愛って何ですか?
愛って何でしょうか?
■蚊に刺されたことのない人間に「虫刺されの痒み」を説明するような感じで、回答をお願いします。
私は発達障害という生まれつきの傾向を持っています。
そのため、例えば以下のようなことが、分かりません。
・感謝(ありがとう!)
・謙虚(そんなことないですぅ)
・謝罪(ごめんね、すみません)
・挨拶(こんにちは、今年もヨロシク!)
ひょっとしたら、これらの根底にあるものが「愛」なのではないかと思いお尋ねします。
愛されたという経験も、愛したという経験もありません。
26年間結婚していましたが、出会いから別れ(死別)に至るまで、愛というものを意識したことがありませんでした。
世の中には「愛」という言葉が溢れています。
それらは、愛なんて、誰でも分かるのが当然という感じですし、説明も要らないくらい当然のことと扱われてるように感じます。
でも、私にはまったく分かりません。
無私の愛、無償の愛とか、愛は見返りを求めない、とか言いますね。
そりゃあそうだと、私だって思います。
無私じゃないのは自惚れだったり、見返り求めりゃ打算だったりするでしょう。
それくらいのロジックは理解します。
また、愛を育むとか、愛が生まれるとかも言いますね。
(愛というものを)育んだり、生んだりする「方法」があるのでしょうか。それは学んだり、鍛えたりできますか?
根本に迫る回答も、もちろんOKですが
以下の項目についての「部分的回答」でも結構です。
あなたは、愛を・・・
(1)どうやって知り(生まれつき?親からの情報・影響?)
(2)どのように身につけ(家族の中で?学校の人間関係の中で?)
(3)どんな場面で表現・発揮するか(相手は誰でも?それとも何かの基準で選んでから?)
(4)愛を知るために心がけたこと、努力したことはあったか
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。