- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日の丸の「丸」って、君が代の阿曇磯良丸の「丸」すか)
日の丸の「丸」って、君が代の阿曇磯良丸の「丸」すか
このQ&Aのポイント
- 日の丸の「丸」って、君が代の阿曇磯良丸の「丸」について知りたいです。
- 福岡県の無形文化財である君が代の神楽歌の祭り、志賀海神社の山誉め祭で歌われる君が代の君は、阿曇磯良丸に由来するとも言われています。
- 日本には君が代の歌詞に登場する地名や祭神の名前が点在していることがあり、そこから君が代の君が阿曇磯良丸に関連している可能性があると考えられています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しいことをお考えですが、船の名前につける「丸」の「まる」も、牛若丸など子供の幼名の「まる」も、「おまる」の「まる」だと言われています。 私はそっちが正しいと思っています。 おまる、というのは室内用の便器のことです。 美しいもの、けがれのないものを愛する神様だか魔物だかも、「おまる」のような汚いものだと(名前をつけて)宣言すれば、嫌悪して連れて行かないだろうという思想があります。 名前は忘れましたが、沖縄か八丈島のほうか、日本の島には、柱に傷をつけて廊下だか玄関だかで、男の子が生まれた時は女の子の名前を叫び、女の子が生まれたら男の子の名前を叫ぶ習慣があるところもあるそうです。魔物が錯覚して、赤ちゃんを連れて行かないようにというおまじないだそうです。 日の丸は、ごく簡単に、日輪を表す丸が描かれているから「日の丸」です。 おまるとも関係ないですし、質問者さんのご説とも関係ないと思います。 まあ、異説はいろいろあるでしょうけど、どれが一番もっともらしいかという話で、ホントのホントは、命名した当時まで時代をさかのぼって聞いてみるしかありません。 ですから、「イヤ、オレの説のほうが正しい」と言う人がいても不思議とは感じませんが、現代に残る風習や考え方を根拠に、私は上記の説に従っています。
その他の回答 (2)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3
ヘブライ語訳のが面白いよ・・・・。 ようつべで検索すると出てくる。
noname#185504
回答No.1
日の丸の丸は、太陽を絵に書くと丸いから、日の丸なのでは!? 昔、忍者じゃじゃ丸君というゲームがありましたが、丸は名前にも使われます。
お礼
なるほど! なるほど! 色んな説があって、良いですね。