• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病弱(熱性けいれん複合型)の子供と仕事)

病弱な子供と仕事についての相談

このQ&Aのポイント
  • 私は31歳で昨年第一子を出産し、派遣社員として働いています。しかし、子供が保育園に預けると体調を崩すことが多く、熱性けいれんも起こしました。今後のことを考えると専業主婦に戻るべきか悩んでいます。
  • 子供のためにも貯金したいし、第二子も欲しいので働きたいと思っています。けれども、子供が病気をもらいやすいことが心配で、私が専業主婦に戻って家で見てあげるべきかもしれません。
  • 子供を第一に考えて仕事を辞めるべきか悩んでいます。会社に残りたい気持ちもありますが、精神的にも疲れています。前向きなアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piano3m
  • ベストアンサー率42% (73/171)
回答No.3

しょっちゅう痙攣を起こす子の母です 長時間複数回痙攣で入院数回 道端で倒れて通行人に救急車を呼んでもらったこともあります 今では慣れっこですが 私も相当神経質になり 一分でも目を離せないという緊張感をもって過ごしていました 私は最初は専業主婦でしたが 裕福ではないし医療費も馬鹿にはなりませんので今は働いています ただ、私は常にダイアップを携帯し 職場も買い物も 発作が起きたら連絡をうけて15分以内に駆け付けられるところにいます なので私の行動半径は大変狭いです 神経張りつめて疲れますよね 仕事はやめてもやめなくてもどちらでもいいと思いますが 一日中気を張ってお子さんの行動を見はりつづけてしまう神経質タイプの方だったら(私です) かえって仕事行ってた方がいいんじゃないかなと思いますが 痙攣を頻回に起こす子は預ける方も預かる方も落ち着かないよなーと思います なので背中を押すことも止める事もできませんが 痙攣は家にいようが保育園に行こうが起こすときは起こします 誰か大人の目が届くところにいればいいと思います 救急搬送されたときに駆け付けてあげられればいいんじゃないかなと思います ご質問者様は夜は安眠できていますか? 私は息子が小さい頃は寝ている間に痙攣重積起こしたらという不安で 安眠できたのは子どもが入院したときくらいという思い出があります 不安は尽きないでしょうがご自分の心の休息もとれるといいですね お大事に

kaeha
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 同じよう経験をされている先輩ママさんからのご回答に感謝します。 主人が出張中で私一人でこの問題を抱え込んでしまい、そうとう気が滅入っておりましたのでこのような経験をお持ちの方からのご意見を聞けてとてもよかったです。 息子は今日の午前、ようやく無事退院できました。熱性けいれんの方は病院ですぐ意識も戻り回復も良かったのですが、肺炎を起こしていてこちらが長引いていたので少し長い入院となりました。今は元気が有り余っているくらいまでに回復しております。 仕事の今後については結局まだ結論を出しておりません。少し先延ばしにすることにしました。かなり精神的に参っている時に急いで結論を出そうとしていたので余計に苦しくなってしまっていたのですが、こちらで相談させていただいたのと、周囲の方にも話を聞いていただいたことで少し気持ちが落ち着き、焦らない方が良いと気付きました。 どちらを選んでもプラス面、マイナス面もあると思っております。自分のため、子供のためにどうしたいのか、もう一度落ち着いてからゆっくり考えてみます。 貴重なお話を書き込んでいただきありがとうございました。 今後の参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 >保育園に預け始めるや否や息子が頻繁に体調を崩すようになりました。 う~ん。それまでは元気な子ならば「ストレス」も考えられますね。環境の変化によるストレスなど。 幼児期のストレスは「母親からの分離不安」と言う形で現れますが、どうなのでしょう? >4度目の熱性けいれんを起こしなかなか止まらない為 >CT、髄液、脳波の検査では今回は異常は見られず熱性けいれんの複合型だろうということで では、「てんかん」とは診断されなかったのですね。良かったですね。 大多数の「熱性けいれん」の子は、幼児期だけで回復していきます。 けれども、うちの生徒にも「熱性けいれん」から「てんかん」に移行した子は少ないながらもいます。 ですので「けいれん時の様子」「時間」は重要な診断情報になります。 >精神的にいっぱいいっぱいになってしまっていることもあり混乱してしまっています。 う~ん。ならば「相談者を持ちやすい職場」を離れるのは、あなたにとってはよくないでしょう。 ただ、お子さんが「分離不安」を示し「けいれん発作が頻回」するのならば、離職される方が後悔は少ないかと思います。 その場合も自分だけで抱え込むことなく、保健センターや医師や友達を頼ってください。 また、お子さんの状態が落ち着けば「今の会社」に戻れるかもしれません。戻れなくても、あなたが会社で得た技術は、次の仕事でも生かせるはずです。(実際、うちの学校の生徒の保護者は、子どもが学校に通う間は『安心してパートで働らける』とおっしゃっています) それと蛇足ですが、 「けいれん時にタオルをかませる」などは絶対にしないでください。 昔は「歯を折らないために口に物を入れる」と言われたのですが、逆に窒息の可能性が高まるので、現在では行いません。 あくまで、周囲からあたって危険なものを排除し、安全な場所に寝かせ、静かに様子を見てください。 難しいとは思いますが、出来れば優しく、落ち着いた声で名前を呼ぶだけが、良いです。 ただし、時間はきちんと見て、5分以上連続する(または小休止を挟みながらも20分間連続する)ようならば、迷わず救急車を呼んでください。 ご参考までに。

kaeha
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 多くの熱性けいれんのお子さんをご存知の方からのご回答に感謝します。 「分離不安」についてはあまり考えていませんでした。息子自身が保育園にはとても楽しんで通っている(朝の送り時は園についたらすぐに先生に寄っていくか遊び始める、迎えに行っても遊びたがって帰りたくない様子等)ように見えていたため、せっかく慣れた保育園生活を親の考えで断ち切ってしまうのは正しいことなのか…という点も悩んでしまう原因でした。しかし、それでもまだ1歳の子ですので、ストレスは考えてあげなければいけないなとも感じました。今一度息子の様子をよくみて考えてみます。 けいれん時に口に物を入れてはいけないということは理解しておりましたので、今後も慌てず対応できるよう注意したいと思います。 ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ねえ、3-40分の痙攣って尋常じゃないですよ。 仕事なんかしている場合じゃないでしょう。 もし、、家で起こったら、タオルや、何か、柔らかいものを噛ませる。 これを念頭にいれておかないと、、、。また、誰もいないところで、痙攣、テンカンの発作起こして、頭でもぶつけたら、 そんなこと考えたら、当分仕事はできないのでは。 デパケンの量が落ち着くまでは、家でみるべきでしょう。人に預けてもいいけど、送り迎え、異常があれば、駆けつけなければね。

kaeha
質問者

補足

こちらの回答に関しては内容が適切ではないと判断させていただきましたので、お礼はいたしかねます。 あしからずご了承ください。

関連するQ&A