• 締切済み

家族揃ってご飯を食べなさいという家庭について

朝昼晩全てではありませんが、基本的に家族揃って食べるのが基本となっている家について どう思いますか? マナーというより、家族単位ということに重点をおいているようです。 家族単位というのも一つですが、自分勝手な行動や態度、 何でも好きかってして良いのではないのですよという教えが元だと思います。 ですが、「それを分かったうえで」時間に拘束されず、 自由に振る舞うのはいけないことでしょうか? 大人だったら良い・子供だったらダメというのではなく、 しっかり判断のできる人であれば自由に振る舞っても良いと思いますか? 個人的には、よその家の子ならば子供であろうと判断力があるのであれば 自由に振る舞うのは構わないと思うのです。 ですが、構わないというのは、勝手気まましても良いというのではなく、 勝手気ままになっていくのが良くないという前提でしたら、 そうなっていくのが悪い事となります。 周りに迷惑をかけるからです。 周りに迷惑をかける・かけないを判断できるのは、 まず、家庭に関しては大人(親)であると思います。 親がしっかりしていないのに、子供が聞く気を持たないのではないでしょうか? 仮に、子供は親が頼りないのは分かっていても、 「一生懸命生きてきている先輩として尊敬している」 そう思って家族揃ってという教えを守っているのであれば、 それは一つの親子の’大切な何か’があるからだと思います。 ですが、何故だかわからなくて、ただそう誰か(おそらく親)が そうした方が良いと思ってやっているからやっているだけ、 本当はそんな事したくないのに…という気持ちの子が いやいやそういう態度取らないといけないのってどう思いますか? しっかりしてて、判断もできて、、周りに迷惑をかけないのなら 時間合わせて家族単位で朝昼晩の食事一緒にしなくても良いと思いませんか? 食事に限っていえばそう思います。 ですが、全てにおいてまでとはまだ言い切れません。 どう思うかだけ返事頂ければと思います。 お返事お願いします。

みんなの回答

  • hime709
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.1

家族そろってっていう事でいえば「食事」って大きいと思います。 24時間のうちほとんどの時間がおのおのの時間を過ごしていますよね? 学校、会社のほかもそうです。 食事まで各個人がまちまちで済ませたとしたら顔を家族そろって顔をあわせる時間ってなくなっちゃうよ。 食事の時くらいは家族そろっていう気持ちは親としては大切に感じます。 それに・・・ばらばらってみんな個人でご飯の支度すんの?それとも誰かが食事をするたびに親が支度をすすの?どちらにしても不経済です。 家族そろって食卓を囲めることってとてもいいことだし大切だと思います。 一人の食事って寂しいよ。 自分は他人に迷惑をかけないから一人でいい・・というなら家をでて一人暮らしをして、自炊!もちろん自分のお金でね。

関連するQ&A