• ベストアンサー

なめられやすい性格

職場で特にミスをしたわけでもなく、真面目に仕事をしております。 しかし、職場の同僚や上司からきつい言い方をされます。 何度か転職しても、同じ状況があるということは、こちらに否があり、なめられやすい性格だと思ってます。 特に、職場では他の方に聞こえるのを配慮して、相手が悪い時であって言い返さないです。 「最初から言われにくい人」、「きつく言われたことがない人」もいるということは、何か方法があると思いますが、あれば、アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • basfdr
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.8

真面目だから、なめられやすい性格のように扱われてしまうのだと思います。 以下、質問者さまの状況を想像で書く部分もあるので、全然違っていたら、すみません。 真面目に仕事をしている人には、怒りづらいです。 腹が立つことがあってもなかなか本人に言えません。真面目にやってくれているからです。 他の人は、 普段から仕事中も雑談していたり(少し不真面目?)、その都度、嫌だなと思うことを 軽く怒ったりできるので、烈火の如く怒ることもないです。 でも、真面目な人は、怒りづらく、周りの人が怒りを溜めてしまいやすいです。 そして、何かの拍子に、せきをきったように、きつい言い方で怒られてしまいます。 あと、真面目で、怒っても言い返さないと、周りの人は 「何でこんな酷い言い方をしても言い返さないんだろう?」と思って、更に酷い扱いをしてきます。 反撃される心配がないから、調子に乗って、どんどんキツイ扱い、言い方をされます。 私は、仕事中の雑談も仕事の一部だと思って雑談をし。真面目をやめる、のがいいと思います。 毎朝、おはようございます、の後に、雑談を1つ30秒ぐらい。 勤務中にも、1つ雑談をして、1分以内ぐらいで止めたら「仕事さぼっている」とならないです。 野球が好きな人なら、巨人戦見た?とかマー君の連勝が・・・とか 昼食中なら、ナポリタンって日本語にできないのかなぁ、とか、 雑談は中身はなんでもいいです。 ウケなくて中身なくて山場もオチも要らないです。 そうしたら、普段から、強烈に真面目じゃないし、話やすい人、と見られて、 周りの人が、嫌だなと思うことを 結構、言ってくれるようになります。 イライラ爆弾が小さいうちに小さい爆弾を細かく 破裂させていれば、あまり、きつい言い方にならないです。 あと、細かいことでイライラされなくなります。 あの人はよく話したり、話を聞いたりしてくれるから、こんなことぐらいでは あまりイライラしないでやろう、となりやすいです。

bous15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 basfdr様、ありごとうございます。 過去にせきをきったように、きつい言い方されたことがあります。 仕事が遅いとか、重要でないところが丁寧すぎるとか、作業効率が悪いならわかるのですが。 真面目より、多少いいかげんで要領のいい人の方が言われにくいのは何となく分かります。

その他の回答 (7)

noname#183245
noname#183245
回答No.7

言い返さないから、なめられるんですよ。 本音で生きなきゃね。 嫌うヤツはなにやったって嫌うんだから、無視しましょう。

回答No.6

>特にミスをしたわけでもなく、真面目に仕事をしております。 では何に関してきつく言われるのでしょうか? >何度か転職しても、同じ状況があるということは、こちらに否があり、なめられやすい性格だと思ってます。 なめられやすい性格?何だかちがいますよ。 ご自身の「否」はなんでしょう。 例えば、仕事が遅いとか、重要でないところが丁寧すぎるとか、作業効率の事を注意されるのではないですか? またそこに自覚がないから注意する側はきつくなるのではないですか? 受け止め方がずれている気がします。

回答No.5

回答になりませんが、 もしかして、置かれた所で咲けていない ということは、ありませんか。 たとえば、 なにかしら、質問者さまに ナンバー・ワン オンリー・ワン 等があれば、そうしたことが なくなるかもしれませんよ。 職場に関係のないことでも宜しいので、 ナンバー・ワン オンリー・ワン を創りませんか。 ただ、それを鼻にかけるようなことが ありますと、逆効果になってしまいますので、 要注意です。 心身が健康でないと、めぐりの人たちを ハッピーにできません。 良好な人間関係の構築が不得手であるならば、 ジョハリの窓 で、検索して、鋭く深く、研究して、 質問者さまの雰囲気やオーラを変えてみれば、 環境が変わり始めるのではないでしょうか。 外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden) 世の中バランスです。質問者さまのメッセージは、眼差しや 表情、態度、しぐさ、声のトーン、雰囲気などから より多く伝わってしまいます。《なめられ》てたまるかといった 敵意、反発心、攻撃性を含んだオーラが強く放散されていれば、 そのオーラに見合ったレスポンスがあることになります。 一個人としていかに優秀でも、 他人と仲よく働くことのできぬ人は、 集団生活においていちばん厄介な人である。 (石橋正二郎 ブリジストン創業者) これからは、ジョハリの窓で研究したことを 参考にして、ちょっとだけ心を開いて、 When in Roma, do as the Romans do. のようなスタンスで、臨むようにしてみませんか。 (基本的に日本の職場には、Negative - Criticism が 存在するのですが、質問者さまの場合は、どこの企業でも 同じような扱いということで、オレはオマエらとは違うんだという 雰囲気もあるのかもしれませんな。それが [言葉は悪いのですが]文化に於ける排除の原理や、 A rotten apple spoils the barrel.の腐ったリンゴ的な 受け取られ方をしてしまっているのかもしれませんな。まぁ いずれにせよ、ちょっとだけで宜しいので、方針を変えて、 偏執的自己愛・被害者意識などを消滅させてみることで、 かなりの変化が見られると思いますよ。 今更、スタンスを変えるのは嫌だ、オレは間違っていないんだから 変える必要性を認めない、変わる必要があるのはアイツらの方だ。 というのであれば、質問者さまはかなりの頑固な性格ということに なります。頑固は特に悪くはないものの畢竟、職場などの 協調性・親和性などを大切にする人間の集団では、 溶け込めないでしょうね) 〈ふろく〉 いいことが起こったから笑顔になるのではない。 笑顔だからいいことが起きる。 (中井俊已) 人間って笑ってないと幸せが来ないんですね。 (瀬戸内寂聴) 『ネガポ辞典』を読んでみませんか。 人生観、美意識、価値観が変わる言葉に出合えるかもしれませんよ。 Good Luck!

  • vintita64
  • ベストアンサー率27% (60/219)
回答No.4

自分もNo.3様と同じ意見です。 以下は質問者様が内向的な性格であることを前提とした話になります。 やはり地味な人、悪い言い方をすれば暗い雰囲気の人はなめられる対象になってしまうと思います。 仕事の能力の問題ではなく、コミュニケーションに問題があるのではないでしょうか。 自分が話しかけたときに、 下を向きながらボソボソっと返事をされるのと、 こっちを向いてハキハキと返事をされるのとでは好印象を抱くのはやはり後者でしょう。 キツい言い方をしますと暗い雰囲気を醸し出している人間は、周りの人間を不快にさせます。 人によっては「目障りだ」と感じる場合もあります。 暗い雰囲気というのは 不潔、下を向く、声が小さい、猫背、笑わない、卑屈になる、などが挙げられます。 もし当てはまる要素があるのなら改善するように心がけてみましょう。 逆に言われにくい人というのは、明るい性格で上司や同僚と馴染める人でしょうね。

noname#190284
noname#190284
回答No.3

これはあくまで私の考えなので、気分を害された場合は無視して下さって結構です。 自分に非が無いのに色々言われてしまう…そういう人にはある特徴があります。 まず、見た目が地味で、顔付きが優しそう。 どうでしょう。質問者様は当てはまっていませんか。 やはり人間、視覚から得られる情報には左右されやすいもので。 ボキャブラリーが少ないため、オブラートに包んだ言い方が出来なくて大変申し訳無いんですが、そういう見た目の人は一般的になめられやすいです。 騒ぐ子供に注意出来ても、騒ぐヤクザには注意出来ないのと同じ原理です。 でもこればっかりは、生まれつきな部分がありますから、どうしようもありません。 後はやはり、態度の面ですね。 声が小さかったり、周りの意見に流されやすかったり、いつも下を向いていたり、話すスピードが遅かったり。 見た目は変えられなくても、振る舞いは心掛け次第でいくらでも変わります。 変わりたいと強く願えば、絶対に変わります。 まず、笑顔。自信なさげな顔付きはよくありません。何があっても目線は下に下げない。辛いときもつまらないときも笑顔。 笑顔の多い人って、すごく輝いて見えるし、笑顔になることで自分自身も自然と明るい気持ちになってきます。 体の内からのそういう明るさが、自身の雰囲気を変える為には大切です。 あとは、いつもよりちょっとばかり早口で話してみる。いつもよりちょっと、大きな声で話してみる。 早口な人って、なんとなくつけ入る隙がないんですよね。 あとは自分の考えをしっかり持って、自己主張をきちんとする。 まあこれが最初から出来たら苦労しませんよね。 でも、間違っていると思ったことに対しては、上目線にならないよう気を付けながら、反論していくのも大事だと思います。少しずつでいいので。 こうやって少しずつ心掛けを変えていけば、いつかそれが当たり前になり、色々改善されると思います。 最初から全てをパーフェクトに出来る人なんでいません。試行錯誤しながら、いい状態を手に入れていくのです。 私の独断と偏見で勝手に話を進めてしまって申し訳ありません。 少しでも参考になれば幸いです。

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.2

こんにちは。 どこかの調査コラムで見かけましたが、「言い返さない人」はあたられやすいみたいですよ。 私も多分若いころはそうでしたので・・・。 おばさんになり、多少は言い返すことも必要なんだなぁと感じ、言える範囲でですけど 謝罪はしつつ自分が悪い立場にならないようにしています(笑)。 やりすぎるともっと大変なことにはなりますので、加減は難しいですけど。 逆のパターンの人もいます。 私の友人は見た目が派手でなんでもスパッと口に出すタイプですが、社内では叩かれ やすいタイプで、以前同じ会社にいたときは、たいしたことのない彼女のミスが指摘 され、契約打ち切りに。(私も他の同僚も同じようなミスはしていましたが、指摘され たのは彼女のみ。)同僚には好かれるタイプですが、上からは嫌われるタイプでした。 どんな人が攻撃の対象になるのかは、その職場や雰囲気で変わるものなのかもしれません。 私も状況を判断しながら、適応していく・合わせるように努力はしています。 気をつかうのでかなり疲労はしますが(笑)。 あまりご自分を追い込まないであげてくださいね。

  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.1

お気の毒に・・・。としか言いようがありません。 ご自身で「こちらに非があり・・・」と書いて居られますが、 多くのいじめと同じで、8-9割はあなたには非はありません。 強いて言えば、おそらく何も反発しないあなたを標的にしやすいと云う事です。 標的になりにくくするには、 まず日ごろから身ぎれいにする。特に清潔感が大事です。 仕事はもちろん仕事以外でもスピード感を持って。いわゆるテキパキと行動。 敢えて他人に媚びたり、合わせたりしない。 でも、味方になりそうな人とは仲良くする。 理不尽と思われる仕打ちにははっきり「NO」と言う。 うやむやにして泣き寝入りしない。パワハラで訴えるぞ!と云う姿勢を見せる。 実際に訴えるという事ではなく「パワハラですよ」と言うだけでいいです。 >相手が悪い時であっても言い返さないです 敢えて冷静に反論しましょう。「さぁ、どっちが間違ってるのでしょう?」とか。

関連するQ&A