- ベストアンサー
熱性けいれん重積による抗けいれん薬の服用
- 熱性けいれんを起こす1歳4ヶ月の子供の治療方法について考えます。先生は抗けいれん薬を日常的に服用することを提案していますが、副作用のリスクや利点について検討する必要があります。
- ネットの情報によると、抗けいれん薬の副作用が問題視されています。副作用のリスクが利点を上回る場合、服用する必要があるのか考えるべきです。
- 痙攣を起こすたびに入院するのは大変なため、抗けいれん薬の服用について悩んでいます。複雑性熱性けいれんの治療経験がある方からの情報を求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは生後10ヶ月の時に無熱性の痙攣が立て続けに起きて、色々な検査をしましたが、 結局これといった原因不明で、デパケンシロップっていうのを服用しています。 現在2歳11ヶ月です。 副作用としては始めのほうは眠気が強かったように感じます。ふらついたりするかも・・ と注意をもらいました。が、とくにふらつきといった感じはなく、眠気の方も年齢を 重ねていくうちにあまりなくなっていきました。 痙攣の薬にあまり詳しくないのでわかりませんが、うちの子が飲んでいた薬は肝臓の数値が 高くなるとかで、定期的に血液検査もしていました。あまりにも数値が上がってきたら、 薬の量を減らしたりするみたいでしたが、大丈夫でした。 うちは一応3歳くらいまで薬を飲んでみましょうということで、今は徐々に薬の量を 減らしていて、来月の3歳には薬をやめる方向で先生と話しています。 てんかんとかじゃない限り、一生飲み続けないといけない薬ではないと思うので、 先生とよく話し合ってみるといいと思います。
その他の回答 (2)
- homeshomes
- ベストアンサー率17% (140/809)
NO1です。 誤解のないように。。。 うちの子の薬が副作用のないものという訳ではありません。 副作用(倦怠感、眠気等)は当然薬のもってるものとしてあります。 ただ、うちの子はそこまで顕著に出る事はなかったという事です。 個人差あると思います。 てんかんではないので、量もごくわずかでしたから、そういう点でも副作用が出にくかったのかもしれません。 全ての検査(脳波等)において異常が見られなかったので、この処方だったかもしれません。 先生と検査の結果も照らし合わせてよく相談されて下さい。
- homeshomes
- ベストアンサー率17% (140/809)
少し症状がちがいますが、、、 次男が1歳半の時、無熱性でのけいれいんがあり、入院した事があります。 初めてのけいれんで入院し、入院2日目で数時間の間で断続的に3回くらいありました。一回のけいれんが1分~5分以内ものでした。 その後、点滴と飲み薬でけいれんが起こることはないまま退院し、 テグレトールという薬を2年ほど飲み続けました。 副作用を感じた事はありません。日常生活も普通でしたが、薬との相性が悪いグレープフルーツは控えるように言われた程度でした。 入院してた時のけいれんを最後に、その後けいれんが起こる事はないまま今(5歳)に至ります。 抗けいれん薬とはどういうものでしょうか? 薬の名前を明記した方が、的を得た回答が出るのではと思います。
お礼
回答ありがとうございます! 副作用のない薬もあるんですね。 抗けいれん薬と書いたのは、色々な種類があると入院していた病院で聞いたからです。 今日これから別の病院の神経発達の専門の先生に話を伺いに行く予定です。 ネットで調べると子供に負担になるようなことばかり書いてあったので不安でしたが、少し気が楽になりました。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます! 無熱性の痙攣も怖いですね・・・。無熱性=てんかんと思っていたのですが、そういうわけでもないんですね。 副作用がある薬でも元気に成長しているようで、ちょっと気が楽になりました。 今日先生によく話を聞いてみます! ありがとうございました!!