです。 で、 (1)最初からBB軸が、傾いていた…(かなり稀で、ふつうはない) (2)BB取り付け用のタップ溝が傾いて造成された…(かなり稀ですが、ありえる) (3)リアスプロケットを取り付けるリアハブのフリー部分がゆがんでしまった(よくある) (4)リアディレーラーハンガーか、リアディレーラー本体がゆがんでしまった(よくある) (5)リアの三角構造体(チェーンステーやシートステー)がゆがんだ(事故?駐輪場で外圧負荷?) (6)クランクの歯が1カ所曲がってる、折れてる、すり減った、フロントスプロケ50歯が大きくゆがんだ(よくある) (7)チェーンに余裕がない、短かすぎ&チェーンライン再調整の必要アリ、チェーン1カ所ゆがんだ(よくある) (1)これは自転車屋さんそれもプロショップでないと判らない、というか、たぶん違うでしょう… (2)これも自転車屋さん。 (3)回してスプロケットが搖動してたらそうかも。 (4)これもコツあって自転車屋さん。 (5)これも自転車屋さん。 (6)クランク1回転、クランクの側面とフレームのボトムチューブの距離をノギスや物差しで測り±2mm超えるかどうか (7)チェーンライン調整法は取説に載ってます。シマノのHPで公開してて、105のリアディレーラーの取説とか。 自分的には(6)>(3)>(4)>(2)>(7)の順にあやしいかなと思います。 方策は(3)>(6)>(7)の順に点検、調整し、ダメだと自転車屋さん持ち込みです。 フレーム書いてませんが、5700系ってことから、今年の車体でしょうし、 最悪修理でも対応はしてくれるんじゃないでしょうか? ちなみに、たぶん一緒のクランク系統50-34と12-25Tを通勤で使ってます。 逆回転はよく使います。信号待ちの間に大腿筋が冷めないようにとか…。走ってる最中に 足が切れたことのサインとして後ろへ知らせる時とか(これは内輪だけかな?) で私のフレームはクロモリなのでリア3角はしなってしまい、相当ゆがむんですが、 おっしゃるような外れがないです。稀にカリカリとディレーラーに接触はしますが。 外れることはないのです。ですので、たぶん(6)か(7)だと思います。 チェーンが1カ所ゆがんで固くても起こります。 寒いけど油落としはフードシリコンスプレーをチェーンクリーナー代わりにしたり、 ユーゲルパウダーと爪ブラシでゴシゴシして頑張ってください。
その他の回答 (2)
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
リヤがローノーマルかそうでないかでも違うかもしれませんが、チェーンラインが曲がった状態からまっすぐになろうとして、そうなるのかも。 普通に走っていてそうなるなら問題ですが、そうでないなら、気にしなくてよいと思いますよ。 整備のときも、そのようにすることはないのではっきりとは分かりませんが、掃除などでクランクを逆回転させているとチェーンが暴れるのは確かです。
お礼
morutiroro さま ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、チェーンがまっすぐになろうとしてガチャガチャ音立てているようです。 もしかして、リアのセンターが左寄りにゆがんでいるのかなぁとか思いますが、自転車屋さんじゃないとはんだんつかないですよねw・・・ 直せるものなのかどうかわかりませんが、直らないとなると高いフレームだけにショックですっ。 ただ、症状はクランクを逆回転させたときだけで、普通に走っていてチェーンが外れたことはないのですが、なぜか気になってしまい、気持ちよくないです…
- hs001120
- ベストアンサー率60% (473/788)
(最初からそうではなくて、自分で)メンテナンスをしていくうちに気づいた なら、自分が弄った所に原因があるはずです。 既に付いている回答の他に、リアディレーラのプーリーやアーム可動部のグリス切れなどで起きる場合もありますよ。
お礼
hs001120 さま ご回答ありがとうございます。 リアディレイラーのプーリーは、定期的にグリスアップしていますが、相変わらず音はしていますし、手で回しても回転は非常に渋いです。105固有の症状なのかと認識していますが、今度、他の人の105も見て見ようと思います。 自分で組み立ててしまったので、今回の症状が最初からかどうかはわかりません…したがって、すべてに可能性はあります… 残念です。
お礼
おばん さま ご教授ありがとうございます。 今日一日かけてドライブとレイン周りをチェックしおおよその原因がわかりました。チェック項目に沿って確認し、判明致しましたのでベストアンサーとさせていただきます。 補足ですが、私の自転車もクロモリフレームで、もともとアルミフレームについていた105コンポーネントを自分で移植しました。 チェーンを張りすぎていたようなので、コマ数を増やしたところ、やはりガチャガチャ暴れますが、大分ましになりました。ミッシングリンクを使用しているので、どうもそこで、外れているようです。なんども付け外ししているのでガタがきているのかもしれません。 約3500kmほどの使用ですが、スプロケット(タオルを巻いて外そうとしたことがある。)、チェーンリンク(クランクを外すときに吹っ飛んだ)ともに、歪んでしまう心当たりはあるので、次のチェーン交換時に一新すべきかもしれません。チェーンが75%伸びきったところで交換しようかとおもってますが、5000kmくらは持ちそうな予感です・・・ 自転車屋さんに持っていって実際に見てもらおうかなと思いますが、自分で組んでいること、もともとそこで買った自転車からパーツを流用していることから、少々行き辛いなw どうもありがとうございました。