• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家計が苦しく、将来が不安です。)

家計が苦しく、将来が不安…辛くて心に全く余裕がない現状

このQ&Aのポイント
  • 質問者の家計が苦しく、将来に不安を感じている状況です。
  • 主人のお給料が徐々に下がり、家計が苦しくなりました。
  • 月26万でやりくりしているが、貯金は100万もなく、将来の不安もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pandmi
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.8

主人の年収が350万円、 私の年収が400万円です。 子どももまだで、賃貸で、 貯蓄が800万円ありますが将来は不安です。 この不安定な世の中、維持費のかかる自家用車や リスクの高いマイホームは持たない方がいいと思っています。 『大増税時代を生き抜く共働きラクラク家計術』という本を読んで 私たちに子どもが出来たとき、妻の仕事をどうするかを考えた時に、 なんとしてでも今の正社員の立場を守らなければ 将来の家計は相当厳しいと考えるようになりました。 子ども手当(児童手当)の減額や 住民税の年少扶養控除の廃止など、 すでに家計の負担増は始まっています。 消費税率の10%への引き上げも迫っています。 2歳の子が幼稚園を卒園するまでの 貯金ができても2~3万程度という状況は、 生活費の消費税分だけで、半分は消え去るかもしれません。 今の家計で考えていては甘いと思います。 日本の税制・社会保障制度は 共働きに有利に出来ているそうです。 夫が収入を100万円増やしても、税制面の関係で、 実質手取りは52万円しか増えないが 妻が100万円収入を増やすと99.7万円手取りが増える というような試算もでています。 心穏やかに過ごしたいのなら 節約もさることながら 少しでも奥様の収入を増やし、 収入面の柱を二つにすることが望ましいのでは? 子どもとの時間を大切にしたいのは分かりますが、 不安を払拭できないまま過ごすのが子どもにいいとは思えません。 母親として笑顔で明るく接することも大切だと考えます。 長期的なキャッシュフローを作成し、 マネープランを練ってご主人と話し合い、 現実的な着地点を話し合われた方がいいと思います。 転職・収入アップが実現できなければ車は手放す、とか…。 ネットで無料で簡単に試算できます。 例えば私はココマネのキャッシュフローシミュレーションを使っています。 不測の事態のあととはいえ、ローンを抱えている身で 貯金が100万円をきっているというのは かなり危機的状況だと思います。 もしお給料が更に下がったら?倒産したら? 事故に遭うなどし、長期出社できない日が続いたら? せめて生活費の1年分はキャッシュで確保しておかないと…。 私の感覚だと『下手したら』破産どころか『そう低くない確率』という認識です。

参考URL:
http://money.cocokulu.jp/simu/
greentea12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 的確なご意見、大変参考になりました。 消費税増税による家計への負担はとても重いです。 Pandmiさんの言われる通り、貯蓄額も減少すると思います。 役所に保育園の申請は出していますが、待機児童数が多く、ほぼ入所出来ないと言われ、順位が上がるのを待っている状況です。 それまでは夜間のファミレスでバイトをし、保育園が決まり次第フルタイムに変更、若しくは保育園がダメならば下の子が小学校入学したらと思っています。 こればかりは 待つしかないので仕方がありません。働きたくても働けない子持ちの母親には厳しい世の中ですね。 フルタイムで仕事ができれば年収合算しますと何とかなりそうです。 子供については、やはり私の不安な気持ちが伝わってしまっているのか、二人とも今まで以上に甘えてきます。 笑顔を作ってみても、穏やかな声で絵本を読んであげても、子供には分かってしまうものですね。 早く心からの笑顔を取り戻したいです。 ただ、貯蓄額が少なすぎるのが本当に不安です。身内の事がある前は年収近く貯蓄額がありました。今までで100万を切ったのは初めてですので、例えようのない恐怖に襲われています。 まさにその通りです。 更に減収になったり、リストラ、倒産、病気療養、事故…私が今一番怖いのはこれです。 先が読めません。 一寸先は闇。 私が働いても同じです。 どちらかが倒れれば即終わりです。 ローン破綻になります。 そうならない為にまずは貯蓄を増やし、再起が出来る様に不測の事態に備えなければなりません。 初めから見通しが甘かったんだと思います。今気付いても遅いですね。家を建てる前にもっと熟考すべきだったと反省しております。 低くない確率で破産…重く受け止めました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.11

家計的にはかなり厳しいですね…。 でも、がんばっていこうという気持ちになられて、旦那さんの理解も得られたようですので、やっていけるのではと思いますよ。 大抵のことはなんとかなるし、何とかするしかない、とも思います。 やみくもに不安がっても仕方ないですし、眠れないくらい悩んだって、何の解決にもならないので、そんな時間があったら少しでも前向きに、改善の方法を考えましょう。 やっぱり、生涯にわたるキャッシュフロー表をきちんと作ってみるのがいいと思います。 理想とするもの以外に、本当に最低限のもの(最悪の事態を想定したもの)を。 私も、考えられるいくつものパターンでシミュレーションしてみました。そして、いちばんお金がかかるパターンでもやっていけるように家計を組みました。 自分たちの生活をどこまで落とせるか、支出はどこまで削れるのかのシミュレーションもしました。つまり、最低限必要なお金(生きていくのに最低限の生活費)はどのくらいなのかということも考えてみて、最悪の事態も想定しています。 一度そういうことを突き詰めて考えてみたので、不測の事態が起こったときも「まだ大丈夫」と思うことができています。(いついかなることが起きても大丈夫なように家計を組んでいるのですから、まぁ当たり前のことではあるのですが…) 手持ちのお金(貯金)を増やすには、本当に単純なことで、収入を増やすか、支出を減らすか、どちらかしかありません。もちろん両方できれば、よりいいですよね。 そのために今できることを、シンプルに、真剣に考えましょう。 旦那さんは転職の可能性を探る。または副業を考える。あなたは働き口を確保して、できるだけ働く時間を長くできるような方策を考える。保育園以外にも保育ママさんやシッターさんなど、あらゆる保育サービスを検討する。フルタイムで働くことも視野に入れて仕事を探すなり、スキルを身につけるなりする。 支出の削減は、家計の無駄を徹底的に探す。車を1台にしたのは第一歩として、あらゆる支出が削減の対象です。 将来的には、教育費が大きな負担になるので、それがどうやったら少なくて済むのか、いろいろな方法を探す。子供が自主的に勉強してくれれば一番いいですよね。高等教育には奨学金もありますし、本気で勉強したいと思えば道は開けると思います。(お宅もそこまで貧しいわけではないですし…) 習い事なども、やりようによってはリーズナブルにやれるものもあると思います。 図書館や科学館などの公共施設もいろんな利用方法があると思いますし。 何に関してもそうですが、あれもできない、これもできない、と思ったらつらいだけなので、できる範囲のことを最大限やれるようにしましょう。最小のコストで最大限のパフォーマンスを上げる。 家計のやりくりもしかりです。「お金がないから節約しなくては」と思ったらしんどいけど、「このお金をどう使おう」と思えば、ゲーム感覚で楽しむことも可能です。 どうぞ前向きに頑張ってくださいね!

greentea12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『最小のコストパフォーマンスで最大限のパフォーマンスをあげる』 とても参考になりました。 年収の6.5倍のローンは絶望的な気分になりますが、今は将来の設計をしっかり立て、どうにか踏ん張って行こうと思います。 本当にありがとうございました。

  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.10

教育費、教育費と言われていますが、 本当にそんなに教育費が必要なのでしょうか? 統計データを見ると、幼稚園に入ってから高校卒業まで子供一人当たり500万円 掛かるらしいので、大学までとなると自宅から通える国立に行くとして、 800万円位でしょうか? 統計データ元: http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/1316220.htm この500万円には、授業料はもちろん、制服代とか給食費とか、修学旅行費や予備校代とか、 ありとあらゆるものが含まれています。しかも「最低限」ではなく、平均値です。 年収400万円で出せない額とは思えません。 というか奥様が月に6万円のパートに出るだけで2人分の高校までの総教育関連費は捻出できます。 それに、子供手当を大学資金にと、貯めておけば十分なのではないでしょうか? 大学費用に関しては奨学金も借りられますし悲観する必要はないと思うのですが・・・。 マスコミは子供一人2千万とか言っていますが、それは生活費も込みの子供を育て上げるための費用だと思います。そうゆう言い方をすれば、大卒サラリーマンの平均生涯年収は2.7億円だそうですから、2千万円がそんなに厳しい額とは思えないのです。ホント、煽り過ぎだと思うんです。 ただ、車は一台にした方が良いと思いますよ?燃費も経費も良い軽自動車に。

greentea12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 限られたお給料から、教育費も捻出しなければなりません。 生活費だけでも一杯いっぱいです。 一般的に年収というのは税込年収です。手取りではありません。 それでもやっていけるのでしょうか? やっていけるのならとても心が軽くなります。 ですが年収400万+パート月6万では、中学、高校の二人の子供の学費は到底捻出できないと思います。 水道光熱費、被服費、食費は子供が大きくなる程、贅沢をしなくても今の倍近くにはなると思っています(;_;) 生活費や学費、交際費、住宅ローン、保険や税金の年払い貯金、貯蓄などを捻出するには相当厳しい額だと…というより無理だと思います(;_;) 手取り400万でも…。 しかし、とても参考になりました。 この先、少子化対策などで学費関連の減額や補助があればいいなと…甘いですよね…。その分税金にしわ寄せが来そうですね。 少し心が軽くなりました。 本当にありがとうございました。

noname#185880
noname#185880
回答No.9

私も貴方の旦那様と同じお給料で生活しています。まだ子どもはおりませんが、貯金も貴方と同じ金額しか貯金できていません。 ですが、子どもができても車一台で何とか生活するつもりです。 むしろ、やるしかありません… 私も残念ながら貴方と同じく貯金も100万ありませんよ(笑)お恥ずかしいですが、いくらお給料を沢山頂いても、あるだけ使って貯金できない人もおります。 私は、みんな家を買ったりしているのを耳にしておりますが今でも家賃暮らしにとどめております。もし、これ以上給料が下がってローンを組んでしまったら、自己破産するしかないと思っていたからです。 自己破産してください。と言ってるわけではありませんが、貴方と同じお給料、貯金でも不安にはなりません。今もコツコツ2万ずつ貯金できているのですから、削る所は削って、それなりに生活すれば良いと思いますよ(*´ω`*) チリも積もれば山となるです。 マイホームを持っていない私の回答ですが(笑)少しでも気持ち前向きに頑張っていただきたいな…と思い回答させて頂きました。

greentea12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車は軽1台にする事を決めました。 色々不便ではありますが、周りのお母様方も自転車などで頑張っている方もいらっしゃいますし、やるしかありませんね。 ここ数ヶ月、活字の難しい用語や文面ばかりを見て悩み、夜も殆ど眠れていませんでした。 ですが、4646ggさんの文面に癒され、顔文字に思わず微笑みが出ました。 そんな些細な事でも今の私にはとても大切です。 塵も積もれば山となる。 頑張ります。 本当にありがとうございました。

回答No.7

手取りが8万円も下がり、けれども今までの生活を維持したいのであれば 私なら家を売りにだします。 月々8万円もの返済をしても家は10年毎に浴室の窯交換だけでも20~30万円の修繕費、 他、屋根や外壁も50万円以上のリフォーム費用が発生します。 車も10年おきに買い替えないといけません。 その時に8万円ローンの他、教育費、そして修繕費のお金は用意できるのでしょうか 直さないお宅もありますが、家は10年毎のメンテナンスが大切で、それを怠る老朽化が激しくなります。 老後、車の運転が出来なくなったら 通院や毎日の買い物など どうやって生活していくのでしょうか 毎日の暮らしの中に車が無いと生活できない場所も考えると この先、老いても交通の便が不便な場所に住み続けるなんて考えられません。 給料は8万円も減り、ボーナスも出るか出ないのに、車を2台所有する余裕があるなら 1台減らし、その分、今から子供のために貯金したほうが良いと思います。 車の維持費は保険にガソリン代、車検とバカになりません。 最近は、軽が流行っています。 車検も安く、燃費が良いからです。 ご主人も給料が下がったことが自覚できないのはわかりますが、 そのお金の範囲で生活していかなければ、やがて破綻に繋がります。 最悪、お金の切れ目が縁の切れ目といい、離婚も考えられます。 そうならないためにも今から家を売り、新たな場所で、 今度は車が無くとも生活できる賃貸に住み替えてみてはいかがですか。 参考に 今は大地震もあり、家が潰れたら借金だけが残ります。 その考えで、マイホームも売れません。 売りに出しても、希望価格で売れるのか、 また、不便な場所は、1年経過しても買い手が現れないお宅もあります。 賃貸で暮らせば、毎年の固定資産税が掛からず、 何か壊れても大家さんが対処してくれると思います。 老後を考えても不便な場所のマイホームは手放した方が良いと思います。 この先、更に給料が減らされ、万が一、ご主人の小遣いを減らし、内緒で借金でも抱えられては大変です。 返済は65歳までですか?お子さんも2人いるし、これから先、とても大変だと思います。 今から無理のない手取りに合う住まいに移り住み、落ち着いたら たまには家族で小旅行に行く方が、楽しい暮らしが出来ると思います。

greentea12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今すぐ家を売りに出すことは考えていません。確かに築年数も僅かですし、評価額も数年後よりは良いでしょう。 リスクの方が大きい事も承知です。 交通の便については都市計画などを参考に今の土地に決めました。 今は不便ですが、数年後には色々便利になるみたいです。 後だしになってしまいました。申し訳ありません。 今はバスが通っている路線でも廃止になる事も考えられますから、土地選びは難しいですね。 車については主人と話し合い、主人の車を手放す事になりました。 これだけで月15,000円貯蓄出来ます。 設備交換については不安はあります。 ですが、10年に一度風呂がま交換しますか?私の周りではそのような話しは聞きません。今の浴槽は一般的にFRPですし、丈夫だとおもうのですが…。 給湯設備の事でしたら申し訳ありません。 屋根、外壁の修繕費は身内に足場屋と塗装屋がいますので心配ありません。 ですが、万一に備えきちんと積み立てしようと思います。 車の買い替えはキャッシュで購入出来る様になるまで買い替えはしない事にしました。仮に買い替えるまでに壊れてしまった場合は主人の仕事場への移動手段として原付を購入し、当座を凌ごうと考えています。 家を守れても家族の心がバラバラでは、家を守る意味がありませんよね。 金の切れ目が縁の切れ目…そうならない様、立て直していく覚悟です。 やっぱり甘いかな…。 賃貸の魅力も理解しているつもりです。 具体的にアドバイスをくださり、はっとする事もありました。 ありがとうございました。

  • yashu2002
  • ベストアンサー率27% (50/182)
回答No.6

あなたの切迫感はご主人に伝わっているのでしょうか? 「毎日が辛くて不安で心に全く余裕がありません。」であることをご主人に伝え一緒に考えてもらいましょう。8万の減収をご主人ならどうやってやりくりするのか?ご主人に切迫感がないから車を手放すことも考えられないのではないかと思いました。 質問への回答になっていませんが、家族で協力して乗り切ることを考えましょう。

greentea12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日、主人と家計簿とキャッシュフロー表を見ながら話し合いをしました。 主人の車を手放す事になりました。 排気量の大きい車ですので、ずいぶん節約になります。 ただ、その車は主人の祖母が購入してくれた、言わば形見の車でしたので心が痛みます。 主人も日に日に痩せていく私を見て、さすがに反省したのか真剣にこれからの事を話し合えました。 どうにか方向性は決まりましたので、あとは一刻も早く貯蓄と収入を増やし、どうにか踏ん張りたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.5

年収400万円の方で、住宅ローン8万円くらい返済されている方はどの様に生活していらっしゃいますか?> このパターンだと収入に占める返済率は24%であり(20~25%程度までが理想)、ごく標準的な比率だと思います。多くの余裕があるとは言えませんが、生活に困ることはないでしょう。 ただし、定年以降の返済があるとかであれば繰上返済をしないといけないので、その分厳しくなりますが…。

greentea12
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 一般的にはそのようですが、年収400万ですと、現実には返済比率は20%程でないと生活は厳しくなると見聞きしました。 返済は65歳までですので、相当きついです。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.4

子供の教育費 は幼稚園1年間? 義務教育の給食費、学校への教育費用などの支払い程度でよいのでは、 お母さんが常識教えず?ネットで炎上する目立ちたがりは 子供にだけは不自由な思いはさせたくない の表れでは? うちは貧乏だから中卒までとか高卒までは面倒見てあげるけど、大学は本当に勉強したいのならとかでは、 小さいうちから気持ちがあればしっかり勉強するのでは、 お母さんが家に居た方が良いのかお金でことを済ます方が良いかは子供によるのでしょうね。

greentea12
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 教育費は幼稚園、小中高までと考えています。大学は本当に行きたいのなら奨学金で行ってもらうしかないと思っています。 子供にだけは不自由な生活をさせたくないと言うのは、最低限の生活だけは させてあげたいと言うことです。贅沢はできなくとも、衣食住には困らず健康に育って欲しいと思うのが親心だと私は思っています。 私は出来れば家にいて子供の側にいてあげたい気持ちが強いですが、それが出来ないのが現実です。 お金で済まして子供を放置は絶対にしません。例え年収が億あろうとも。

  • ynakano
  • ベストアンサー率6% (10/154)
回答No.3

年収400万円以下で同条件の人って他にもいると思いますよ。 お住まいは東京ですか?

greentea12
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 住まいは神奈川県西部です。

noname#189656
noname#189656
回答No.2

車がないと大変な地域に住んでいるので、気持ちはわかりますが なくても暮らせなくはないとは思います (まあうちの方も車がないと面接で落ちるような状況も多いですが。仕事に行くのに不便すぎるので) 一計として、下の子が卒園と同時に奥様の車を手放して、買い替えをナシにしてはどうでしょうか。 こどもの通学は自力になりますし親の出番も減ります。 歩かせるにもさほど大変ではなくなりますし 上の子が公道で自転車に乗れるぐらいになれば 下の子をお母さんが後ろに乗せて、上の子は自転車での移動も可能になります。 下の子を病院に連れて行くときも、上の子は留守番ぐらいできるようになるので 車がないと子供二人いてどうしても不便、という感じは亡くなってくると思いますよ。 理想は奥様の収入はなるべく手を付けずに貯金、かなとは思います。 ヤクルトや総合病医院の看護助手など、たまーに託児所つきの求人が出ることもあるので 豆にチェックしてみてください。 子供の教育費は上がる一方、といっても公立でも学校と家庭でしっかりフォローしていけば 必ずしも塾が必要なわけではありません。 部活などを無限に選ばせると用品などお金がかかるかもしれませんが この辺は状況に応じてということになると思います。 無償に近い、または安価な習い事や活動をしている団体もあるので探してみてはどうでしょうか。 >保育園は待機児童が半端なく、入所出来る見込みはほとんどないそうです だめもとでも来年は応募してみては。 今年は去年の年収の影響もあって順位が低いかもしれませんが 来年度はそうでもないかもしれません。 また、学年が上がるほど、特に年少以上は若干競争率が下がることもありますので。 このまま数万ずつでもコツコツ貯金していればいいんじゃないかなと思います 無理して破たんしても仕方ないですし 少しでもできることを見つけてやっていく方が気持ちも安定すると思いますよ。

greentea12
質問者

お礼

すみません!さっきの補足はbari_saku さん宛でした! 下記からmayoikabaさん宛になります。 ご回答ありがとうございます とても具体的にご回答して下さり、とても参考になりました。 車の事は主人としっかり話し合い、一台は必ず手放す方向で話し合いたいと思います。 今一番不安なのは教育費です。 幼稚園、小中高と全て公立、大学は本当に行きたいのなら奨学金で行ってもらうしかないと思っています。 一番お金が掛かるのは高校でしょうか?ネットなどで見る一年間に必要な教育費は中学高校で40万近いのですが、部活もせず、塾にも通わなければもっと安いのでしょうか? 子供の年齢が2歳差という事もあり、月に掛かる教育費が心配です。 習い事も子供がやりたいと言えば1つ位はやらせてあげたいと思っていますが、現実には厳しいですね。 保育園は申請だけは出しています。 仕事も始めますし、何とか順位が上がる事を祈るばかりです。 毎日コツコツ、本当にそうですね。 頑張ります。

greentea12
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かに車がなくても死活問題にはなりません。 ただ、場所柄物凄く不便なのは確かです。 私は軽で主人は排気量の大きな車です。主人の車を処分し、軽に乗ってもらいたかったのですが、主人には理解してもらえませんでした。 家計簿などを見せて繰り返し話し合いたいと思います。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

車を手放さない理由は? 二台とも手放してもいい気がするのですが、車がないと死活問題になるほどの環境でしょうか?

greentea12
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かに車がなくても死活問題にはなりません。 ただ、場所柄物凄く不便なのは確かです。 私は軽で主人は排気量の大きな車です。主人の車を処分し、軽に乗ってもらいたかったのですが、主人には理解してもらえませんでした。 家計簿などを見せて繰り返し話し合いたいと思います。

関連するQ&A