- ベストアンサー
精神科医との関係に悩んでいます。離れるべきか続けるべきか迷っています。
- 5年間通院してきた精神科医との治療について、今後の関係に悩んでいます。初期は臨床心理士のカウンセリングとの治療でしたが、心理士さんの退職後は精神科医とのセラピーを週二回続けています。
- 最近、医師に対してイライラや腹立たしさを感じ、口に出してしまうこともあります。また、医師の自己開示があり、私にとっては胸が痛む話だったり、無神経だなと感じることもあります。
- 現在は病気が悪化しそうな危機的な状況ですが、医師がお休みで診察してもらえないことに不満を感じています。また、医師の対応に失望し、新しい病院を探すことも考えています。アドバイスをいただけると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 カウンセラーは人の精神そのものと対峙しています、 アルバート・シュバイツアーの言を借りれば「殺すなかれ、傷つけなかれ」、 ハーローの言う「毛布のママであれ」は、不安や悩みを抱えてカウンセラーの元に来た、 母親から引き離された赤毛サルの子供と同じで、カウンセラーに対して最初から愛着を持たないのです。 それが、質問者さんの努力で5年の時間を要して現在の陰陽の感情を持つようになられた。 カウンセラーが発する言葉の一語一語によって抱く感情が形成されていき、 言葉をもって緩和をはかるので当然言葉に柔らかさ、暖かさがこもり、 当然ながら表情が伴っていなければ上手くは伝わらなかった事も理解してください。 人と関わるカウンセリングでは様々な責任や義務が伴う、 人として守り行うべき道、善悪、正邪、の判断において普遍的な規律となる、 道徳、モラル、など身に覚える事はカウンセラーの目的とも言えます。 そのプロフェショナルな聞き手に質問者さん自身を語ることにより、 症状が緩和し、自分自身を受け入れられるようになるのが根本的な目的です。 うつ病や統合失調症、恐怖症、強迫症、などの精神障害を治療する事は、 単に病気の治療や緩和に用いるだけの場所、技法との認知は誤っています。 その存在意義として、質問者さんは普遍的なアドバイスでは立ち直れない。 それでよければ、恐らくはカウンセリングを受けに行かない。 そういうものとは違うものを求めていると考えられるのですが、違いますか? 積極的な行動を促す為に、カウンセラーの人生観や経験、知識を単にぶつけても、 変化変容は期待できませんのです。 基本は話を聞く、質問者さんが持つ自分の治癒能力によって、自分で良くしていく、 積極的な行動(セルフケア行動)を支援していくことが本来のカウンセリング。 その支援にはコミュニケーションの存在があります。 コミュニケーションは、心理療法を行う時に装置や薬剤を用いず、 不必要なコミュニケーションを形成することもなく、 ごく自然な形での対話つまり日常的コミュニケーションで療法が進められます。 精神障害などの治療や緩和だけでなく、あらゆる方面で用いられています。 従いまして、私は現在のままの治療継続を願います。
その他の回答 (3)
- sayubow2012
- ベストアンサー率39% (65/163)
医師が、必要以上に自分のプライベートな話しをしたり、メールアドレスを教えるなんて、信じられません。 医師と患者は、ある程度距離感を持って接することが大事です。(特に精神科の場合) また、その医師の言うことは一貫性がなく、常にぶれており、患者を混乱させる人ですね。 医師である前に、人として???・・・ その医師こそ、ちょっとおかしい人です・・・。 即刻転院して、まともな精神科医を探しましょう。
- ri-zyu
- ベストアンサー率30% (184/611)
文章だけ拝見すると、そんなに悪い人だとは感じませんが 5年で治療結果が出ていない所だけを、見ると、転移も一つの 選択肢かも知れません。 他に変わって良い結果が出るかは 変わってみないと判らないでしょうが。 医者に、世の中に、ご自分自身に、完璧を求め様とするのは 止めれてた方が良いかも知れませんね。完璧(理想を求めすぎる) を求める事はメンタルには良くないかも知れません。
- kitamura rusei(@rusei)
- ベストアンサー率30% (376/1250)
わたしだったら、転院すると思います。