- 締切済み
大学の勉強と公務員試験の勉強の両立について…
こんにちは。 私は今大学2年なのですが、4年生になったら公務員試験(地方上級)を受けようと思っています。 2年前期の試験も終わったことなので、この夏休みから本格的に公務員試験に向けた勉強を始めるつもりです。 しかし、私は1年の頃に体調を崩して単位をほとんど取得することができませんでした。 私の大学は1年→2年、3年→4年は単位に関わらず進級できるのですが、2年→3年と卒業に関しては必要単位数が定められています。 今のペースだと2年終了時で、卒業までにあと65~70単位ほど必要になるはずです。 そのため3年生では50単位ほど取得したいと思っていました。(制度上は可能です。) 3年生になったら夜に予備校に通おうと思っていますが、単位のために大学の授業にもある程度時間を割かなくてはならないと思います。 授業を4年生に回してしまうと公務員試験が始まって忙しくなると思うので…。 そこでお聞きしたいのですが、3年生に限界まで授業を詰めた状況(週15コマ50単位ほど)で公務員試験合格を目指すのは、やはり無謀でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masa072
- ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.2
別に問題ないと思います。そこまでしなくても受かりますよ。 私は今年政令指定市に一発で採用されましたが、社会人で働きながら独学で半年弱の学習期間でした。 仕事があるので平日は1時間、休日(日と隔週土曜)に数時間するような感じでした。満点とる必要はなく6割強でいいのです。ちゃんとコツコツ頑張れば大丈夫ですよ。 むしろ、筆記を通った後の面接で売り込めるネタが今のままではない気がすることが心配です。 勉強も大切ですが、他の事も一生懸命頑張りましょう。
- fuku15154
- ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.1
大学の授業はそんなに問題ないのでは? いわゆる楽勝科目(出席が不要で必ず取れる)を選んでは?