• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人は意識して変われるのか?)

人は意識して変われるのか?

このQ&Aのポイント
  • 人が意識して変われるのかについて考えてみましょう。
  • 自己嫌悪になっている人が、どうすれば変われるのかを探求します。
  • 人生をより楽しくするために、自己変革に取り組む方法を試してみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.1

質問者さまはひねくれた性格になられたのではないと思えます。心にストレスが溜まって来たのでは思えます。 心が疲れ気味になって来たら誰でも暴言のひとつやふたつ、吐きたくなります。 今のご自分を好ましくないと感じられているのなら、いつかは元の明るいあなたに戻れだろうと思います。 意識を変えるというよりは心が付かれないように睡眠や食事を十分にとってストレスが溜まらないように気をつけてください。人間関係で何か重圧がかかると、その不快感から人を攻撃したくなって来ます。 何故、以前のご自分と人が変わられたのか。きっと理由があると思いますが、兎に角、ゆっくり休んでみてください。改善すると思われます。

その他の回答 (10)

noname#183245
noname#183245
回答No.11

まぁ、頭の中で言うんなら、いいじゃないんですか。 誰もわかりませんから。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.10

う~ん。出来るか出来ないかだけで答えれば、既に多くの回答にあるように、変化するものですけど・・・それが望む形かどうかや、変わるの定義によります。 例えば、元々粗暴な人がどの程度変わるかというと、端から見て明らかに変わるケースは、ないわけではないが、高い確率で誰が見ても変化する人は少ないと言えます。自分で変わったと思うまたは、友人がそう思うことはありますけど・・・社会でそうだと思われたものはなかなか消えないものです。 その上で、質問を考えてみます。 Q/人って自分の意識で変われるのでしょうか? A/意識で変わることはないと考えて良いかと。気分という観点であったり、経験という観点では日々変わります。ただ、その人の意識の中で、変わるとすれば事故などで脳を損傷したときや、認知障害が起きたときなどある程度の縮退状況などが必要です。 意識の成長ではある条件では決して変化しない部分があります。それは、過去に気の知れた相手であったりするとなかなか変化は難しいでしょう。これは、意識レベルだけではなく、行動としてある程度強制が必要です。 Q/どうすればよいでしょうか? A/悪いことを考えたら行動にペナルティーを与えれば良いのでは、自分なりに・・・。はっきり言えば人の考えることなど、あくまで自分の中の話です。だから、自分がそれを黙認や容認すれば、それだけの話です。実害もありませんし・・・だから、そうだと割り切れば別に問題にはならないことです。もちろん、それが過激になり行動に移ればその限りではありません。 それが、嫌だと思うなら、自分で抑止するためのプランを決めるしかありません。その際には、単に意識ではなく、行動でペナルティーを与えるのが妥当です。まあ、例えば一発自分に向かって叩くでも良いかもしれない。何か好きなことを我慢するでも、一つ休みの日にボランティア活動に参加しても良いでしょう。要は、自分に対してある程度のペナルティを与えるのです。 そうすれば、改善する可能性はあります。 ただし、全てにおいてはけ口を無くし、考えることでさえも楽しくもなく強制すると、心を病むことがありますのでご注意を。

  • 19820714
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.9

変われますよ(*´∀`*) 本当に゛ヤな奴゛はね、自分がした事について自己嫌悪に陥ったりしないで、優越感に浸るだけですから。 私もあなたと同じ様な時期がありましたよ~。 上手くいかない事は自分じゃなく全て他人のせいにしてた時が。 ひねくれ者で気分屋で。 でも私も本当はそんな自分が大嫌いで、18歳位の時にヤケになって(笑)「もう私は自分の事を否定しない!!好きになる!!後ろ向きな言動は一切やめる!!!」って決意し、行動したら見事に世界がキラキラした方向に変わってくれましたよ~!! 本当に自分の意識ひとつだけで、見える世界は変えられるんだなぁって実感しました(^^) 今でも、そりゃあ人間関係でイラッときて頭の中で暴言を吐く事はあるけど(笑) 大事なのはあなたが、今のままじゃ嫌だ、変わりたい、と思ってる気持ちがある事。 そしてその為に行動する事ですよ。 絶対に変わります(*^_^*) 頑張って下さいね。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.8

変われます、 テレビ、小説、まんが、等、醜いことを書いている、放送している物を見ないようにしてください。 友達の影響も受けますので、そんな考えの人とはなるべくつきあわないこと。 楽しいこと、明るいことだけを見つめていけば、次第に嫌な考えを起こさなくなります。

noname#184692
noname#184692
回答No.7

変わるべきはその事に対して罪悪感を抱かないって事かな? そうなればスッキリするでしょう。 みんなそんな感じだと思いますよ。 腹の中では…だから人間は面白いんだと思います。 聖人君子ばかりではさぞや住みにくい世の中だと思います。

noname#184677
noname#184677
回答No.6

一つの方法ですが、自己暗示を考えましょう。 自己暗示には、質問者さまがすでにやっている「悪い自己暗示」悪いことを考える自分と 良い自己暗示があります。 「もっと回りに寛容で、楽しいイメージを持ちたいです。」のならば持てばいいのです。 それには、自分の求める幸福な生活イメージを目標としてもつことです。 それは、勝手に思い描くのではだめで、実際の例を体験する。 成功している先輩の家を訪ねる。 美人の彼女がほしいと思ったら、美人の彼女のいる友達と遊ぶ。 その幸福のイメージをなるべく具体的に見て、あとは忘れるのです。 ああ、成功したビジネスマンはこういう家にすんでこういう家具にかこまれてこういう酒を飲むのか ・・・というところでつまらないと思えるなら、また別のサンプルを探せばいいです。 私もしょうらいこういうところに住めるように頑張りたいので見せてくださいといえば、 会社の先輩は喜んでみせてくれるでしょう。 美人の彼女については、どうやって知り会えたのか、知り会ってから今までの話とか 美人が意外と身持ちが固い話とか聞けますよね。 で、そうやってイメージのなかで「良きものの世界」に入っていき決して羨んだりしない習慣が つくと、自分の中に次元の低い怒りや恐怖はわいてこなくなります。 本当に自分が幸福になる資格があるんだと思うえるようになるまで、プラスの自己暗示を続けて ください。 自分の意識で自分を変えることができると、あなたの周囲の現実も少しづつ変わっていきますよ。

回答No.5

もちろん、変われますよ。 生まれ持っての性格は無理かもしれませんが、ほとんどの性格は後付です。 実際、質問者さんもおっしゃっていますよね。 「以前はこんなひねくれた性格じゃなかったのに・」と。 つまり、変わったということですよね。 だから、逆にも変われるんです。 ただ、その目指すべきものが不可能なものなら変われません。 神様や仏様のような完璧なものにはなれないものです。 私だって、頭の中ではいっつも思っていますよ。 「はよ、どけ」とか「もっと急げ」とか。 口に出さなければ、それで良いんですよ。 大事なことは、今の自分を嫌いにならないことです。 自分を嫌って変わろうとしても、なかなか変われません。 なぜなら、嫌うということは、今の自分を意識していることになり、 人は、意識する法に行くからです。 だから、逆に嫌な部分は見ないようにして、なりたい自分だけを見るようにします。 すると、気が付いたら変わっているものです。 「今の自分が嫌」ではなく、 「発展途上の自分のゴール」を目指すのです。 ただし、そのゴールが聖人君子のような理想が高すぎてはいけません。 実現可能なものなら、十分変われますよ。

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (657/1685)
回答No.4

 いやあ、私の他にもそんな人がいたんですね。ちょっと安心しました。実は、私もそんなとこ、あるんです。  子供を持てば変わります。「このクソガキめら!」と思うときは、これがもし自分の子供だったら、と考えてみるんですね。そうすると、まあ子供なんだから仕方ないか、と思えるものです。同様に「このクソババァ!」と思った時もこれがもし自分の母親だったら、と考えるようにすればいいんです。歳をとったら誰でも言動は緩慢になるものです。  以上、気持ちの部分については、「もしも身内だったら」と考えてみること。そしたら少し寛容になれますよ。  仕事など、理屈上のことについては、「このクソ上司が!」と思ったらそのあとで、「ではどうすればよかったのかというと」と続けてみてはいかがでしょう。頭のトレーニングにもなりますし、そんなことをつらつら論理的に、あくまで論理的に、考えているうちに、最初の暴言はかすんできます。  変われますよ。まだまだお若いんでしょ。

回答No.3

人間は一生変わり続けます。 日々更新されます。 まさに質問者様の文章の中に回答がありますね。 ご自分で勝手に不幸になって 道路に唾を吐いているだけです。 発想を変えて、もっと不幸な人のことを考えれば感謝の気持ちが湧いて、現状が幸せになります。 キリスト教徒は毎週日曜日に説教を聞いたり、聖職者に告白することで調整します。 新橋のガード下で愚痴を言い合ったり、西川口のオートレース場で怒鳴るよりは もっと精緻なもの、高度な哲学で構成されたものに接するべきですね。 クリスチャンでは無いのですが、大学の一般教養 宗教学で聖書に付いて習ったのは良い経験でした。 取りあえず本なら 旧約 新約聖書をお勧めします。 あとは 笑うことですね。 ネットでも ジョークネタ たくさんありますし YOU TUBEでお笑いとか検索して楽しんでください。 そして (自虐ネタ)とか 自分のネタを 作って職場の飲み会で披露してください。

回答No.2

人間の性格は基本的には変えようにも変えられないのは事実です。しかし、危機状態、生死をさまようような出来事があれば変わる人もいます。自分で努力して考え方、行動を変えなければ変えられません。 日本のトップ大学を卒業した者を多数部下に持ったことがありますが、報告書は100%完璧なものですが、中身をチェックしていくと、やっていないことでも実行したと平気で報告してきます。それはそのような環境にいるから発生するものです。 大企業の役員、上席者の内、下から這い上がってきた人はそれなりの苦労を経験し、自分の性格を殺して仕事にまい進しているからです。社会人で数十人の部下を持った場合は相当努力して性格を変え、指導力を発揮していますが、出来ない人は閑職に追い込まれています。 これからは相手の立場に立って行動すれば自然に融和な性格に代わるものと思われ、努力していただきたい。