- 締切済み
進路
高校2年生で進路について悩んでいるので相談に乗って欲しいです。 今私は工学部と海洋学、ロボット開発、半導体に興味があり、それらを大学で学びたいと思っているのですが、その大学は理系かつ私立なので学費がとても高いのと、就職先が良くないです。特に海洋学はマニアックなので就職先がほぼ卸売業です。又、県外なので交通費がとても高いです。そして理系なら院に進まないと就職できないと書いてあり、もしそうであるならそれ以上にお金がかかります。 そうなると指定校で文系大学に行ったほうがマシかなと考えるようになりました。 指定校に就職が良く(大手に入れる)大学があるのでそこは法学部で私はその学問に興味がないのですが、ネームバリューもあるから就職有利ですし、学費だって70万円とかなり安い、県内だから自宅から通えるとかなり条件がいいです。文系なら院に進まなくても良い 将来のことを考えたときに自分の学びたいこととかけ離れているけれど就職、学費の安さ、学歴フィルター等の現実的なことを優先して選ぶべきか、本当に自分の学びたいことをやるけど就職が良くなく、学費が高く、返済が大変な所に行くべきか。どっちがいいと思いますか?大学は学ぶところなのだから学びたいことを追求するべきなのは重々承知しているのですが、現実的に考えて文系大学の方がいいのでしょうか? 又、理系のほうが文系よりも平均年収が上という統計が出ていますが、それは本当なのでしょうか?私の印象では文系の方が稼いでいるイメージがあります。これから工学部、海洋学の分野は伸びると思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kansai1947
- ベストアンサー率42% (67/156)
大学に進学する理由は、大きく分けて二つあると思います。 一つ-これが殆どだと思います-目は、学校歴(School Record)を手に入れることです。即ち、"大学名"で世の中を渡ろうとする考え方です。 二つ-少数派です-目は、学歴(Academic Background)を手に入れることです。"専門知識と学位"を"盾と矛"とし、社会の荒波に臨み姿勢です。 あなたは一つ目のようですね。人生80年、よく考えることです。 平均年収の件ですが、データの示す実態と個人の見分に基づく実感が合わないようですね。『理系のほうが文系よりも平均年収が上という統計』は正しいようですよ。 来年の今頃は大学受験が始まるころ、人生初めての大勝負です。頑張りましょう。
- fu5050
- ベストアンサー率29% (250/860)
あなたの学力によりますが、興味のない文系大学に行って、いいところに就職できる大学生活を送って、卒業できますか?単位が取れず何年も留年するようだと元も子もないです。また、工学理系にいかずにあとから悔やみませんか?そのあたりで判断してください。文系、理系の収入はどこの統計でしょうか。文系だと経営者や弁護士とか高いイメージですね。理系は医師が高いイメージかな。 医師免許と司法試験両方受かったひともいるので比較の意味あまりないと思います。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
何のために大学に行きたいのか、自分の中でもう一度よく考えてみましょう。 その結論によって、答えが変わると思います。