- ベストアンサー
会社を退職したい理由と退職方法について
- 某中企業に勤めている私は、1年前から会社を退職したいと言っていますが、認可されていません。主に開発を担当しているため、引き継ぎ先がいないためです。
- 会社の重要なシステムやネットワークを管理している私は、退職をすることで会社の支えがなくなる心配があります。しかし、海外のソフト会社への転職及び招待を受けており、給料的にも魅力的です。
- 退職をするためには、会社にC++やネットワーク、サーバ経験者を雇うように頼む必要がありますが、会社側は余裕がないと言っています。現在は8月末まで頑張ってみるつもりですが、退職の認可が下りない場合は困ってしまいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はシステム関係ではありませんが、同じように私以外にはできない仕事をしていて、定年前に再雇用は受けないということを人事に自分から言いました。 ところがいつまでたっても後任を用意してもらえず、数ヵ月後にもう一度「本当に定年で辞めるので、人材を確保してほしい」と人事部長に言いに行くということになりました。 会社は会社の再雇用制度を自分から断るわけがないと思っていたようです。 結局それで会社も本気になって後任を中途採用で確保しました。 引継ぎ期間は1ヶ月で十分できたとは思いませんが、それで何かあってもそれは会社のせいと割り切って定年で辞めました。 あなたの場合はもっと簡単です。 労働者側からの退職の申し出は14日前に言えばよいとされています(民法の規定)またそれは会社の承認は不要です。 会社は常に社員の退職はありえることとしてそれの対策は用意すべきなのです。これは会社の責任で合って社員の責任ではありません。 社員は規定の労働時間働いてそれの賃金をもらったらそれですべとおしまいという関係なのです。後のことには責任はないのです。 ということで本当にあなたがやめたければ、14日後の退職日を書いた「退職届」を提出し、その日を持って会社に行かなけれれば良いというだけです。 退職は簡単なことですよ。
その他の回答 (4)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
>今同僚に聞いたのですがシステム全般の放棄は会社の損害に当たるから どうなるんだろう?「損害賠償を請求されるんじゃ?」と聞かれました この場合はどうなるんでしょう? そんなことを心配する必要もないでしょう。 破棄しなければならない状況というのは会社が 管理を怠ったに過ぎません。 貴方が経営側にいて 管理監督者であるのなら話は違いますけど。 >私が会社を退職しようとすると、同社員仲間の数百人から 「もし●●さんが辞めるなら全員で辞める」とか、 結構仲間から信頼されているので辞めようにも…。 そんなことは余計なことではないですかね。 辞めて勝手についてこられても全員の面倒は見れないのでしょう。 その様に言えばいいと思いますけど。 因みに、まともな考えだと、 次の仕事を決めてから退職を切り出すのではないでしょうか。 辞めてから職を探すのでは、今以上に困難な状態になると思いますけど。
お礼
補足回答ありがとうございます。 経営側ではありません。なるほど了解です。 他回答者の「労働基準監督署」へ相談してみます。(念のため 回答頂いて大変嬉しい限りなのですが、もしベスアンに出来ない場合は 申し訳ないです。 回答ありがとうございました
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
雇用契約は 労務を提供する対価として賃金を受け取る契約をしたに過ぎないので 期限のない雇用契約なら 何時でも労働者側から解約することができます。 就業規則によって退職の申し入れは何日前と決めている場合もありますけど 退職届に退職日時を入れて通告すればいいだけです。 最低2週間後の日時を入れて通告すれば 期日が来れば解約は成立します。 退職願と退職届は意味合いが違うので注意してください。 後任を用意することや、社員を教育するのは会社の責任であって 貴方が考えなければならないことではありません。 契約の解約なので従業員が退職を申し出るのに 会社の許可は必要ありません。
補足
なるほどですね。 私が会社を退職しようとすると、同社員仲間の数百人から 「もし●●さんが辞めるなら全員で辞める」とか、 結構仲間から信頼されているので辞めようにも…。 今同僚に聞いたのですがシステム全般の放棄は会社の損害に当たるから どうなるんだろう?「損害賠償を請求されるんじゃ?」と聞かれました この場合はどうなるんでしょう?
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
「退職させてください」の一言で、「OK~!」なんていってもらえたら、あなたは相当いらない人。なわけですし、まぁ、よかったじゃん。 そうでないにしても、「認可」は、感覚がズレてますよ。 >>退職を認可して貰えません。 >>どうすれば会社を退職出来ますか? 「退職 手続き」とかでググりましょう。 一般的には、「●月●日をもって退職します」と、「退職届」を出せばよい。だけです。 自分の人生がかかってるんですから、引き継ぎだのなんて、そんなもんは置いときましょう。 あなたは、必要な分の仕事をする必要はあるでしょうが、新しい人間の手配なんてのはあなたの仕事じゃない。 その手配の仕事を怠った会社側が悪いとこなんですから、「後が居ないからダメ」とか言われたって、「知るか」ですよ。 「思いいれ」はあるやもしれませんが、区別して考えましょう。 >>退職理由として海外のソフト会社への転職及び招待を まぁ、言うとうるさいと思うので、一身上の都合。で。 余計なことは言わない。が吉でしょう。 後は、このサイトでも、「やめさせてくれません」的な相談は多くありますので、参考までに過去質問を覗くことをオススメします。
お礼
わかりました。色々覗いてみます。 ありがとうございました
- おみみ こみみ(@dreamhope-ok)
- ベストアンサー率26% (147/561)
とりあえず労働基準監督署に相談してみたらいかがですか?
お礼
今日仕事帰りに相談してみます。ありがとうございました
お礼
仮定と情報回答ありがとうございます。 なるほど。了解しました ご回答ありがとうございました。10時半から仕事開始なので 同僚と上司に言ってみます。