• ベストアンサー

勝手な人

勝手に断りも無く入ってきて、自分の事のように振る舞う人に対して、どんな対処をしたら、2度とそんな事をしなくなりますか?また、関わりたくない時、どうすればいいですか? どんな人、どんな事についてかというと、例えば、 学校の先生が、子供の事を勝手に決めつけて、暴言をはく、 子供の友達が、子供にお金を使わせる、 義兄弟が、家に入り込んで、我が家のように振る舞う、 父母が、子供の人生に干渉してくる、 などです。 私の人生の中で、このような不快な出来事が多いので、いいかげんここらへんで、リセットしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • July_7
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

こんにちわ、k153さん。 No.3で回答させて頂いたものです。 新たにk153さんに回答補足等頂き、私の回答にズレがあったようなので、再度回答しますね。 ご参考になるかわかりませんが。。 k153さんのお悩みは『いやだと思ってる態度をとっても、鈍感で、ずけずけと入ってくる人が、近寄ってくるんです。どう距離をとれば?』という事ですよね。 私も過去、同じ事で悩みました。ずっと、周りの人に思ってる事も反論も持っていたのに○○は何を言っても大丈夫というか、やってくれるだろうと思われていたのか、色々な事を押し付けられてきました。 それで学んだ部分も多いので、今は良かったと思っていますがあの頃は凄く辛かったのを覚えています。何で私がイヤだと思っているのを分かってくれないの?ってずっと思ってました。 でも分かった事は、私がちゃんと言わなかったからです。 関わりたくないと思っても、言わない人や意見の主張のない人には強い人たちは自然と寄ってきます。そして、ズカズカと入り込み散々荒らして気にもしない。それが社会かもしれません。 私はそんな自分がイヤで色んな習い事や仕事をし、自分に少しづつ自信を付ける事で少しですが改善出来ました。 決してk153さんが自信を持てない人と言う訳ではありません。私の場合はそれで、意見の言いやすい自分にして改善出来たので、どうでしょうかと思いました。 やっぱり人って言わないと分かってくれないし、変な意味で前向きな人って『言わない=嫌がってない』って思う人が多かったりします。 頑張って下さいね。

k153
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私も、自分にもっと自信を持って、堂々と周りに、自分の意見が言えるように成って行きたいと思います。

その他の回答 (6)

  • hirohachi
  • ベストアンサー率27% (45/162)
回答No.7

はじめまして。 >私も、何もせずとも、最初からこの人は手強い、一筋縄ではいかない。と思わせるオーラが欲しいですね と、ありましたが、具体的に誰か(有名人でも可)、このようなオーラを持つ人がいませんか?その人になったつもりのイメージトレーニングをしてみて下さい。 不満をどんどん募らせ、溜め込むと、いつか些細な事で爆発して、関係にヒビが入ってしまう可能性があります。まるで日々の疲れが身体に貯まり、ある日くしゃみをしただけで、動けなくなってしまうという、ぎっくり腰のような感じです。 常に冷静に、穏やかに、それでいて毅然とした態度をとる。そして相手が境界線を越えそうになった時(越えた時ではなく、越えそうになったとき)に、タイミングよく明確に意思表示する。この繰り返しで、相手も学習するわけです。 これは残念ながら、『リセット』のような即効性はなかなかありません。k153さんが変わらない限り、姿を変えてその存在は次々現れますから。 これ、実はすごく興味深い事なんですが、犬や馬を相手にする場合も全く同じで、非常に影響する事なんです。彼らは常に、私を試してきます。どれだけ押せるか、言いなりになるか・・・と。そんな相手では信頼に値しないですからね。 私も比較的、受け身で消極的、我慢してしまうタイプでしたが、今、馬や犬を師として、それを改善中です。 ちなみにこれらの姿勢は、人間関係だけでなく、自分自身の人生にも影響します。現にk153さんの態度は息子さんにも、彼の人生にも影響していませんか? 勝手な人たちは、あなたが必要な試練を与えてくれている師であると思い、ご自分の改善に是非お役立てください。ご検討、心から祈っています。

k153
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 自分にとってのいい試練だと思い、 これから、前向きにがんばって行きたいです。 私も家族にも、大事な人生ですから。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.5

>学校の先生が、子供の事を勝手に決めつけて、暴言をはく 状況がわかりません。学校の中で教師にいじめられているのですか? >子供の友達が、子供にお金を使わせる これも意味がわかりません。友達同士で遊びに行って買い食いでもしてるということでしょうか? >父母が、子供の人生に干渉してくる これは、俺の子供は俺の思うように育てる、口出し無用とはっきり言うべきでしょう。基本的になんいたいしても、毅然とNOを言うことです。 基本的にははっきり拒絶して相手にしないことだと思います。

k153
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 「学校の先生が、子供の事を勝手に決めつけて、暴言をはく」 は、実は、解決済みです。先生に悪意は無かったので大事にせず、暴言は事実なので、傷付いた息子に謝罪してもらいました。でも簡単に暴言を吐かれたのが、いやだったので書きました。 「子供の友達が、子供にお金を使わせる」 は、前に息子が、主人に1000円もらっていて、 その子とジャスコにゲームをしに行く時、お金をもらった事を言ったら いつも200円だけ使うのが決まっていて、息子もそのつもりでいたのに、その子が、わがままをいってきかず、他のゲームまでして、結局全部使った事です。 その上、良さそうなカードも欲しいといって、持って帰ったそうです。 息子は、帰って来て、その都度、「だめだ」と伝えたのに、こんな事になって悔しがっていました。 息子も、人は良さそうなのですが、しつこく言われると,言いなりになってしまう所があるようです。それが心配な事と、 その子が、前から、おもちゃを壊して、しらばくれたり、 家で遊んでいる時、おやつを要求したり、 外で、親の私の事を、「アホや」と息子に言ったり、と段々する事が、 エスカレートしているようで、どう対処すべきか、悩んでいます。

k153
質問者

補足

すみません。補足致します。 勝手な人が入り易いような環境など、 こちらにも不備が有ったと思います。 これから気をつけたいと思います。 また、入ってこられたくない事は、 きっちりと、はっきり断ろうと思います。 そして、お互い気持ちよく関わり合うため、 こちらの気持ちも、その都度、相手に伝えていき、 嫌な事されたら、謝罪を要求するなど、ちゃんと対応していきたいと思います。

回答No.4

質問者様が優しくみえることが原因かも知れません。 恐らく、周りも悪意があってやっていることではないと思います。 自分が嫌だと思っていることをはっきり伝えることがまず肝要かと。 その上でやめてくれないのであれば、はっきり強く拒絶し、 一筋縄ではいかないことを周りに示す必要がありますね。 学校の先生に関してだけは、子供を預けてある以上、 ちょっと我慢した方がいいかも知れません。 (子供がいじめられたら大変ですので)

k153
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 子供の学校の事は、私も同意見です。 私も、何もせずとも、最初からこの人は手強い、一筋縄ではいかない。と思わせるオーラが欲しいですね。いつも何か知らないうちに、勝手にそう思われているみたいで、いやです。まるで人生、損してるみたいです。

  • July_7
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

初めまして。k153さん。 私なりの考えを書いてみますね。 >学校の先生が、子供の事を勝手に決めつけて、暴言をはく、 先生はどんなことを勝手に決めつけ、何かを言われたのでしょうか。 もしも誰から聞いても暴言と取れるような話だとしたら、 お子さんにとっても良くない事だと思いますし、 周りのお子さんの友達も同じ目に合ってるような感じがしますがどうなのでしょうか。 一度周りの方にそれとなく聞いてみたらどうでしょうか。 >子供の友達が、子供にお金を使わせる、 私も子供の頃に友達と出かけていて、払った思い出があります。 大人になるまでは親に何で私が払ったの?と文句のような事を言っていましたが、大人になるとそれは端数を持っていた私が払っただけの事で、大人たちと一緒に居る時間が長くなった最近の子供にとっては当たり前の事になってるみたいでした。 k153のお子さんが毎回全てを払ってたりするのであれば、その友達を距離を置かせる事が大事だと思います。 >義兄弟が、家に入り込んで、我が家のように振る舞う、 これは凄くイヤですね。 私の家も母方の姉の旦那さんが台所まで入ってきて我が物顔で振舞っていましたが、さすがに自分の部屋や台所に入られるのはいやでしたので、ハッキリと「いくら親戚でもここだけは入って欲しくないので、辞めて下さい」と言いました。 家に来る事は親戚付き合いとして拒否できませんが、場所を決めて止めるのは可能なのではと思います。 >父母が、子供の人生に干渉してくる 内容によるような気がします。 お父さんお母さんが話されている事が、現代の考え方から大きくかけ離れている事で干渉して踏み込んでくるのであれば話をして説明する事で辞めてもらえるのではないでしょうか。 父母の干渉は時には嫌なものですが、とても有難いものでもありますのでとにかく何についてはこういう考えで動いてるから干渉しないでと話してみたらどうでしょうか。 長文になりましたが、私の考えですのでご参考にして頂けたらと思います。

k153
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 1つ、1つ、詳細に客観的に、説明出来て無かったにもかかわらず、親身になって頂き、有難く思います。 私もこの頃、いろいろな事があって、過去にあった事を、感情のまま吐いて、洗い流してしまいたいと思い、つい主観的な文章を書いてしまいました。 読まれる方は、きっと理解しづらかったと思います。 でも、言ってしまうとすっきりするようなので、もう少し言わせて下さい。 私も自分の人生の、主人は自分なのに、気が付けば、誰かが主人になっていて、自分は召使いのようにうまく利用されてる、みたいに思う事柄が、今まで何度かあって、どうして同じパターンになっちゃうんだろう?そのなぜだかが解らなくて、自分でいやになってしまうんです。 解ったら、解決出来て、これから気をつけようと思うんですが。 はっきり断れば良いんですが、それがなかなか言えないんです。 言わなくても、解るだろう。みたいな、でも人の気持ちも察してくれるような人でなく、いやだと思ってる態度をとっても、鈍感で、ずけずけと入ってくる人が、近寄ってくるんです。そして、傷付いてしまいます。 どう距離をとれば?とりたいんですが、どういう風にすればいいか解らないんです。

k153
質問者

補足

すいません。もう少し、補足させて下さい。 親身になって、真剣に考えて下さる方には、こちらも同じように、真剣に考えて気持ちでお答えします。自分なりの都合も、ちゃんと伝えます。 でも、明らかに利害関係のある人には、言うのもいやなんです。投げやりになって、ほっときます。そしたら、段々エスカレートしてきて、それが心配です。こちらの事など考えず、自分本位な態度をとります。その人が去った後は、まるで台風が去った後のようです。どうすればいいんでしょうか?

回答No.2

では、子供が何にも干渉されないほうがいいんですね? それはあなたにとって良いことでも、子供にとって苦痛以外のなにものでもありませんよ。 干渉されたくなければ、そうですね高い塀に囲まれた檻の中とかにおいておけば良いじゃないですか。 人は何かしら他人に干渉していています。 あと、「学校の先生が、子供の事を勝手に決めつけて、暴言をはく、」 と、ありますがそれも勝手に決め付けてませんか? 先生は先生なりの見方があってそういうことを言っているかも知れません。それも知らずにそんなことを言うあなたも同じでは?

k153
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 また、極端な事を、おっしゃいますね。 まったく干渉されないなど、誰も言っていません。 物には、限度があるという事を言っているんです。 子供の事も、詳細は書かなかったですが、 先生の真意は解りません。ですが、人が傷付くような暴言をはくのは、許されない事じゃないですか?

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

環境はアナタの心の反映なのですね。 ・外界は自分の心の鏡である。 by Orison Swett Marden 成功哲学の父 もしかして、アナタからは、 そうした巡り合わせを引き寄せるオーラが 放散されているのかもしれませんね。 あるいは アナタ自身、似たような言動をしたことがありませんか。 それでミラー効果で引き寄せているのではないでしょうか。 プラスのストロークを積み重なることから始めてみませんか。 ※以上では回答になりませんね。たとえば、 それぞれ、被害状況を(遡って)時系列にメモしておいて、 適切な対応をして1つ/\クリアするといいでしょう。

k153
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私が、そんな人達と同じと思われるのは心外です。 逆の立場の人間なので、悩んでいるのです。 私はどちらかと言えば、人と距離を置きたい方ですし、 自分の世界と、人の世界を区別したいと思っています。