• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高3の大学受験について質問です。)

高3の大学受験についての質問

このQ&Aのポイント
  • 高3の大学受験についての質問です。早稲田大学の政治・経済学部を目指していますが、英語と古文の偏差値が低く悩んでいます。過去問や早稲田の問題をやるべきか、それともまだ早いのか悩みます。また、国語の勉強方法や英語の基礎不足についても相談です。最後に、政経の勉強方法や傾向についても知りたいです。
  • 早稲田大学の政治・経済学部を目指してする高3の大学受験について質問です。英語と古文の偏差値が低く不安があります。早めに過去問や早稲田の問題を解くべきかどうか迷っています。また、国語の勉強方法や英語の基礎不足にも悩んでいます。最後に、政経の勉強方法や傾向についてもアドバイスが欲しいです。
  • 高3の大学受験について質問です。早稲田大学の政治・経済学部を目指していますが、英語と古文の偏差値が低く悩んでいます。過去問や早稲田の問題をすでに解くべきか、それともまだ早いのか悩んでいます。また、国語の勉強方法や英語の基礎不足にも困っています。最後に、政経の勉強方法や傾向についてもアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

英語や国語の文法は本来高校1年で終わって、2年は単語・用語の集中暗記をして、3年で問題集に集中して試験に向かうのが基本的やり方・順序でしょうが、今は3年ですか。 急ぐなら、単語力を増やすしかないのではないでしょうか。 勉強する際の時間管理を確りとして、覚えた単語が無駄に消えないようにすると何とかなるのではないですか。 単語等の短いモノの記憶には、時間管理を10分を一つの単位にして、10分後にチェックをします。チェックが終わったらその分は1日後に再度チェックします。再々チェックは1週間後、再再々は1ヶ月後です。この4回復習をすれば記憶は殆ど定着します。 単語類はこのパターンで、次々に潰して行きます。 本・参考書類も定番が多数ありますが、今の時期では赤本・問題集をやり続ける時期になっているので、広げるのは余り適さないでしょう。(マドンナ古文・論理エンジンなどです。) 英語のスピードは、聞き取りをやる際に会話のスピードで本文を読む様に練習すれば速くなります。判らない処は飛ばしながらスピードを重視する事を中心に、速読力を上げる練習です。 時間割を1カ月と1週間で確りと管理し、時間の無駄を少なくして、各科目・暗記の時間と問題を解く時間とのバランスを取って下さい。本来問題中心の時期なのですから。でも理解していない事が貴方は多そうなので知識の追加でしのぐしかないと思います。 弱点が大きければ、得意科目点より弱点を克服する方が、高得点にはなります。 試験も近いから、集中して頑張って下さい。

iamgot
質問者

お礼

ほんとは問題解いていく時期ですよね・・・ おとなしく単語の勉強しようと思います。 解答が1番早かったのでベストアンサーにさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

現代文は、じゃぁそれで過去問が解けるのか、合格点以上が取れるのか、ということで判断すべきです。 現代文は天才が居る科目で、天才なら何もしなくてもて取れるんでしょう。 取れないならそれなりの努力をしないと行けませんが。 > これは英語の穴を埋めるチャンスだと思い8割後半から9、10割を目指しています。 過去問を見たことがあるわけではありませんが、寝言だと思います。 日大を受験する話やセンターの得点の話なら、やってみれば、と言いますが、早慶なら、あなたに可能なことは他人にも可能でしょう。 > こんなレベルだと(もちろん基礎をしつつ)早い段階で過去問とか早稲田の問題をやって慣れいった方が良いでしょうか? 何もできないということが判るだけでしょう。非効率的。 ちょうど、 > 解答解説を長時間見てやっと1つの長文問題が終わります。 こんな感じに。 順番を間違えると、「長時間」考え込むことを繰り返す=時間の無駄をすることになります。 > 基礎長文問題精構も買ったのですが難しいすぎて 基礎も作っていませんし柱も立てていませんが、屋根ができません、と言っているようなものです。 英単語はセンターレベルのものを全部身に付けたのでしょうか? 英文法は、高校の基礎レベルが全部頭に入っているのでしょうか? 長文の勉強は一歩目ではありません。他ができてから長文です。 古文も似たような物でしょう。文法ができないうちに何やっても無駄でしょう。

iamgot
質問者

お礼

そうですね。 やはり遅いですが基礎をなんとか終わらせようと思います。