• ベストアンサー

アデノウイルス、熱性痙攣について 長文です‥

一才一ヶ月の息子が一昨年から熱が出ていて、熱冷ましの座薬をさして様子を見ていたのですが昨日始めて熱性痙攣をおこしてしまい、病院に行ったところアデノウイルスと言われました。その際痙攣どめの座薬をされ、八時間後にまたさしてと言われ八時間後にさしました。 アデノウイルスは高熱が続くらしいのですがまた痙攣するのではないかと不安で昨晩は寝れませんでした‥ そこで質問なんですがこの状態でまた熱性痙攣がおこる可能性ってありますか? 寝ている時に痙攣がおこることはありますか? 私自体が始めてのことでテンパってしまいお医者さんに詳しく聞けなかったので、わかるかたがいましたら、回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんばんは。お子さんが痙攣してしまい、とても心配であったことと思います。痙攣はいつみてもびっくりしてしまいますよね。。  熱性けいれんは、発熱してから24時間以内に出現することが多く、とくに熱が急に上昇するときに起こることが多いです。  たいていは1回だけのことが多いですが、同じ有熱期間に、2回目のけいれんが出現することもたまにあります。  多くの熱性けいれんは5分以内に自然に止まり、その後寝てしまうか、痙攣がとまってからぐずりながらも意識を回復するか、どちらかのことが多いです。15分以上継続するような長い痙攣でなければたいていは脳にダメージがくることはありません。  したがって、2回目の痙攣が起きたとしても、数分でおさまりその後スヤスヤ寝ているか、起きて普通どおりにしているのであれば、脳自体へのダメージはそれほどないと考えます。  しかし、痙攣が何度も認められるようであれば、本当に熱性けいれんなのか・痙攣をおこすような病気が隠れていないかもう一度確認が必要になってきますので、医療機関を受診しましょう。  また、病院によっては、おなじ日に熱性けいれん2回を起こすようなときには、大事をとって経過観察のため入院をおすすめするようなこともありますが、小児科医の間でも意見はわかれるところかもしれません。熱があっても元気なお子さんであれば、入院しないで様子をみる、ということもありえます。  2回目の痙攣が起こってしまったとして、意識が回復していても、御家族が不安で心配でたまらないようであれば、本日の小児科当番医(地域で決まっていますでしょうか?)に聞いてみてもよいと思います。  お子さんが早く元気になれるよう、願っております。

nymh4
質問者

お礼

とても詳しく書いて頂いて感謝します!すごく参考になりました。このまま収まればいいのですがアデノということで高熱続きで心配でしたが少し気が楽になりました! もし次また痙攣がおこっても冷静に対処できそうです!ご回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

はっきり言えるのは、、、癲癇を患う可能性がある、、、一生こう癲癇薬が必要になるだろうことは想像がつきます。 熱をよく測り、、、動向に注意してください、、、。グラフにしておくと良いのでは、、、。 38ど以上あげないように、、、体を冷やしたり、座薬を使うべきでしょうね。

nymh4
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!熱をこまめにはかってグラフつけてみます!可能性もあるということなので、気を付けて様子をみてみます。

関連するQ&A