• 締切済み

ワイン(ぶどう)の作り方教えて

小さな庭にぶどうが生育しています。 ワイン作りに挑戦してみたいのですが、どなたか教えていただけますか?

みんなの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.8

ワイン酵母と100%フルーツジュースがあれば、それだけで非常に簡単に出来ますよ。 作り方は、100%フルーツジュースにワイン酵母をほんの少し入れて、放っておくだけ。発酵期間を気にしたことはありませんが、お酒なので作って忘れても大丈夫。たまに振って沈んだ酵母を全体に行き渡らせるといいです。 細かい作り方は「ワイン酵母」でググってください。でも難しく考えることはないと思います。 果物を変えることで様々なフルーツワインが出来ます。 あと酵母は何度も使いまわせるので、ずっと作り続ければお得です。 無認可の酒作りが禁止されているというのは知っていますが、ワイン酵母はなぜか東急ハンズで普通に売られています。知る人にはよく知られた事実。 素人ですから質のいいワインが出来る訳ではないので、自分は安い100%フルーツジュースを買ってきて、料理用ワインとして作っています。市販のワインを料理に使うよりは安上がりなはず・・。 ただ、市販のグレープジュースはワインに適していないのか、味に難があります。(ファンタグレープみたいな安っぽい風味になったり・・。)アップルジュースの方があっさりした風味と酸味で、白ワインに近い感じになったりします。 kochan0813さんの場合は、この市販の100%フルーツジュースを「絞ったジュース」に変えるだけだと思います。 それだけだと量的に心もとないかもしれませんから、市販のジュース等も試して楽しんでみては。 以上、法的な問題は保証しません。自己責任で。1つ言うなら、少なくとも販売は絶対やめた方がいいと思います。

kochan0813
質問者

お礼

ご親切にご教示いだきありがとうございました。 失敗するでしょうが自家用として作りチャレンジしてます。(微笑み) 市販のワインは格安で安心して飲めますが、自家製のものとなれば愛着がでるでしょう!

回答No.7

皆さんもおっしゃる通り、ワイン作りはちょっとアレかも・・ ってことで、あまりにも多く実って、食べるだけでは追いつかない!とか、 酸味・渋みが強くてそのままじゃ食べづらい!のであれば、 お手軽なところでジュースはいかがです? ブドウを房から外して、軽く水洗いして、「拭かずに」鍋へ。 始めは強めの中火にかけて、フツフツ言い出したら噴きこぼれない程度の火加減に保ち、 (噴きこぼれそうになったら火を弱めて)20分くらいコトコトと煮ましょう。 アクが目立つようなら、掬ってやってくださいね。 そうすると、皮が実から外れて水分が出てきますので、 十分に水分が出て、実が水分で隠れるくらいになったら火からおろし、 熱いうちからザルと布巾(ガーゼとかサラシをオススメ)を使って、 ゆっくりじっくり濾してやります。 粗熱が取れる頃にはほとんどの水分(ジュース)が落ち切っていますので、 軽く絞って(絞りすぎると渋味が強く出ますので注意)、 よーく洗った瓶やペットボトルに移し替えて、冷蔵庫で冷やしましょう。 ※甘味が弱いようならガムシロップなどで調整してやってください。  ソーダ水(甘味付)で割っても美味しいですよ。  もちろん・・・焼酎を割っても美味しく飲めます(飲み過ぎに注意)。  これなら(あなたが未成年でない限り)法には触れないから大丈夫ですよ(笑)。 長期保存を見込むなら、ペットボトルで冷凍してやりましょう。 生もの・防腐剤不使用ですから、長期間の冷蔵保存には向きません。 滅菌した瓶に入れて、(空気が入らないように)口を下に向けて 冷暗所に置いておくと乳酸菌による発酵ではない、発酵をしてしまいます。 そうなると「ジュースとしては」飲めません。 絞ったカスは・・カスの1/4量の砂糖を加えて、更に火にかけ、 トロミが付いてきたらレモン汁少々を加えて、サッとひと混ぜ、 火からおろして粗熱を取れば、ジャムに出来ます。 パンに塗って・・と言うよりは、紅茶に溶かして楽しんでみたり、 プレーンヨーグルトに混ぜて食べてみたり、という使い方がオススメです。 以上、参考までにどうぞ。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.6

ttp://www.auvelcraft.co.jp/wine/ 手作りワイン 日本では酒税法により1%以上の酒類を作ることを禁じられています。 マニアルには1%未満になる作り方が記載されています。

kochan0813
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家庭内で自己消費の心構えでしたが…法律を破るわけにはいきませんね。 スーパーで買った方が安いですし、製品が安心ですよね。(微笑み) ぶどうは食用にします。ありがとうございました。

回答No.5

我が家・・50年ほど前。 どぶろく・・を作りました。 臭うんですよね・・ で、通報・・ 国税が来ました。 それからが大変・・ 数年に渡って、国税が出入り・・ 一人や二人で来るのではないですよ。 我が家には何時も7人・・当時は、自転車で来ていましたので、7台の自転車を覚えています。 学校から帰ると、7台の自転車があるので・・ 勿論、国税が・・とは、後々知った事ですが。 ぶどう、食べる事で終わりにする事ですね。 それ以上の色気を出すと、大変な事になりますよ。 税金に関する事は、権力はとても力をいれますよ。 ご用心ご用心。 まあ、それでもチャレンジしたいのなら・・ そこは自由の国、日本の事ですから、ご自由に。 しかし、国税庁と対峙する事にはなります。 勝敗は目に見えて居ます。 火中の栗を拾はなくてもねえ~ と、私などは思います。

kochan0813
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家庭内で自己消費の心構えでしたが…法律を破るわけにはいきませんね。 スーパーで買った方が安いですし、製品が安心ですよね。(微笑み) ぶどうは食用にします。ありがとうございました。

noname#187562
noname#187562
回答No.4

自宅でワインを作ることは出来ません。酒作りは法律で禁止されているからです。 密造酒 wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%86%E9%80%A0%E9%85%92

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

ワイン用のぶどうがあるようですよ、 皮ごと潰す、熟成が難しいようです ttp://www.ginzado.ne.jp/~sakatoku/wine.mini2.seizouhouhou.htm ttp://members.jcom.home.ne.jp/h-koike-cc/wain.html

kochan0813
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家庭内で自己消費の心構えでしたが…作るのはむずかしいようですね。 スーパーで買った方が安いですし、製品が安心ですね。(微笑み) ぶどうは食用にします。ありがとうございました。

  • unsakura
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

最も簡単な方法: 5斤の新鮮な赤いブドウ、白砂糖(自分の好みに基づいて砂糖を加えます)、1個の大きい口を買って密封するガラス瓶。 寒い湯でブドウを乾かすことを清めて、1粒は粒は盛んに瓶の中に割り下げて、赤いブドウと白砂糖の比率はおおむね5:1あるいは6:1で、蝋で瓶口の打棒を封じて、20日くらい室内を放してOKは、蝋の封じた瓶口を開けて、消毒したガーゼ濾過することですぐに飲むことができます。

kochan0813
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家庭内で自己消費の心構えでしたが…作るのはかなりむずかしそうですねね。 スーパーで買った方が安いですし、製品が安心ですね。(微笑み) ぶどうは食用にします。ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

関連するQ&A