- 締切済み
高齢者の雇用についての感想を教えてください!
定年退職後も働くことをのぞむ高齢者が増えています。平均寿命が延びる一方で、少ない年金や不況で子供に老後の世話を頼れないと言った背景があるほか、仕事が生きがいや、生活リズムづくりに繋がっている側面もあると見られます。しかし、20代の僕らは就職の脅威だと勘違いしやすいですが、高齢者雇用についてどう置けとめたらいいのでしょうか?是非あなたの感想を教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rukking15k
- ベストアンサー率34% (268/766)
高齢者には高齢者のできることがあるから脅威とは思いません。 あえて、脅威というなら正社員や、子育て世代の女性社員だと思います。 私の遠い親戚の大手に勤める子育て世代の女性社員なのですが、 育児休暇一年やら、手当やら、かなりもらってますよ。 恵まれた収入や環境をもちながら、こういうことをされると 正社員になりたい人達がさらに上にあがれない社会をつくっていると思います。 少し前の時代であれば子供の振興券やらなんやら得してて、疑問に感じます。 ダンナの収入があるのに、出勤してないのに金がもらえる。 そいつが辞めれば、例えばあなたのような就職をしたい人が一人入社できると 思うんです。私は氷河期代なのですごくこう思います。 正社員になった人だけがなにもかも多くもらって、 同じ量の労働をしている不本意でバイトになった立場の人達にとって こんな理不尽はありません。 でも悔しかったら、大手に入ってみろ~なんですよね、世の中。 さて、少し脱線しました。 高齢者雇用は、一人当たりの高齢者が脅威をあたえるぐらいに何十年も 労働するわけではありません。 高齢者の人数は多いですが、若者ができる仕事を高齢者が優先されて就いている わけではないです。 それに高齢者は医療費が嫌でもかかります。 健康保険に甘んじることなく労働すべきです。 ですので、高齢者の雇用は行われるべき方向の意見をしたいと思います。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”高齢者雇用についてどう置けとめたらいいのでしょうか?” ↑ 若いのに、高齢者に敵わない、というのは 少し情けないな、と感じます。 日本の将来が心配になります。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13693)
高齢者の雇用のほとんどは、若い人がやりたがらない低賃金の単純労働です。中には知的で高等な仕事もあるでしょうが、わずかです。 今の若い人が仕事を見つけにくいと感じるのは、都会の二次、三次産業にしがみついているからです。分かりやすく言えばネクタイ締めて通勤するサラリーマン。そう言う仕事はいつの時代も雇用の一部でしかありません。今のような誰でも大学をでる時代、農業などの一次産業や町工場の工員さんのようなネクタイを締めない二次産業を忌避したら、仕事など見つけにくいのは当然です。自分で自分の首を絞めている。無い物ねだりと同じ。 日本は少子高齢化で労働力が激減しています。お年寄りでも女性でもどんどん働いてもらわないと国が保ちません。しかしお年寄りはあなた方若い人の雇用を奪ってはいません。あなた方がやりたがらない穴を埋めているだけです。若い人にしかできない、若人しか雇用しない仕事はいくらもあります。選り好みさえしなければ。 今最も若い労働力を必要としているのは農業でしょう。この仕事は会社を定年退職したお年寄りにはとても務まりません。あなた方の時代です。
- kanden
- ベストアンサー率21% (176/802)
基本的にはNo1さんに同意します。 定年後の人には仕事のノウハウと言う経験があり、若者にはパワーがあります。 そして私も含めて高齢者は若者に無償でそのノウハウを教える事に積極的だと思います。 うまくコラボ出来ればお互いにウインウインになるのではないかと思います。
- bn10000
- ベストアンサー率7% (19/259)
責任感も何もない若い世代を使うよりは、 少しでも経験値がある人の方が良いでしょうね。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
あまり気にしないでいいです。そこは市場が競合するわけではないからです。 高齢者を必要とするのは、短期的で、体力を使わず、経験豊富な人が必要な場面です。一方、長期間働く人材が欲しい場合や、体力が必要な職場では必然的に若い人が優先して雇用されます。佐川急便のドライバーがおじいちゃんになるってことはありません。 仕事一筋に生きてきて、リタイヤしたら自分の人生をどうしていいか途方に暮れている人たちが既に出てきていて、若い世代はそれを見ているせいかあまり肩に力を入れず「仕事だけが人生じゃないさ」と趣味や自分なりの生きがいを見つけているのですから、もしかしたら若い世代(30歳以下)のほうが賢いのではないのかと思う今日この頃です。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
技術の継承という部分では大いに活躍してもらいたいと考えます。 もしくは人脈もそうですね。 新人一人に対して高齢経験者を一人つけるとか・・・・。 警察でもそうですね。経験者を募り新人教育に充てています。 若い者と風上の火とは油断ならずとはいいますが、勢いだけでは物事うまくはいきませんから。 今の65歳は元気ですよね。勿体ないです。 むしろ、ニートをどうにかする方が、先かなと・・・・。