FIの味わい
こんにちは
バイクにもFI化の波が来ているようですが、
趣味性の高い、バイクという乗り物の性格上、
FI化に疑問がなくもないと思います。
いくつかFIのマシンに乗ってみましたが、かなり???なものもありました。
最悪だったのは、ハーレーのローライダーでした。
回転とともに豹変するダイナの持ち味がほとんどスポイルされていて、
かなり疑問でした。
感動したのは、CBR1100XXでそのフラットで、静かなエンジンに感動しましたが、
今考えれば、ずっと乗っていると、飽きるかもしれないとも思います。
最近ではアドレスV125に試乗しましたが、
最初、4ストシングルのがさつなところがあまりなく、フラットで、
これはいい!と思ったんですが、最近乗りなおしてみて
回しても、あまり表情がかわらない(つまりはフラット)ところが
結構つまらないかもしれないと思い始めました。
バイクはやっぱりキャブでしょうか?
燃費、排ガス以外の点で、『これからはFI』とか『やっぱFI』と感じる点があったら
教えてください。
(求めるものが違えば答えも違うので答えにくい質問で、すいません)
補足
回答はムリですか?