• ベストアンサー

熱性けいれん後の予防接種

先日、1歳半の息子が熱性けいれんを起こしました。 ただの風邪だったのですが、高熱が出て、念のため病院に行った日の夜でした。 これからの季節風邪やインフルエンザが流行るので心配です。 熱性けいれんの後は、3ヶ月間くらい予防接種は控えた方が良いと本で読みました(かかった医師からは何も言われませんでしたが)。 下に2ヶ月の赤ちゃんもいるので(しかも早産で抵抗力が弱いので、RSウィルス予防のシナジスを打ちに病院に通っています) 家族全員インフルエンザの予防接種はしておいた方が良いと考えていたのですが、インフルエンザの予防接種もしない方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#27226
noname#27226
回答No.2

ウチの息子が一歳になってすぐ熱性痙攣を起こし、その後の各種予防接種をどうしようか、迷ったことがあります。(息子の痙攣は、5分~8分程度のものだったと記憶しています) 近所の内科にはしかの予防接種に行くと、痙攣後は半年は駄目だ、と追い返されました。 身内に内科医がいるので電話して聞いてみると、 「そのお医者はちょっと古い考えの人かもしれない」 と言われました。 確かにその内科医はおじいさんでしたが。 それから近所の小児科にいき(こちらは40代くらいの先生)そのことをたずねてみると、 「一昔前はたしかにそう言われていた。でも、痙攣もちの子がはしかにかかったら、そっちのほうがよっぽど怖いですよ。はしかの予防接種は早めに受けたほうがいいです」 と説明され、納得して予防接種をうけました。 インフルエンザも高熱が出るし、小さい子だと重症化もしやすそうなので、同じではないかなぁ、と勝手に思いますが、どうでしょう、かかりつけのお医者さんとよく話してみてくださいね。

hana81
質問者

お礼

>痙攣もちの子がはしかにかかったら、そっちのほうがよっぽど怖いですよ なるほど、本当にそうですね。 私も2~3ヶ月はあけて欲しいと言われたのですが、 もう一度相談してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

痙攣の後に予防接種を控えるのはその子のためではなく、 再び痙攣した場合に予防接種の副反応と間違われないようにするためです。 典型的な熱性痙攣であり、インフルエンザなどの緊急性のあるワクチンの場合は主治医の判断で接種できることになっています。 家族全員での接種は大変結構だと思います。 あとは他の方のおっしゃるとおりです。

hana81
質問者

お礼

>再び痙攣した場合に予防接種の副反応と間違われないようにするため そうだったんですね。 家族全員接種するべきだとかかりつけ医に言われていたのですが、大変でしょうか… 一番もらってきそうな主人だけ、とも思いましたが、私がかかってしまっては子供の世話をする人間がいなくなってしまうし… もう一度病院で相談したいと思います。 ありがとうございました。

  • himi222
  • ベストアンサー率55% (86/156)
回答No.1

単純型の熱性けいれんを起こした子供への予防接種は、数ヶ月間は間を空けて行うのが一般的なようですね。大抵は3ヶ月かも。我が家の娘の場合には1時間近くけいれんが止まらない熱性けいれんだったので、半年はしないほうがいいとかかりつけの医師に言われています。  熱性けいれんを起こしやすい子供は発熱をも伴う病気;特にインフルエンザにかかると、その熱でまた熱性けいれんを起こしやすすくなるので、予防接種を受けておくと言う考えがあるようです。インフルエンザは急に(数時間以内に)40℃近い高い熱が出るので、熱性けいれんを起こす可能性があります。受けるとしたらインフルエンザの予防接種は年内の早い時期のほうがいいそうなので、かかりつけの医師に予防接種のリスクを含めて相談された方がいいかと思います。我が家では、毎年のように風邪やインフルエンザに罹る夫がいますし、娘も今月が予防接種解禁の月なので、予防接種について主治医に相談してみようと考えています。

hana81
質問者

お礼

1時間近くけいれんが止まらない! そんなこともあるんですね… 一応、2~3ヶ月はあけて欲しいと言われたのですが、 もう一度相談してみます。 ありがとうございました。