- ベストアンサー
高校1年女子 進路クラス分け相談
- 都内の女子校に在学高校1年生です。進路コース選びに迷っています。
- 担任や学年主任からのアドバイスは、私立文系に絞るべきだというもの。
- 指定校推薦は得策ではないとされ、国立や医学部の志望は推奨されていないようです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>国立を目指すのはやめたほうが懸命である。 貴女の学校の卒業生の実績をみて、先生はアドバイスしているのでしょうね。先輩たちが、国立にどんどん合格しているのであれば、そのようなことはいわないでしょう。 >私立理系も、数学がどんどん難しくなるから途中で必ず挫折する ちょっと大げさかもしれないですが、「それだけ覚悟が必要ですよ!」ということでしょうね。 >指定校推薦を狙うのは得策でない どの高校でも、高校1年生、2年生から「指定校推薦を狙いましょう」なんてことは決して言いません。普通の入試を目指して学校生活を送り、その結果、指定校推薦がもらえればラッキーと思ってください。 そういう意味から、「得策ではない」と言っているのでしょうね。 >こうやって勉強して先輩がこういう大学に合格したよと言う話もまったくありません そこは聞きたいですよね。 >言い出しにくい圧力を感じてこわいです それは教師として失格ですよ。 >国立となると地方大学になるよ、地方に行くとアパート代や生活費で10万以上かかるよ これは現実です。ですが、これは家のかたとの相談になるでしょうね。 貴女だけで決めることはできません。親御さんと相談です。 >詳しい人か、経験した先輩方に相談したいと思います。 貴女は塾に通われていますか?学校の先生に相談できないのであれば、塾の職員のほうがかなり現実を理解しています。 塾に通われていないのであれば、ここ2~3年の貴女の学校の合格実績を確認してください。それが、貴女の学校の実力です。毎年、若干は違いますが、大きく離れることはありません。 >祖父に相談した おじい様のおっしゃる通りです。 今決めないとならないは、医学部、歯学部と薬学部だけと思って大丈夫です。 >迷ってばかりで将来の進路を決められないでいます 数学が好きですか?好きであれば、理系に進んではどうでしょうか。 数学が嫌いですか?嫌いなら、文系ですね。 いま、言えることはそれくらいです。 ここでは「得意」ではなくて、「好き」で判断しましょう。 「好き」なら苦手でも頑張れるでしょうから。 おじい様のおっしゃるとおり、高校1年生で将来の職業なんてわかりませんよ。(医歯薬は除く) なので、大学で決めればいいです。というぐらいに考えてはどうでしょうか。法学部に進んでデザイナーにもなれます。理学部に進んで、作家にもなれますよ。 高校と大学は、将来の職業を決めるところではなくて、友だちとの人間関係を育成して、勉強するところととらえてみてはどうでしょうか。 長くなりました。参考になればうれしいです。
その他の回答 (5)
- vxqmep
- ベストアンサー率0% (0/3)
>>あたなの住んでいる住所からだと通学可能な国立は東大、お茶の水女子、千葉大、横浜国しかないけど・・・ ひたすら、レベルの高い学校はやめたほうがいいという話に終始していました。確かに偏差値の高い学校ではありませんが。 →あなたの高校からは難関国立への進学実績が乏しく、かつあなたの実力を考慮すると難関国立は難しいということを先生は言われているのではないでしょうか? 国立は入試科目数が多いため、最初から私立を目指したほうが効率が良いケースは多いです。 大学偏差値一覧:https://hensachi.org/
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (623/1322)
もし「将来の職業を決めてから学ぐ学科を選べ」などと先生はおっしゃっていまえんか。高校1年生で「学校の先生が言うような根拠で」進路を決めるなんて不可能です。世の中にある職業企業など全ては知りえないのですから。 自分が興味ある勉強をしてみたいを基準に選んでよいと思うのですが。 ただ,文系選択と理系選択では各教科の単位数が微妙に違うので,途中で変えることは困難です。(一旦留年して2年生からやり直せば可能ですがね) 自分の知っている人で,東大の工学部を卒業した男がいるのですが,何年かしてあったときに現況を聞いたら,「翻訳の仕事をしている」という答えが返ってきました。「えっ!」と驚く私に,「アメリカのメーカーから機械を購入すると,ついてくる取扱説明書等は全て英語で書いてある。当然ですね。しかしそれは専門用語がびっしり出てくるので,機械の事情が分からない英文科卒の人間にはうまく訳せないのです。だから僕たちの出番なのです。」という答が返ってきました。なるほど!! これは高校生にはわからない事情ですね。企業にしても私たちが知っているのは一般消費者向けの商品を作ったり売ったりしている企業です。業界向けの企業や職業は解らないのです。(でもそんな会社があることを「下町ロケット」はちょっとばかり教えてくれましたね) ですから,「将来の職業を決めてから学ぐ学科を選べ」等というのは無理なのです。 だから,「自分の興味ある分野を勉強してみよう」で選ぶしかないのだと思います。先生をどのように説得するかはまた難問かも知れませんが。 事情を拝読する限り,先生はあなたの希望とかよりも何とかして大学に入れようという姿勢なのかもしれません。
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
一応旧帝大 工学部卒、東京から転勤後地方住まいのおっさんとして ずいぶん根性のないセンセイたちだなあ、と思います。 ご質問者様の通う高校の偏差値レベル等分からないのですが、高一の今からそんなに生徒のやる気を削ぎたいもんか?と思います。 つまりは先生が冒険をしたくない、失敗して責任を取らされるのがイヤ、その一心なのだと思います。 教諭の立場として、生徒を浪人させずに私立文系に進学させるのが一番楽ですし、責任を追及されるリスクはゼロになります。 おそらく過去、進路指導をまともにやろうとして、受験に失敗した生徒の親からクレームを受け、早々と「学校として」手堅い路線を選んだのでしょう。(こういう時って学校でも企業でも大体そうなのですが、こんなにも露骨に責任回避に走る学校は珍しいです) それから文系理系関係なく、「教科数を絞る」というのは、受験ではかえってリスキーな選択であることはもはや歴史が証明しています。東進の講師は絶対にそんなことは言いません。科目数が少ないとその分激戦になります。自らレッドオーシャンに飛び込むようなものです。国公立を目指してあれもこれも手を出した方が、実際は合格の確率が上がるのに、そんな基本的なことも知らない学校の先生?ということはつまり、学校の責任逃れのためだけに先生が一所懸命なんだろうな、と想像します。 国公立に進学したいのであれば、するべき。今の時代、絶対国公立に行くべきです。進路相談で先生に「私立に行けといったろ?」と言われたら、「あなたは私の進路希望の邪魔をするのですか?そんな権利があるのですか?その責任はどう取るのですか?」と反問してしまっていいです。この学校の先生たちは多分「責任」という言葉に弱いです。 別に学校を全否定しなくていいですが、受験に関しては学校をあてにしない方がいいと思います。予備校だって安いコースがあります。そして学校のお友達の多くは先生の言うことを従順に聞いて私立文系を目指すでしょうから、そこはむしろチャンスだと思えばいいです。ご質問者様の進みたい大学へ進学するべき、そして受験生の7割以上が私立文系を選んで皆が就職や不景気に苦しんでいる今だからこそ、ここで踏みとどまって国立大へ進学することは、貴重なチャンスだと思います。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3170)
今年大学受験の双子(男女)がいるので、そこそこ詳しいかなと思います。 正直、あまりいい学校ではないと思います。 恐らくですが、学校として大学進学率を上げたいがためにそういう発言をしているのではないかと思います。 うちの子ども曰く、文系の方が評定を取りやすい→私立の指定校推薦しやすい、AOでも学校からの推薦を出しやすいでしょうね。 国立は共通テストなので、他の優秀校との競争になるので合格率が下がる。 医療系は理系なので、医療系を目指す人だけは理系を選択しなさい。 みたいな感じですね。 私立なので、大学進学率が上がればそれだけ評判がよくなる→入学希望者が増えるのを見越した発言ではないでしょうか。 学校でトップクラスの人しか難関校を受けさせないのかもしれませんね。 大学いってから職業を決める人も多くいるかとは思いますが、これを機に将来像を考えて、理系・文系の選択をすることを提案します。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
学校の先生はあなたの将来に責任を持ってくれません。学校に頼るのは進学先の情報を得ることに限りましょう。 進路は自分で決めてください。その際に相談するのは親です。何と言っても学費を負担してくれるのでしょうから。
お礼
とても参考になりました。ありがとうございました。