- ベストアンサー
甘酒の原料について
酒ではないのですが、甘酒についてです。 この夏、私がスーパーで購入している飲み切りサイズの甘酒は、原料に白米と書かれています。 最近になり、酒店にある瓶入りのものを購入したところ「酒米を使用している」と、強調しています。 そこで質問なのですが、酒を作る訳ではないのに、酒米を使用する理由は何でしょうか。 味が良くなる?栄養がある?? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
でんぷん質が多いという酒米の性質を考えれば、通常より甘い甘酒ができるのかもしれないですが、 わざわざ食用の米を仕入れるよりはあるもので済ませようというだけかも。 あとは「酒米使用」と書けば「酒蔵がわざわざ造ったもの」だと強調できるとか。(普通は味噌、しょうゆなどを醸造しているところで造っているものが多いですよね。)
その他の回答 (2)
- nagekisu
- ベストアンサー率48% (80/164)
甘酒には、大きく分けて2種類あります。 書かれている米を材料としているもの、 もうひとつは、酒粕を材料とするもの(こちらは微量のアルコール分が残っています) で、本題ですが、お酒でも、食品でも ○○産使用など書かれていますね、 甘酒でも同じこと、書く必要は有りませんが、 こだわっていますよ。いいものを使っていますよ、という ことを表わす意味で、酒米使用と表記しているものもあります。 世の中、素性が解からないものは、買わないという人も いますので、それだけで安心するんです。
お礼
回答ありがとうございます。 酒米使用というのは、やはり、こだわりを感じさせるのでしょうか。 高価、希少、というイメージとか・・・。 実は、好みから言えば、酒造会社の製品より、白米と書いているもう一方の製品の方が好きです。 甘いですがスッキリとして、クセがありません。 子供でも飲みやすく仕上がっていると感じました。 酒造会社は岐阜県、もう一方は長野県です。 どちらも安くはないです・・・。 (質問文に書き忘れていましたが、酒店にあったのは酒造会社のものです。有名なのかは分かりません)
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
甘酒は読んで字のごとく、甘いお酒です。 市販のあの甘酒も実はアルコールが少々入っております。 麹と酒粕がありますが、個人的には麹が好きです♪
お礼
回答ありがとうございます。 わざわざ「お酒ではありません」と書いてあり、お酒にある注意書きもありません。 それでも、アルコールが含まれているのでしょうか? 調味料や菓子の風味付けに使われている場合、材料に書かれているのですが・・・。 私は粕汁が好きで夏でも食べていますが、購入した甘酒は粕を使ったものではないと感じます。 私、アルコールに弱いですし。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、味噌や醤油の製造会社なのですね。 実は、酒造会社の製品の方がクセがあり、もう一方の製品の方が甘みが強いのです。 メーカーが違いますし、比べられるほどあれこれ試したことがないので、米による違いなのかは分かりませんでした。 「あるもので済ませる」というのも、なるほどです。