• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の流れか道路法規か)

車の流れか道路法規か

このQ&Aのポイント
  • 車の流れに乗る方が法定速度を守るよりも安全運転なのでしょうか。
  • 黄色信号は歩行者用信号の点滅を見ながら止まれるかどうかを判断し、特に右折車が前方にいるときは止まるようにしています。
  • 安全運転のためにこのようにしてます。これは運転下手な女の考えですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.10

 あなたのお考えで基本的に問題ないですよ。ただね、ひとつ言わせていただくと、万人に対しての答えを求め過ぎかと思います。道路交通法だけでなく、グレーゾーンって非常に世の中に多いんです。それを白黒ハッキリさせようとしてませんか?それを行うと、必ず相反する意見とぶつかり、結果として何も得られません。あまり悩まなくていいと思います。  以下は単なる説明です、あまり重要ではないかな。 >車の流れか道路法規か  人に問えば、恐らくほとんどの人が法規が重要だと回答します。しかし、それならば「車の流れに乗ること」を教習所で説明する意味はどこにあるのでしょうか?みんなが法規に従っているのならば、法規に従うことで流れができますから、「流れに乗ること」なんていう曖昧な言葉は最初から不要ですよ。  要するに、制限速度+αで走行する車が非常に多く、法規を厳密に守ると円滑な交通を損なうことがわかっているから、暗に違反を認めているんです。早い話が詭弁ですよ、こんなの。  法規を守っている人は、自分が正しいという価値観にしがみつき、周辺視野が非常に狭くなりがちです。自分が間違っていないと思いこむと、後ろからあおられても決して譲らない頑固なドライバーが出来上がりますね。他人が法規を守るかどうかは、他人の自由意志です。他人のことはどうでもいいんです。自分が危険を回避することが大切なことなんですから。  あなたは一人では法定速度で運転し、早い車は先に行かせているとのこと・・・それでいいと思いますよ。 >黄色信号は歩行者用信号の点滅を見ながら止まれるかどうかを判断し  いいと思いますよ。これは未来予測で、教習所でも習うことです。歩行者用の信号が点滅し始めた頃なのか、点滅が終わりそうなのかで、運転の仕方も変わってきますよね。これを参考にブレーキのタイミングを図れば、黄色信号で最良の判断ができます。  ただ、これを見ていない(参考にしていない)ドライバーには嫌われると思います。彼らは車用の信号が黄色になって始めてブレーキを考えるのです。だから、それ以前にブレーキを踏むドライバーをうざいと思うのでしょう?  私の家の近くに、事故の多い交差点があります。話を聞いてみると、信号の変わり目での衝突が圧倒的に多いんです。黄色から赤になる瞬間で無理をして、もう片方は赤から青になる瞬間を狙ってギリギリに交差点に入る・・・お互いが赤信号を自分に好都合に解釈した結果です。 >後ろからクラクションを鳴らされたり、 >右側から追い抜かれて行くことが時々あります。  これだけでは判断にならないかな・・・。  あなただけが鳴らされているのならば、あなたの運転が危険な止まり方をしていることになるかも知れないです。でも、いろんな人たちが鳴らされているのならば、あなたのお住まいの県が「クラクションが大好き」なんです(笑)。意外に思われるかも知れませんが、クラクションが好きな県ってあるんです。たまに出張で知らない地方に行くと驚くこともありますよ。  以上、何か参考になれば。

burpoa12
質問者

お礼

私は自分が危険回避できるレベルとして、極力法規を順守しようと思っています。 でも、他のドライバーさんに迷惑もかけたくない気持ちもあります。 「流れ」とは本当に曖昧な言葉だと思います。私も実際+αで走ることはあります。 黄色のブレーキのタイミングは、人それぞれ判断基準が違うようですね。 クラクション好きな県なんて知りませんでした。おもしろいですね。 基本的に今の少しうざい運転でもいいのかなと思えました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.9

交通法規遵守 もちろんこれが大切です。 地域性もあるかもしれないですが 譲り合う基準は 土地土地で規範が異なることは多いようですね。 私が「今住んでいる街」では、幹線道路の指示制限速度が『50キロ』で統一され 郊外の道は指示制限速度がなく さらに、路地や脇道にも指示制限速度がありません。 ですので 速度や交通の流れという意味では 完璧な法規遵守が容易なんです。

burpoa12
質問者

お礼

こういう考えの方がいると安心します。 イライラするドライバーに合うことがありますが、 お互い様と思うようにしてます。 どうもありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.8

そのような運転で良いのではないですか・・ ただ、2点ほど気になる所があります。 >法定速度を守っています といわれますが、車のメーターはかなりの誤差が有ります。 実際に今の基準ではメーターが40km/hの時に実速が31~40km/hで車検がうかります。 ですのでメーカーとしては36~37km/hでメーターを作っています。 一昔前に車では正確に表示する為に36~42km/hの範囲で車検が合格するように作られていました。 今の車がメーター読み38km/hで走ると34km/hで走っていることになります。 その車の後ろに昔の車が走っていると・・・40km/h制限の所を34km/hで走るなよ・・・ と思うのは確かです。 安全運転が極端に遅い走りになっていませんか? >黄色信号は歩行者用信号の点滅を見ながら止まれるかどうかを判断し これは私も行っています。 でも歩行者信号が点滅しているから・・・と止まる事を前提に減速していませんか? 後ろの車は、このまま行けば通過できると思っています。 気持ちの加速で通過できるなら、ワザワザ止まる必要は有りません。 過度な安全運転は回りに迷惑をかけます。 渋滞中の信号機で先頭の車両が、 「私は絶対に信号を通過できるから・・・」 と安全を過度に確認してゆっくり走り出したとしたら・・・ 渋滞はもっと長くなります。 渋滞の先頭は素早く走り出さないと・・・後がイラ付く原因になります。

burpoa12
質問者

お礼

メーターの誤差のことは知りませんでした。 知識不足でした。 1車線の道路(住宅地などを除く)では少しオーバーして走るので、 遅すぎることはないと思います。 歩行者用信号ではブレーキは踏みませんが、心理的に減速しているのかもしれないので、 気をつけようと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.7

>車の流れか道路法規か 質問のタイトルに違和感を感じます。 質問のタイトルからは、道路交通法を守って運転していると交通の流れを悪くしてしまうと言うようなニュワンスが感じられます。 日本の道路交通法は「人命第一で、事故は絶対に起こしてはならない」と言う概念で作られています。 その為に、交通法規や交通規制は、それを遵守していれば絶対に事故は起こらないようにルールが作られ、交通規制が行われているのです。 一度事故が発生すれば、交通の流れは激しく乱れます、高速道路の事故などでは何時間にも渡って通行止めになったり、事故現場の後方に何十キロもの大渋滞を発生させてしまう事も珍しくはありません。 つまり、全てのドライバーが交通規則とすべての交通規則を遵守して運転していれば、絶対に事故は起こらずに円滑な交通の流れが保たれるのです。 全てのドライバーが、道路交通法を守って運転する事が車の流れを滞らせない事に繋がります。 (道路交通法を守る事が、車の流れを良くする事なのです) No.1の回答者さんが「第一条:安全と円滑。これに尽きます」と回答されています。 安全と円滑、その為には徹底した法令の遵守あるのみなのです。 免許を持っている人なら誰もが知っている事ですが、「黄色信号は必ず止まれ」、「赤信号は絶対に止まれ」です。 確かに後ろでクラクションを鳴らす阿呆なドライバーもいますし、信号を無視して追い越して行く屑ドライバーもいますね。 でも気にする必要はありません、そのような阿呆タレどもは、いつか必ず事故を起こして自分が怪我をしたり、他人を傷つけたりする事になります。 女性だと、パッシングやクラクションを鳴らされたり、怒鳴られたりすると怖いですよね。 男性であっても正義を貫き法令を遵守して安全で円滑な交通の流れを守る運転をすることは、厳しい自制の念と勇気を必要とする事ですが、女性ドライバーでありながらも正しい安全運転を実践されているのは、大変に素晴らしい事だと思います。 黄色信号は必ず止まれ。 一時停止は必ず停止線の手前で停止して、十分な安全確認をする。 横断歩道付近に歩行者がいる場合には必ず停止して、優先の歩行者の横断を妨げない。 質問者さんは実践されていることだと思いますが、このような基本中の基本の交通法規すら守る事の出来ない駄目ドライバーが大量に増殖しているのも事実です。 歩行者信号の点滅を見て加速し、黄色信号も赤色信号も無視して猛スピードで交差点を通過して行く阿呆ドライバー。 信号が黄色になろうが赤になろうが、交差する道路からの車が出てくるまでは構わずに交差点に進入してくる図々しい屑ドライバー。 もっとちゃんと取締りをして事故が起こらないようにして欲しいと思うのは私だけなのでしょうか? 交差点に監視カメラを設置して、スピード取締りのオービスみたいに、信号無視のパーどもを自動取締出来るようにしてもらいたいと思います。 これからも勇気と誇りをもって、交通の模範となる安全運転を継続して下さい。

burpoa12
質問者

お礼

私もまったく同意見です。教習所でたたき込まれたことを実践すれば、 今よりも安全になるのではと。被害者になっても、加害者になっても、 当事者だけでなく、双方の家族にとっても悲惨な事態になりますよね。 でも実際には「車の流れがあるから」、と言われることが多いです。 パッシング、クラクションは怖いです。 でも人命第一を守って運転したいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.6

右折車がいるからと言って、黄色信号になる前に止まるのは後続車も予想できずかえって危険であったり、スムーズな交通ができないこともあり得ます。ただ、法定速度を守っておれば、ほぼ安全度が高いです。なぜなら、法定速度は昭和初期の道路や車の性能がまだ悪い時代に安全と思われる基準で作られており、現在では道路も車もサスペンションやブレーキ、操作性能がよくなっているので、今の車の技術力では過度に安全すぎる基準だと思われ、そういう意見も出ているためです。 ドライバーすべてが法定速度以下だったり、車が法定速度より大幅な高速が出せないなら皆十分すぎるくらい安全な街になると思われます。だったら、世の中から、車を無くせば、さらに完璧に安全な世の中になるのにそこまではしません。  それは、経済や国民の欲求、自由を求める幸福追求権などとバランスを取っているからだと思います。あなたも車を利用するように、早く目的地について仕事や遊びをしたい。多くの荷物を運びたいなどあると思います。  なので、最近の自動車の性能や道路状況を考えると、制限速度は、守っていない人の方が多いように思います。ただ、安全を求める自由もあり、ドライバーの技術、能力にあった運転をされる権利もあり、そうするべきなので、法定速度を守ることや譲ることはいいことと思います。  ただ、青なのに合理的な理由もなく止まったり、法定速度以下でわざとゆっくり走りすぎるのは、交通妨害になりかねませんので、やりすぎないようにしてください。高速道路では、路肩に止まることは違反ですし、大幅に低速走行は交通違反になることもあります。  私は、アメリカの85%法の実現を要望します。これは、道路を実際に走行する車の85%の人が出しているスピードを求め、それを法定速度にするものです。法定速度を先に決めず、実際の車の流れから、法定速度を決めるので、現実的です。 日本は、実際の流れと法定速度があっていないので、20~30km/hオーバーが実際の走行スピードのことが多く。取締をした場合、走行する車のほとんどが違反車両になってしまいます。実際は、レーダー探知機や対向車がヘッドライトをつけて取締を教えてくれるので、全員が捕まることはないが、捕まった場合「なんで私だけ」とか「運が悪かった」という感情にしかなりません。現国家公安委員長の古屋圭司氏が2013年6月の閣僚会議後の記者会見でも言われていました。  取り締まる警官も速度が実情に合っていないと分かっていても、捕まえた場合、「検挙数」という成績になるため、成績を稼げるところを残しておきたいのだと思います。  他でも、ドライバーが間違えやすい「右折禁止」や見落としやすい直線道路の「一旦停止」など、間違えやすければ間違えにくいように道路を改良するのが、行政や福祉的な仕事のはずですが、そんなスタンスは警察にはありません。点数稼ぎ場なのです。違反切符も罰金を払わないと禁固刑になる犯罪です。犯罪者を安易に生み出しています。警官も「お金を払えば済みますから」と金で解決させるスタンスも人間的に腐っています。  ただ、ドライバーも法定速度の車が遅いとあおるぐらいなら、法定速度規制の緩和を求める運動をするのが本質です。  法律や行政を人任せに信頼しすぎて何も行動しない日本人皆が一番悪いのだとと思います。  小さな運動として、電子政府という国民の意見をメールで訴えるサイトを国が開いています。この参考URAから意見を言えます。意見を言う部署は選択できますが、国家公安委員、総務省、内閣府、国土交通省、内閣法制局、などチェックしておけばこれらに意見が言えます。また、最近では、若者の車離れから車業界の低迷も考えられるので、経済産業省にも、スポーツカーのスピードが楽しめる道路法規の規制緩和を求めるべきです。 皆さんで、意見を訴えてください。  各ドライバーの力量に応じて運転してください。ただ、今は、最低基準に合わせすぎているのです。  

参考URL:
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
burpoa12
質問者

お礼

歩行者信号や右折車は情報として見ているだけで、黄色になる前にブレーキを踏むことはないです。 ただ心理的に減速しているかもしれないので、気をつけようとは思います。 法定速度~プラス5kmくらいでわざとゆっくり走ることはありますが、それ以下はないです。 おっしゃる通り、実際の交通の流れと制限速度が合っていないところもあります。 標識の整備、事故や渋滞の起こりにくい道路の設計なでも必要だと思います。 ただ遊びに行く、通勤といった理由で20kmオーバーで走っても、短縮できる時間は限られていると思うのです。早く目的地に着きたいなら、10分、20分早く家を出ればよいのではないでしょうか。 (運送業のトラックの場合は全然違うとは思うのですが) 首都圏では、高速道路を除くと、スピードを出しても出さなくても、それほど変わらないような気がします。 今の無意味な法規制と取り締まりを続けるよりも、国民規模の議論ができると本当は理想的ですね。 地域によってずいぶん交通の状況も違うと思いますし。 大変細かく書いていただいて、どうもありがとうございました。

  • VogDuo
  • ベストアンサー率28% (32/112)
回答No.5

すばらしい運転マナーだと思います。 ただ、歩行者信号の点滅で黄色を予測するのは危険だと思います。 確かに黄色では停止線で止まれるなら停止するのがルールですが、 歩行者信号の点滅と車道の信号がリンクしているとは限らず、 車道が黄色に変わるまでタイムラグがある場合もありますよね。 ですから、歩行者信号が点滅しても車道が青なら減速するのは逆に危険。 赤信号の予告として黄色があるのですから、黄色を予測する必要はなく、 黄色になった瞬間に安全に止まれるかどうか、を判断すべきだと思います。 特に、歩行者信号の点滅を見て加速してくる後続車が多いと思いますので かえって追突される可能性が高くなってしまうでしょう。 クラクションを鳴らされたり~と書かれている部分については 無謀運転のケースもあるでしょうが、追突回避の場合もあったはずと想像できます。 もし、前のクルマが青信号なのに減速したら、私もおそらくクラクション鳴らします。

burpoa12
質問者

お礼

黄色を予測する必要はないとのこと、なるほどと思いました。 歩行者用の信号でブレーキを踏むことはありますが、もしかしたら減速しているのかもしれません。 安全に止まれないと思って黄色で行く場合でも、赤になってから後続の車が数台続いたりすることが あるので、黄色に対する考えがかなり違うのだろうと思っていました。 参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.4

尊法運転、セーフティドライブを批判する人は、普通ならいません。

burpoa12
質問者

お礼

私もそうは思うのですが、実際にはいろいろな方がいらっしゃるので、 気になって聞いてみました。 どうもありがとうございました。

noname#187269
noname#187269
回答No.3

運転下手というなら、後ろを気にしすぎかもしれません。 低速運転中でもチラチラとバックミラーを見てしまうと非常に危険です。 煽られてる事に気づかない位前方だけを見てください。バックミラーなんてバックする以外はよそに曲げちゃっててください。 マナーはすばらしい!

burpoa12
質問者

お礼

そうですね。ミラーを見すぎると前方から注意がそれるから危ないですよね。 どうもありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

答えはおそらくご期待の通りです。 むやみな追い抜きやクラクションは道交法違反となり、危険行為と取られます。 普段からそんな運転をしてれば危険を危険と感じられなくなり、いつしか天井知らずのデンジャラス運転へ発展し後悔してもしきれない結果になります。 私は一時停止も法定速度も守ってますよ。 クラクション鳴らされたら止めて降ります。 ガタイがいいので大体逃げていきますけど。 ナンバーのメモは鉄板ですね。 会社名が載ってれば即携帯で検索してお電話です。 お宅の会社は一般人にクラクションかますのがOKなのか?と。 ごちゃごちゃ言い訳してきたら、じゃあ別の窓口から言わせてもらうからいいよってことで。

burpoa12
質問者

お礼

こういう考えの方がいると安心します。 私はクラクション鳴らされても、どんなに理不尽でも、怖くて何も言えませんが・・ どうもありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

第一条:安全と円滑。 これに尽きます。

burpoa12
質問者

お礼

その通りだと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A