- ベストアンサー
祝辞と乾杯について(同じ会社の場合)
お世話になります。 新郎新婦が同じ会社(部署違い)に勤めて います。 祝辞と乾杯の発声について、祝辞は社長、 乾杯の発声は私が所属の部長にお願いし ようと考えていました。 が、よくよく考えると、新婦も所属の部長を 招待するので、何もして貰わないのはマズイと 思っています。 そこで祝辞を社長、新郎部長、乾杯を新婦部長に お願いしようと考えていますが、おかしいですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
おかしくないですよ。 同じ会社ですもんね。 実は私も質問者さんと同じ社内結婚でした。 私達の場合は両部長、両マネージャー(課長)までしか 呼んでませんでして、祝辞は両部長にしてもらいました。 順番は私の方の部長→妻の方の部長(祝辞が続いてもナンなので 機転を利かせてか、空気読まずに話したのか分かりませんが、 参加者向けに会社の話をしてました-苦笑)。 で、私の方の課長が乾杯音頭。 こんな感じです。 社長まで呼んでないので参考にはならないと思いますが・・。 こういうのは色んなパターンがあると思います。 引き受ける当人が快く引き受けていただるのなら何でも良いと思いますよ。
その他の回答 (1)
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
しようがないと思いますね。 ふつう何かの会合だと、トップが挨拶、次席が乾杯、参席が閉会の担当になることが多いと思いますが、結婚式の披露宴となると、閉会の挨拶は呑んでしまってグズグズで、不要でしょうからねぇ。 また、職場が違う新郎新婦の場合、新郎側の来賓が先、新婦側来賓は後、となるのがふつうですので、お考えの順番でしかたないものと思います。 ただ、社長の性格次第では、祝辞と乾杯の音頭をとってもらうこととし、両部長は平等に祝辞にをお願いする手もあるかなとか思ったりしますが? 紹介は「社長からは、ご祝辞を頂くとともに、のちほど乾杯の音頭も取っていただきます。では社長、ご祝辞をお願い致します」とか。
お礼
返事が遅くなりました。 回答ありがとうございます。 安心しました。
お礼
返事が遅くなりました。 回答ありがとうございます。 安心しました。