• ベストアンサー

至急! 中学生 夏休み宿題 絵本

中学3年生、女子です。 家庭科の夏休みの宿題で、「絵本作り」という宿題が出ました。 小さい子供が読める、楽しい絵本を作らないといけません。 しかし、幼児の絵本など見た事がなく、 全くストーリーが思い浮かばないので、 良いアイデアがある方がいたら教えてください! できるだけ早めにお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 こんばんは、おっさんです。 >しかし、幼児の絵本など見た事がなく、全くストーリーが思い浮かばないので、良いアイデアがある方がいたら教えてください!  これは問題の立て方が逆でしょ。自分は絵本を読んだことがない。だから教えてくれ、では余りにも自分で勉強しようとの意図が見えません。  質問者が今から「直ちにすべきこと」は図書館に行って、絵本を一冊実際に手にとって読んでみることです。それから宿題は始まります。  そして「小さい子供が読める、楽しい絵本」これも課題設定の仕方が間違っています。童話や絵本はハッピーエンドで終わる作品ばかりですか?。『ごんぎつね』や『マッチ売りの少女』の最後はどうなっていましたか?。 『100万回生きたねこ』には「死」という言葉を繰り返して使われますが、この作品でねこが様々な人と出会った中で生きてきたことと「自らの意思で生きたこと」の違いを浮き彫りにします。少し難しいかもしれませんが、一度お読みになってください。  そして中三の生徒さんには「最初からオリジナルの作品」を創ることなど到底無理な話です。であるなら「何かの作品の中のことば」を質問者様が「アレンジし直したらどうなるか」などの視点で再構築してみたらどうでしょう。  そのためにも「本を読む!」このことだけは避けて通ることのできない要素になります。

jsbtoex
質問者

お礼

たくさんの回答のなかから、TANUHACHIさんを選ばせていただきました。 絵本だからハッピーエンドだと思っていました。 ハッピーエンドでなくても、絵本は成り立つんですね。 アレンジの方向でも検討してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.7

それって本当にストーリーを考えないとならないものなの? ストーリーはそのままで、工夫を凝らした本にするとか。 家庭科だよね。 図工的になるけど、絵の部分に凹凸をつけるとか、布を貼ってみるとか、幼児向けなら布の下に少し綿を入れてふくらみを持たせて、触り心地を求めるとか。 そういった方向じゃダメなの?

jsbtoex
質問者

お礼

そうですね! ストーリーばっかり考えてしまい、図工的な部分を忘れていました。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.6

費用をかけずに済ますなら、図書館へ行くのが一番でしょう まず、ご自分で絵本とは・・・知ることから始めませんか

jsbtoex
質問者

お礼

実際に図書館へ行ってきました。 絵本について知ることができました。

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.5

本屋の絵本コーナーで立ち読み用の絵本を見てください。 立ち読み用の絵本は見ればすぐにわかります。ボロボロですから。 実際に絵本を見てみればよくわかりますが、 ストーリーを考えるのではなく、 メッセージを考えた方がいいと思います。 あと、絵本というとどうしてもコンテンツ(内容)に目が行きがちなのですが、 小さい子供向けの絵本のその他の重要な要素として、 丈夫さと安全さがあります。 絵本の装丁や紙質などもよく見てみてください。 ケント紙やボール紙などの丈夫な紙で作られるのがよいと思います。 また、ステープラーなど針で留めるのは絶対にいけません。 子供がけがをしない配慮も必要です。

jsbtoex
質問者

お礼

ストーリーより先に、メッセージ、ですね。 仲間の大切さ、絆、について書こうかと思います。 丈夫さや安全さにも気を付けながら作ろうと思います。

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.3

絵本といってもいろいろありまして、 0-1歳児向け、2-3歳児向け、4-5歳向け、てな具合に ざっくり分けることができます。 実際に見てみないとピンと来ないと思うので、本屋や図書館に行って いくつか眺めてみて下さい。 絵本を買ったり借りたりするのは子どもじゃないので、怪しまれたりは しませんので大丈夫です。 0-1歳位の小さな子はストーリーなんてまだ理解できないので、 いろいろな絵が順番に出てくるような感じの構成になってます。 本屋さんの絵本コーナーに行くと、福音館書店の「こどものとも012」と いう月刊の絵本がありますので、探してみて下さい。 いろいろと参考になると思います。 大きな子向けになってくるとストーリーありますね。 昔話なんかを題材にしているものもあります。オリジナルストーリーで 無きゃダメな訳でもないです。 これも本屋とか図書館に行ってみるのがいいです。年少向け、年中向け、 いろいろあります。

jsbtoex
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何歳児向けなのか、という事も考えなくてはいけないんですね。 4-5歳向けの絵本を書いてみようと思います。

回答No.2

無理やり宿題する必要あるの?出来ないなら出来ないと教師に言いましょう。それで精神疾患を患う事より出来ないものは出来ないと主張する事が必要ですよ。

jsbtoex
質問者

お礼

頑張って宿題をしたいと思いますw

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

図書館の絵本コーナーに行きましょう。

jsbtoex
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実際に図書館の絵本コーナーへ行ってみて、 アイデアがどんどん浮かんできました。