• ベストアンサー

中全律(ミーントーン)の判別出来る方

この曲がちゃんとミーントーンになっているかどうか教えてください。 MIDIスケールチューナーというソフトを使いました。 http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#SCALETUNE プリセットのmeantoneを選んでキーがBmのところはmeantone B を設定し、F#に転調したところではmeantone F#を設定したつもりです。 これでいいのでしょうか?(meantone Bmっていうのはなかったので・・・純正律にはちゃんとBmとかあるのに) 音律の判断の出来る方お願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 No.1です。少し補足します。  お作りになったものは、何か「音律」以前のソフト上の誤りを犯しているのではないかと思います。  同じ音であるべきものが、「ずれて唸りを生じている」状態です。下手な、チューニングのできていない合奏のような。音律・音程の定義や、各声部の設定の仕方などがめちゃめちゃになっていませんか?、  No.1にも書いたように、最初から「できた曲」を入力するのではなく、「五度」「長三度」「短三度」といった基本となる響きを作り、それを自分の耳で確かめながら、だんだんと複雑な和音やメロディに進めていくようなアプローチをした方が良いと思います。  また、中全音律(ミーントーン)は、純正三度を優先させて、五度を純正でない取り方をしていますので、必ずしも美しい響きにはなりません。「純正律」を使った方が良いと思います。  純正律では、「ドミソ」の振動数比が「4:5:6」なので、はっきり耳で聴いて分かると思います。(平均律は、おおよそ「4:5.04:5.99」で違いはわずかですが、耳では分かります)

FinalFanta
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 純正律でやってみます^^

その他の回答 (2)

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.3

聞くに堪えない、に1票・・・ 壊れたオルゴール? 音律以前にコードが違ってるんじゃないの?

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1

 全く聴くに堪えない音程ですね。ご自分で聴いて、良い響きだとお思いですか?  中全音律の響きを自分で判断できないのなら、使うべきではないと思います。設定しさえすれば、機械が自動的にやってくれるといって、自分の耳で判断出来ないものを使うのはやめた方が良いです。  少なくとも、平均律の完全五度と純正律の完全五度や、平均律の長三度と純正律の長三度の響きは全く違いますから、そういったところからきちんと体験しながら進めるべきです。  「純正律」や「中全音律」を使う最大の理由は、「響きが良いから」なのですから。  ちなみに、お使いののソフトの中身は全く分かりませんが、Bm(Bマイナー)は、長調でいえば「Dメジャー」なので、meantone Dを使うべきなのでは。  しっかり理論的な基礎と「耳」を養ってからチャレンジすべきではないでしょうか。

FinalFanta
質問者

お礼

一晩たってから聴くとひどいものですね(>_<) ありがとうございます!

関連するQ&A