• 締切済み

保育科短大で就職活動を経験した人に質問です

今年、短大を卒業する二年生です。 私の学校では9月10月に大量に求人がきて就職活動がはじまると先生に聞きました。 具体的なことが何もわからなくて大体の人がいつ頃就職が決まるのか、 また就職活動中は他のことが手につかないほど忙しいのか、何もわからないのです。 今、週4日でアルバイトをしています。夕方から夜中までの居酒屋で結構ハードです。 店長や同期にやめないでくれと言われていて、仮にやめるとしても早めに伝えたいです。就職活動が始まってからも続けられるか不安で仕方ないです。 アルバイトを辞めた方が将来のためにもいいでしょうか⁇ 経験者の方、保育士の就職活動がどのようなものだったか教えてください。お願い致します。

みんなの回答

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.1

大卒の元幼稚園教諭ですが、保育系の就職活動をしましたので、少しでも参考になれば…。 大体、9月中旬頃から、学校に求人が来るようになり、9月末頃から10月頃から見学に行ったり、面接を受け始める人が出てきます。 一般企業だと書類選考から始まり、一次面接、二次面接、三次面接…などと1社の選考に時間がかかることが多いですが、保育系の就職活動は、事前に見学を申し込んですることはありますが、基本的には1日(面接・実技)のみで終わることが多く、かかっても二日(保育観察・実技・面接、作文)です。 また、保育園、幼稚園の就職活動は、一般企業と違い、一つの園に受かればその園に絶対に行くのが決まりのようになっているので、一つの園の合否が出るまで基本的には他の園は受けられません。 一つの園に受かったけれど、もっと条件のいい園があったから他も受けてみる、ということも基本的には認められていません。 ですから、一般企業の就職活動などと比べたら全然忙しくありませんよ。むしろ、大して忙しくなりようがありません。 まぁ、履歴書を書いたり、作文などを書いたり、ピアノ試験に向けて練習したりなど、家ですることもありますが、バイトを続けられないほど、などということは全くないと思います。 バイト先には、あらかじめ面接の前日などはバイトに入れないこともあるかもしれない、などとに伝えるぐらいで大丈夫だと思いますよ。 就職活動を始めて、1園目で決まる人も結構多く(特に、実習園や母園に就職する人)、その場合は10月11月には決まります。 ただ、受けたい園は決まっていて、募集があることも決まっているが、面接は1月になるなどという園もあり、その場合はそれまで他の園を受けられませんから、就職活動が終わるのが遅くなるということもあります。 11月中ぐらいに就職先が決まる人が最も多く、大学の先生によると年末までに就職先が決まる人が3分の2、年が明けてから決まる人が3分の1ぐらいとのことでした。 何園受けるかは人によりますが、せいぜい3園程度だと思います。 早く決めたいと焦って、「少し遠いけどいいか」とか「給料が安いけどいいか」など妥協して面接を申込み、受かったはいいけれど、もう数週間待ったらもっと条件のいい園の募集があった、などと言って後悔している人もいましたので、よく考えて就活した方がいいと思います。 また、正直保育園、幼稚園などは人間関係や労働条件(残業・持ち帰り仕事・休日出勤・給料)で悩む人が多いです。 これらは1日見学に行ったぐらいではわからない場合が多いので、学校の先生や実習に行った友達などに園の状況を聞いたり、できたら夏休み等を利用して、よさそうな園にボランティアを申込み、1週間ぐらいボランティアをしながら先生たちの様子を観察したり、仲良くなって園の労働条件について聞いてみたらいいと思います。 (募集に書いてあることはあまりあてになりません。) それから、学校や地域によって就職活動の状況も違うかもしれませんので、心配なら学校の先生にも就職活動について聞いてみたらいいと思います。 あと、「保育CAN」というサイトなど現役の保育士や幼稚園教諭の人が良く使っているサイトで、就職活動について聞いてみるのもいいと思いますよ。 http://www.hoikucan.jp/info/patio/bbs.php 就職活動頑張ってください。 長文、失礼しました。

関連するQ&A