- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ克服後の働き方について)
うつ克服後の働き方について
このQ&Aのポイント
- うつ克服後の働き方を考える際には、自分の身体と心の状態を第一に考える必要があります。
- リスクを避けながらも、自分の可能性を潰さずに正社員として働くことも一つの選択肢です。
- 内定先の激務な環境については、精神的に参ってしまう可能性があるため、慎重に考える必要があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは内定おめでとうございます。 あなたと同じ双極性障害の心理カウンセラーです。 本業は別ですが自営業をしています。 もうすぐ1年になります。 ほとんど休みは取っていません。 服用と睡眠時間の確保でどうにかもっています。 misato581さんの新しい会社の激務と服薬していない状況は正直リスクが高いとは思います。 ただ、鬱になりそうとか躁になりそうとかこれまでの経験でいくらかわかるのではないですか? そのために駆け込める病院を確保しておくことをお勧めしたいなと思います。 その環境で様子を見てみる必要があります。 それ以上に不安が大きいのであれば、負担の少ない仕事を選ばれる方がいいでしょう。 ですが、その場合も駆け込める病院はあった方がいいです。 内定した会社に努めたい場合は薬の服用、十分な睡眠、可能な限り規則正しい生活をすることを心掛ける必要があると思います。 ゆっくり考えてみてくださいね。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 やはりリスクは高いですか…。 確かに鬱になりそう、躁になりそう、との判断はある程度つくようになりました。 実は今回、内定先から次々と厳しい課題が出され、それに追われて、少し鬱気味に傾いてこの質問をさせていただいたんです。 入社後も、毎朝大変早いことは言われており、承知していました。 ところが最近、入社前に必ず会社の近くに引っ越すように言われました。 つまり、終電過ぎることが多々あると、遠回しに言われたのです。 朝も早く夜も遅い、と言うことは、睡眠時間が取れないということだと思います。 大学1年で寝たくても寝れず、不眠になったこともあるので、睡眠の重要性は充分理解しているつもりなので、絶対に削りたくありません。 とりあえず入社してみて、無理なら辞めるとなると、また精神的ダメージを受けて立ち直るのに時間がかかってしまうでしょうか…? 駆け込む病院は、以前通っていた病院に、と思っています。 しかし、社会に出たら、学生と違い、お金のこと、世間体等別の問題がでてくると思います。 やはりリスクはおかさない方がいいのでしょうか…?