• ベストアンサー

祝辞、乾杯

披露宴を親族・友人だけの招待で執り行う場合、祝辞と乾杯の音頭は どなたにお願いするのが一般的なのでしょうか。 また、このような披露宴で司会者への依頼時に、進行などで特に気をつけていただく 注意点はないでしょうか。 よろしくお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.1

乾杯の音頭は新郎側の伯父さん(叔父さん)かな。 祝辞は伯父さん(叔父さん)とか友人代表者にでも。 普通は職場の人が祝辞を述べるんですけど、居ないので 伯母さん(叔母さん)とか、(トーク出来る年齢なら)甥や姪でも いいんじゃないでしょうか。まあお願いしてやってくれそうな人なら 誰でもいいですよ。 司会進行は素人さんですかね?素人だったら慣れていないだろうから、 少なくとも淡々と(味気なく、という意味ではなく)進めることに徹する。 余計なこと言ってスベるくらいなら黙っている方がマシです。 「えー」とか「あー」とかこういう口調にならないように。 とにかく素人司会者はヘタするとシラけるのでちゃんとしたプロというか、 司会経験者に頼むのが良いですね。とかくタイムテーブルとかぐちゃぐちゃに なるのでサポート役も用意しておくことでしょう。 私の時は中途入社で入った同僚(元司会者という経歴のある人)が居たので その人に頼みました。

sakae819
質問者

お礼

多方面からのご説明をありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.4

祝辞は、質問者さんがお願いしたい人で良いと思います。 乾杯は、親族の中で一番の「長」となるかたが無難かな、と思います。 伯父さんがいれば伯父さんにお願いする感じ。

sakae819
質問者

お礼

お返事を頂き、ありがとうございます。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.3

今回結婚するにあたってお世話になった年配の方がおられたら、その方。いないようであれば、新郎側の伯父さん(叔父さん)など長老格の方。 乾杯の音頭は、形式的なもので、正直私も今まで呼ばれた結婚式では、祝辞を聞いていません。 親族・友人だけなら、司会者の人には、新郎・新婦の付き合いの内容を言って、それに関わった友人の話しを優先してもらったら良いと思いますよ。 結婚式って、家と家のものですが、堅苦しいのは乾杯までで、そこから先は、友人などの楽しいものにし、最後にまた挨拶などで堅く締めれば良いと思います。 お幸せに!

sakae819
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございました。

回答No.2

  「親族・友人だけ」つまり、形式にとらわれない披露宴ですよね。 ならば、形式は無視して「この人」と思える人を選べばよい、面白い話ができる人、新郎新婦がお世話になった人、年長者、などなど 進行上の注意点は形式にとらわれず楽しくとか、親戚をたててくれとか、親戚より友人の発言を多くとか、新郎新婦が望む方向に進行してもらう  

sakae819
質問者

お礼

ご指導をありがとうございます。