- 締切済み
日の丸・君が代
昨今、指導や通達などで、特に先生が卒業式で「日の丸・君が代」をめぐって騒乱になる事件が目立つような気がします。 1)なぜ、たかが記号と歌で、ここまで「信条」を貫いて、教え子の卒業式という大事なシーンでサワギを起こすのでしょうか? ですが、以前(敗戦後)にも、日の丸・君が代を教育現場で否定する行動をとって問題になった事例があると思うのですが(むしろいま以上にあったような気がします)、ネットでうまく見つけられません。 2)URLでも事例のご紹介でもかまいませんので、昔の「日の丸・君が代」にまつわる事件、ありましたらご紹介ください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
日の丸・君が代でこれからの戦争を誘導することはできないですね 現代人はそんな単純ではないですよ ちょっと前の米国でもマスコミを利用して戦争誘導したようですけどね ほとんどの国民が何とも思わない国旗国歌だけど、オリンピックでの掲揚では誇りにおもうし、燃やされると怒るとおもうので やっぱり 尊重してるんですね 個人の考えは自由だとしても、それを少数の教える立場の者が勝手に拒否するのはちょっと違うのではないかい。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
国家国旗の強制はイクない!! ↓↓ 外国人に対する教師を規制緩和しろ!
- passward
- ベストアンサー率18% (31/171)
常に門などに掲揚していたりするのを無視して 「式典では行なっていないんだ」と主張されても・・・ スポンサー(国家)が金を出している以上 それなりに敬意を示すのは、貰っている側の最低限の礼儀。 これが問題になった、そもそもの原因は、他国の国旗に敬意を示さない者が多くなり 「日本人は、国際常識も知らないのか?」と国際大会で馬鹿にされたのが発端。 国際マナーをはじめ、一般の社会生活を営むのに必要な常識を教えるのは 義務教育の根本であり、他国の国旗を焼いたりする【野蛮人】と同列にされるワケにはいきませんからねw 元々、教師自身が軍隊教育を理想とし ・セーラー服などの様に、旧日本軍の服をベースにして、着用を強制 ・丸刈りなど、旧日本軍の髪型を、強制 ・校則など、生徒を含め民主的に作り出すのではなく、上からの押し付けを実施 など、彼ら自身が生徒を奴隷(下級兵士)の様に扱っているが、 政府から、自分達が同様に扱われたくないといっているだけの話だろ? 職業につき、給与を貰っている以上、職務命令に従うのは当然のこと。 日本人が自国の国歌や国旗を知らないなんて、馬鹿な状態を、政府が認めるワケにはいかないでしょ? それで、校長をイビリ殺しておきながら、まだ物足りないの?
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
1) 君が代の内容等は本質的な争点ではないでしょう。ただ、あってもなくても本質的に何かが記号や歌を国家から強制されるというのが気に入らないのです。業務命令であっても、意味が無い業務命令をされれば、「そんなくだらないことを強要されるのは嫌だ」というのは心情的には分かります。 また、No7の方の回答のリンク先でもありますが、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ等の先進国の代表国では国家からの強制はなく、中国や韓国等で強制されているとなった時に、どちらに属したいかといわれて前者という人は多いのではないでしょうか。 個人的には、押し付ける方もムキになって抵抗する方もどちらも下らないと思っています。国旗と国歌など式典のわずかな部分に過ぎず、国歌を歌わないのは式典中に隣の人と雑談をしたり居眠りするのと同レベルです。式典での雑談や居眠りなど教師、生徒、保護者の中でもよくある話です。それと同レベルなのに騒ぎすぎでしょう。
- Ganymede
- ベストアンサー率44% (377/839)
1)の答 既出質問があります。 私の父親は国語の教師です・・・ http://okwave.jp/qa4384598.html?ans_count_asc=0 (引用開始) 米国の次はヨーロッパ(の先進国)を見ましょう。(中略) 「学校行事において国旗が掲揚されることはない。」 「学校行事において演奏されることはない。」(中略) と書いてありますね。ムキになって学校に押し付ける日本の方が変なのでは? そりゃあ、日教組もムキになって迎撃するでしょう。 (引用終り) 国歌 http://okwave.jp/qa4272340.html?ans_count_asc=0 (引用開始) 反対する先生方は、「国旗・国歌を学校に義務づけることに反対」という点で団結しているらしい。その点で団結できれば、内部で人によって細かい考え方はいろいろあるだろう。 (引用終り) どうして日本では国旗や国歌に敬意を示さないことが許されてきたのか http://okwave.jp/qa4410712.html?ans_count_asc=0 (引用開始) なぜ、日本ではムキになって学校に押し付けるのか? また、過剰なまでに迎撃するのか? それは、国旗・国歌そのものの論議というより、保守と左翼の代理戦争になっていたからだ。また、学校に対する管理強化と、それに対する抵抗の象徴となっていたからだ。 (引用終り) 2)の答 「日の丸・君が代」処分事例集(大阪教育法研究会) http://kohoken.hp.infoseek.co.jp/lib/khk194a2.htm
- passward
- ベストアンサー率18% (31/171)
>「私が嫌いな理由は、「君」は「天皇」を指しているからです、 >今は天皇の世ではありません、国民主権の世です、 >「君」を率直に「国民」と心の中で置き換えて歌える気持ちの人は、歌いなさい」 >とでも言ったらいいでしょう。 こう言った【妄想】は他人に植え付けるのは、教育とは言えませんよw 日本国憲法は所詮、欽定憲法。 第一条で象徴と規定している以上、それを国歌として歌っていたとしても問題なし。 しかも、法律(国歌国旗法)で決まっている事を無視して、自分勝手な事をするのは 聖職者としては最低の行為。 少なくとも、 「我々は法律を無視する」と言うのなら「校則や、制服・頭髪などの義務も無視して良い」と言うレベルの人物で無ければ 【2枚舌】と思っても間違いないでしょうねw
- kotoshikos
- ベストアンサー率32% (67/204)
戦後、日教組(中核派、革マル派、全学連など出身)の先生方が子供達に行った、反日教育の中に「日の丸、君が代」を否定するものがあり、その成果が1部の人達に表れてきたのです。 そのうち「日本は侵略国家で悪い国だ」と言って日の丸を焼いたりする人達が出てくるかも知れません。 そして中国や韓国の国旗を掲揚すれば、起立するようになる人達が出てくることを望んでいたのでしょう。 しかし、現在では多くの日本国民は日教組の方針が間違っていることに気が付き、彼らに賛同する者は減少の一途をたどって来ているのです。
- tamoht
- ベストアンサー率43% (60/137)
No.2.さんの、「私は君が代が嫌いだが教師の仕事上、歌わねばならない、だが君たちが歌う歌わないのは自由だ!」はすばらしいとおもいますが、なぜ嫌いだかを説明すべきでしょう、その上で生徒の自由意思にまかせるのがベストだと思います。 「私が嫌いな理由は、「君」は「天皇」を指しているからです、今は天皇の世ではありません、国民主権の世です、「君」を率直に「国民」と心の中で置き換えて歌える気持ちの人は、歌いなさい」とでも言ったらいいでしょう。
スパイ防止法。 海外では当然のようにありますが、日本ではその案は廃案になりました。 日本では国旗や国歌に頭を下げない日本人がいてもそれを刑事的に罰することができません。
- b26354
- ベストアンサー率25% (16/63)
基本的には左翼系反日教師が上司にたてつくツールにしてただけなんですけど。彼らはけっこう頭がきれるので日の丸・君が代が国旗・国歌の根拠がどこにあると騒いでそのせいで校長が自殺する事件がおきました。それを受けて政府は法律を制定し法的根拠を確定しました。(やぶへび)ただ、最近は教師に対する処分が重くなり(減給がこたえたらしい)かなり減ったそうです。しかし、減給ごときで信念を貫かないのはいかがなものか。 「思想・信条の自由」が彼らの言い分ですが仕事をするうえで社会人なら多かれ少なかれ自分の意に反することを強要されるものでしょう。要するにに甘ったれてるんです。 もし、私が反日教師なら生徒にこう言うでしょう。「私は君が代が嫌いだが教師の仕事上、歌わねばならない、だが君たちが歌う歌わないのは自由だ!」これが教育でしょう。
- 1
- 2