- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学受験、中央大学、高三。)
中央大学受験で英語と世界史の勉強方法は?
このQ&Aのポイント
- 大学受験を控えた高校3年生が、部活を引退して受験勉強に本腰を入れる中、先日のマーク模試では英語と国語が6割という結果になった。
- 中央大学の総合政策を第一志望としているが、現状では遠い存在と感じている。
- 夏休みが残り少ない中、具体的な英語と世界史の勉強方法について助言を求めている。時間配分は英語6、世界史3、古典1と考えている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず英語は語法・文法を! 苦手箇所は文法書で調べて確認! 単語や表現も同時にこなしていく。 それで慣れて来たら速読用の単語帳!~自分の頃はZのしかなかったけど、いまは数種類あるから自分に合ったのを! ~慣れて来ると読めるようになってくる! 地歴…得意ならいいけど手つかずの場合いまからやめたほうが… 公民ならその分、国語に回せる! 英・国・他=5~6:2~3:1~2 かな理想… まぁじっくり行くしかないよ。
その他の回答 (1)
noname#194521
回答No.2
一日中ヒマなら、あまり無理せずとも15時間、根詰めれば18時間は勉強できますよ。 一日一章などとケチくさい計画立てていては間に合わない。既に一周しているなら、今月中にもう二周!くらいの気合いでやらないと。 現状何一つ仕上がっていないなら、私なら夏休みは英語オンリーか、最低でも8割英語ですね。 他の科目は、英語に疲れたら気分転換にやる。 勉強の気分転換は他の勉強でしましょう。 世界史は、薄い「年代暗記法」のようなものを、わずかな解説ともども暗誦(暗記ではないです念のため)して、とりあえず核を作りましょう。 ちんたら最初からやっていたら、古代を出ずに本番ですよ。