• 締切済み

答えは?

甲:「昨日買ってきたアイスクリームはどうしましたか。 乙:「冷蔵庫に入れて( )。 A あります B おきました 答えはなんですか 理由は ? 「てあります」と「ておきました」とはどう違うの?

みんなの回答

noname#10086
noname#10086
回答No.10

過去形には過去形で答えるのが基本です。 会話からでは現在アイスが冷蔵庫にあるのか、 ないのかは不明です。 入れてあります 過去 入れた(事実) 現在 あります(事実) 入れておきました 過去 入れておいた(事実) 現在 あるはず(推測) あります を答えとするなら、 甲:「昨日買ってきたアイスクリームはどうしましたか。 乙は冷蔵庫の中を確認しました。 乙:「冷蔵庫に入れてあります。 というように現在もアイスが冷蔵庫にあると 断定する根拠が必要で、根拠がない以上、 あるはず、や、あると思いますという推測の表現が 適切。 つまり、現在もアイスが冷蔵庫にある場合は どちらの表現でもいいわけですが、 現在、アイスが冷蔵庫にない場合、 入れておきましたは正解。(現在について言及してない) 入れてありますは、うそ。になってしまいます。

  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.9

 ご質問の骨子は、 > 「てあります」と「ておきました」とはどう違うの? という点に絞って触れて見ます。  これは、「入れる」「おく」「ある」などの動詞と、それらの動詞に助詞「て」の後で改めてそれらの動詞が補助的に使われた場合の、その組み合せの形と意味の相違が問われていると考えました。 1.おいておいた(置いて措いた)  溶けないように冷蔵庫の(冷凍室に)置いたし、それからはそのまま措いている。(置いた過去に重点) 2.おいてある(置いて在る)  置いたし、その後いじっていないから、今も在るでしょう。(置いた過去の状態からして現在での継続を予想している。) 3.入れておく(入れて措く)  確かに入れたし、(その後いじっていないから)今も在る(だろう)。(置いたより一層、冷凍室に仕舞ったという意識が高い。) 4.入れてある(入れて在る)  確かに入れたし、(その後いじっていないから)今も在る(はずだ)。(仕舞った過去の意識と、その後のいじっていない経緯から現在での継続を予想している。) 5.入っている(入って居る)  現在時制として、目下そこに有ることを語っている。 以上は、厳密を狙ったものではなく、あくまでもイメージとしてのそれぞれの違いの程度をデホルメしてみたものです。助詞「て」と補助動詞の関係は面白いものですね。  なお、聞かれたのが私でしたら、「まだ冷凍室にあるはずですよ」と答えますね。   

回答No.8

♯6です。すいません、バラバラに回答して…。 この問題のポイントは、アイスクリームという存在の「有無」が、食べるという「動作」そのものと結びついているということです。 意味として「存在」を問う質問でありながら、「昨日買ってきたアイスクリームはどうしましたか(もしかして食べてしまいましたか)?」と、「動作」を問う質問の形式になっているということです。アイスクリームの有無は食べるという「動作」に関わっていますからね。 Aは、甲の質問の形式にとらわれず、「存在」を問う質問であると解釈して「冷蔵庫に入れてあります」と答えています。 Bは、甲の質問の形式どおり、「動作(つまり扱い方)」を答えています。 こうした形になるのは、もともとの質問が 「昨日買ってきたアイスクリームを」 という形式ではないからです。この形式なら、「どうしたの?」としか続きません。 しかし、今回のように「昨日買ってきたアイスクリームは」という形式だと、聞き手にとって「まだあるの?」「どうしたの?」という二つの意味が発生してしまうからだと思います。

回答No.7

♯6です。すいません。回答が不十分でした。 甲の「昨日買ってきたアイスクリームはどうしましたか。」という質問は、扱い方を問う形式を借りつつ「昨日買ったアイスクリーム(昨日だから、もう乙が食べちゃったかもしれないし、他の誰かが食べちゃったのかもしれないけど)は、今あるの? あるとすればどこにあるの?」という意味があると思います。そのとおりに乙が判断すれば、「(今はどうなったかわからないけど、あの時は)冷蔵庫に入れておきましたよ。」という言い方になり得るということだと思います。

回答No.6

国語教師です。 ♯5の方がおっしゃっているとおり、どちらでもかまいません。 「昨日買ってきたアイスクリームはどうしましたか。」という甲の質問を、「アイスクリームはどこにあるのか。」という意味だと乙が解釈すれば A「冷蔵庫に入れてあります」 という回答になります。 「昨日買ってきたアイスクリームはどうしましたか。」という甲の質問を、「アイスクリームをどう扱ったのか」という意味だと乙が解釈すれば B「冷蔵庫に入れておきました」 という回答になります。 厳密ではありませんが、Aには「アイスクリーム」がまだ存在するニュアンスがあり、Bには有無については関知しないというニュアンスがあると思います。

noname#13376
noname#13376
回答No.5

どちらでもかまいません。 甲:「昨日買ってきたアイスクリームはどうしましたか」 乙:「冷蔵庫に入れてあります」 この時の乙の発言は、現在の状況を表すだけでなく、現在完了形であります。 日本語には現在完了形がないと思っていらっしゃる方が多くいらっしゃいますが、方言を含めて、日本語には、現在完了形的ないいかたが少なくありません。 「冷蔵庫に入れてあります」は、まさに、 ・買ってきた時点ですぐに冷蔵庫に入れた ・その後、だれも食べていない という条件下における「現在もまだ存在する」という意図を示しているものです。 そして、もとの質問、 甲:「昨日買ってきたアイスクリームはどうしましたか」 の目的は「現在のアイスクリームの存在」を問うものに他なりません。 そうでなければ、なぜ、わざわざ冷蔵庫にしまうのが当然であるアイスクリームの「処置」を、わざわざ次の日に聞く必要があるでしょうか? ということで、この場合の答えは、ほとんどの場合、A「あります」になるのです。 しかしながら、とても心配性の人がいて、昨日の事でもう普通ならとっくに冷蔵庫にしまってあるはずのものが、もしかしたら、しまい忘れて溶けているかもしれない、と考えたら…甲は「処置」を聞いていることになるので、B「おきました」と答えることになります。 とても心配性の甲さんではなくても、乙さんが、ちょっとうっかりモノである場合、甲さんは、念のため、乙さんにアイスクリームの「処置」を確認することはあります。 その場合もやはりB「おきました」という答えが妥当になります。 ただし、繰り返しになりますが、このような甲と乙の一言ずつの会話においては、通常、甲の質問の目的は、アイスクリームがまだ「ある」のかどうかを問うものであることがほとんどだと思います。 よって、Aあります、のケースになることの方がずっと自然であるといえます。

  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.4

 「どうしましたか。」→「入れておきました。」  「どうなってますか。」→「入れてあります。」  厳密に言えば、上記のようになるかと思いますが、別にどちらでもいいと思うんですが。「アイスクリームどうした?」「冷蔵庫にいれてあるよ」って、わたしは普通に使いますよ。

  • reon21
  • ベストアンサー率12% (8/63)
回答No.3

過去に「どうしたか?」と聞かれているので、過去で「おきました」と答えるのが正解です。

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.2

どうしましたか?と過去形で質問されてるので 答えはBのおきました。だと思います。 Aは現在進行形でBは過去形なので。

  • toberu
  • ベストアンサー率23% (22/92)
回答No.1

「あります」アイスクリームの状態 「おきました」その方の行動を示すのかと・・ したがって、「どうしましたか?」に対しては「おきました」ではないでしょうか?

関連するQ&A